テーマ:パソコンを楽しむ♪(3591)
カテゴリ:pc
ディスプレイのプロパティを開くと、
画面の色 を、選ぶところがある。 ココの、 32ビットカラー あるいは、 フルカラー、トゥルーカラー、ハイカラー なんて表示がある。 これって、なに? ハイカラーとフルカラーって、どうちがうの? はい。 前回の宿題をやっていきましょう。 まず、順番で言うと、 1位 トゥルーカラー(32ビットまたは24ビット) 2位 フルカラー (同上 ) 3位 ハイカラー (15または16ビットカラー) 1位の方が、表示できる色の数が多い。 ただし、フルカラーとトゥルーカラーは、同一のものをさすことがある。 (1位と2位はあんまり差がない。32ビットや24ビットカラーを、フルカラーまたはトゥルーカラーと呼ぶ。でも、なんとなく、32ビットがトゥルーカラー、24ビットがフルカラーのほうが座りがよくない?) ところで、その32ビットとか16ビットって何のこと? それは、ひとつのドットに何色表示させることができるか・・・つまり、ドットひとつにどれだけの情報を持たせることができるかということ。 ドットについては、か~るくココで つまり、16より24、24より32ビットの方が、たくさんの情報をもてるので、表示できる色の数が多いということなんだ。 だから、きれいな色で表示させたければ、24ビットや32ビットの設定にするんだよ。 今のパソコンなら、32ビットが基本の設定になってるんじゃないかな? ところで。 前回の8ビットはなぜ256色なのか・・・という宿題について・・ですが・・・。 はい。 すぐします。 自戒します・・・じゃなくて、自壊します・・・じゃなくて、 次回します。 【そうそう、早くね・・のヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】 ふぅ・・・ 説明が難しいところは疲れるにゃ・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|