208576 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

幸慶家の農業日誌

幸慶家の農業日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

耕慶家

耕慶家

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

ニューストピックス

2017年03月17日
XML
カテゴリ:園芸、育苗
今年も3月に入り、早中旬。いよいよ始まった!
先ず「苗作り」からだ。

我がファームは,ブロッ娘(ブロッコリー)1本。
130a×春と秋、計260a(2.6ha)を栽培している。
だから作付けを5回に分け、育苗~栽培~収穫となる。

今回はその3番手、育苗の様子を紹介したい。
①先ず、育苗に使用する「資材」の《洗浄消毒》


塩素系の消毒液に洗浄した資材を「どぶ漬け」する。
②セルトレイ200穴に「育苗培土」を盛る。

200穴に培土を埋める
③トントンとセルトレイを上から軽くたたき、土を沈める。
 沈んだトレイに更に土を入れ、ジベラ等で平にならす。

④均等にならしたら、地面に並べ、ジョロで水を掛ける。
 その量は、培土が流れ落ちない程度に留める。



⑤今度は水を張った水面に入れる。この時の水の量は、トレイが水に少し浮く程度。

※注意 余り水が多いと,トレイが水を吸って、水没してしまう。水没すると、培土が流れ出してしまう!
何故,この工程を必要とするのか・・・  
ジョロで水を掛けるのでは、トレイ1穴、1穴での培土の水分含有量が
《一定,均一》では無いからなんです。


⑥水分を含ませたら、《鎮圧ローラー》で、円すい状の穴を押し作ります。




画像では少し判りづらいですが、ローラーの出っ張りで、1つ1つに円錐状の穴が出来ています。
この時の注意点 両サイドは角まで丁寧にコロコロしましょう!
⑧播種機に種を投入し、種がそれぞれの穴に全て入ったか,確認。

白いのが、コーティングされた種子です。
この時、下にあるトレイの向こう側を少し高くし、傾斜を作ると播種しやすいです。
※この時の画像が無いので、明日この部分だけ編集追加します!



播種機の右手を内側に押し込むと・・・
ハイ、ご覧のように先程の円錐状の穴に種が転げ落ちました。

⑨これに,覆土、ないしはバーミキュライトを、均等に蒔きます。

何故 均等か・・・なるべく《芽出し》が同じにしたいから・・・
⑩蒔かれたトレイを10段くらい重ね、保温します。

一番上には、空気が有るようにして、覆います!
※注意 直接ビニール等で覆って仕舞いますと,空気が無いので,芽が出ません!
この部分も明日、修正編集追加します!

この状態で、天気・気温にもよりますが、春・・・5日、6月の秋用で3日で芽出しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月17日 00時00分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[園芸、育苗] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X