352583 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じゅびあの徒然日記

じゅびあの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じゅびあ

じゅびあ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ぱぴりお@ がんばってください!精神科医! 精神科医の先生ってなんだか虐げられてい…
じゅびあ@ Re[1]:厳しいです(11/16) ぱぴりおさん 「階段を上り下りするの…
ぱぴりお@ Re:厳しいです(11/16) 体力勝負ですね。 私も、祖母がなくなる3…
じゅびあ@ Re[1]:Stop PEG(胃ろう)!?(10/06) あどらむさん 私の患者さんで介護を仕…
あどらむ@ Re:Stop PEG(胃ろう)!?(10/06)  前に働いていた特養が「とにかく口から…

フリーページ

ニューストピックス

2014年04月05日
XML
カテゴリ:事件
私は女医だがリケジョの☆でも何でもない。
若い女性研究者を擁護するつもりもない。

医学部学生の時、生理学のレポートとか、生化学のレポートとかを「書院」で作った。
懐かしい人には懐かしい、シャープが出したワープロ専用機だ。
一番最初に買った書院は計算機みたいな液晶にたった1行しか表示されなかったから、
2台目の液晶がバックライトになって、10行くらい表示されるようになった時使いやすくなったと感動した。
ただ、数式は書けないので、2行で書いて分数の間の線を定規で入れたり、方眼紙に手描きのグラフを貼ったりした。
書院のよかったところは、よく使用する語句を学習して、最初に1字入れただけで変換候補に出てくること。
今ならガラケーの変換でも出てくるけれど、当時これは結構画期的だったのだ。

それらのレポートだが、先輩が過去に作ったレポートがどこからともなくコピーされて(勿論紙コピー)回ってきた。
その中のデータを自分たちの実験結果と差し替えて、ワープロで文書を打ち直し、提出するのは当たり前だった。
実験は決められた授業中にするわけだから、結果が一部変だったからと言ってやり直しもできない。
若干都合の悪いデータは排除して書くのも当たり前。
電気泳動なんてのも懐かしいが、待ち時間がかかるから、セットしておいてよく近所でボウリングをしていた。

クラスの中では毎年テスト対策委員というのが選出されており、委員を通して過去問数年分が回ってきた。
誰かが作った解答例を他の学生が持っていると、同じ問題が出れば何人かが同じ解答を書くこともある。
当時クリックだけで手軽にというわけでこそなかったが、コピペなんていうのは今に始まったことではない。

医学部卒業には臨床系のテストを全部通せばよかったし、国試もあるので卒論は要らなかった。
私は医学博士も持っていないし、インパクトファクターを稼ぐことに興味もないので、これまで論文を書いていない。
だから、今更過去の論文を取り沙汰される可能性ゼロ、怖くもなんともない。
言いたいこと言える。

論文は引用した部分を明確にし、引用でない部分を多くし、自分自身のオリジナルな結論や考察を入れなければならない、と言われている。
だけどね、そんなに世の中これまで誰もしていない発見とか、誰も発表していない結論とか、そうそうあるわけがないよ。
新発見や新結論ばかりだったら、今頃日本の科学とか、医学とか、文化とか、ものすごい進歩をしているはずなわけ。
世の中の学生(ごとき)が出している卒論なんて、かなり多数が過去の論文を下敷きにして組み合わせて結論を出したり、焼き直しだったりするのが現実だと思う。
まあ、コピーと言われないように、なるべく自分の言葉で書くようにはしているだろうけど。

博士論文ですら、遡ってコピペの量を問題にされたら真っ青の○○博士が、沢山いるんじゃない?
「教授に¥を何本積むか」と「教授の業績になる研究かどうか」「どれだけ下働きとして試験管を振ったか」で博士号を手に入れた人も、少なくとも私たちの頃にはいたはずで。

そんなわけで、STAP細胞の論文はともかく、女性研究者の博士論文まで遡って取り沙汰するのって、現実を知る人間からすると、イジメに近いと思う。
博士論文って、まあ大学院生だからね。
学生感覚の延長で書いてても不思議はないと思うし。

私は仕事上色々な学会誌を見る機会もあるし、たった一冊の学会誌にもかなりの数の論文が載っているけど、凄い!と思うような論文はほとんど見たことがない。
どこかで聞いたことあるような結論の焼き直しだったり、他の医者が見てもさほど有用でない一例報告だったり。
若い先生がとにかく発表しろと言われて、というような発表のための発表も多い。

あの女性研究者の一番の失敗は、世界でも注目される画期的な発見と言えるような論文だったこと。
コピペだらけだろうと、画像が他から拾ってきたのだろうと、ネイチャーの片隅に載っててあんまり注目されないような、地味な論文だったら、そのまま地味に業績にだけなっただろう。
ネイチャーに載るような論文で地味なのはない、って言われるかもしれないけど、論文作成に興味ない私は正直ネイチャーの価値よくわかんない。
でも、その少なくとも「未熟な研究者」の誰が見ても「杜撰な論文」が素通りして掲載されちゃうような科学誌なのは間違いない。
ネイチャーに掲載された論文の執筆者が、片っ端からニュースになんて採りあげられてないし。
割烹着も含め、ちょっとやりすぎちゃったよね。
割烹着って、布目があんまり密に詰まってないから、薬品とかから研究者の身を守れないと思うんだけどどうだろう。

理研は個人の責任にしているけど、それだけ画期的な実験をしていたなら、その実験経過やSTAP細胞が生まれる瞬間みたいなのに、共著者や上役も注目していたはずで、そんな中で一人で捏造とか改竄って、相当難しいはずでは?
論文の共著者なんてのは、同じ研究室のメンバーをもれなく載せていることが多いんで、載せてもらったほうも自分の業績の数にできるから、「こんな画期的な研究に名前を連ねられてラッキー」とサインしただけの人がいても不思議はないけどね。

ひょっとして私結構ヤバいこと書いてるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月06日 20時39分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X