1239045 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

コメント新着

miki@ 🔴体が温まるツボで冷えを撃退しよう🔴 23.12.18カイロを貼る場所はどこが効果的…
miki285@ 🟠頭皮で吸収された物質は脳に届く🟠 経皮毒による皮膚の吸収率の違いは 腕の内…
ミキ285@ ◉寝違えのツボ(経穴図)◉ 23.10.12【医師が解説】首の「寝違え」の治…
miki@ 🔵ヴァセリンの製造元アメリカのHP🔵 アメリカのヴァセリンのHPです ttps://www…
miki285@ 丁酉(ひのととり)は革命の年だけど慎重に! ミキ より: 2018-01-02 11:18 PM はじめま…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

メール送信

   

    

楽天カード

フリーページ

2006.05.08
XML
皆さん、ゴールデンウィークを、それぞれ楽しまれましたか?
こちらは、いつもの通り、治療をしていて^^;ブログの方だけ、少しお休みさせてもらいました*^-^*

肩こりの原因と対処法
ところで、治療院にこられる患者様の多い症状として、肩こりがあげられます。
肩こりのおこる原因は、
悪い姿勢   目の使いすぎ   歯のかみあわせ   頚椎の異常 
ストレス   高血圧 胃腸 肝臓などの内臓疾患   筋肉の疲労  
肥満 やせすぎ なで肩などの体型
などで、人によって様々です。
いつも私は肩こりだという方は、肩こり対策の前に、自分の肩こりの原因を、チェックしてみましょう!
肩こり原因チェック 自分でできる改善法
まず、悪い姿勢や目の疲労などは、出来るだけ原因を取り除く努力をします。
対処法としては、だいたいの場合は、血行が悪くなっておこる肩こりが、大部分ですので、普通は温めます。
急に肩を使って、肩が炎症をおこしている急性症状の初期は冷やします。
慢性の症状温める急性の炎症がある初期は、冷やすのが、基本です。
  参考リンク四つ葉 温める?冷やす?

仕事の合間に、ストレッチ、休養に気をつけたり、お風呂にはいって、血行をよくし、ストレス解消もされると、いいと思います。

肩こり
                             イラスト byぽちにゃ
指圧グッドは、始めてだという人は、リンク1リンク2に指圧をする時の、注意書きが、まとめてありますので、ご参照下さい。
1.天柱(てんちゅう)
 首の中央の太い筋肉の外側で、髪の生え際のくぼみです。
 頭痛 自律神経失調症にも効果があります。
2.肩中兪(けんちゅうゆ)
 首の骨の付け根で首を前へ倒すと、飛び出る骨があり、そこから両側に指3~4本目です。
3.大椎(だいつい)
 頭を前に曲げた時、首の下の背骨で大きく突出した、骨の直下のくぼみです。自律神経失調症にも効果があります。
4.肩井(けんせい)
 首のつけねから、腕のつけねの真ん中で、太いすじの上です。
 妊娠中は専門家の指導を受けて下さいね♪
5.肩外兪(けんがいゆ)
 肩外兪は肩甲骨の背骨側上部の角です。

いままで、いろんなアプローチから、肩こりについて書いてきましたが、
今回のブログで、まとめとして、皆さんにお伝えしたいことです(*^o^*)
ストレッチでもいい、歩くことでもいいから、週3回程度、自分がリラックスして楽しくやれる運動を考えましょう 歩く人 歩く人 歩く人
肩こりのために頑張るのではなく、楽しんで、疲れが残らない程度にします。ストレッチなら仕事の合間も利用できます。
自分で肩こりのツボを指圧するのもいいですが、痛くない程度で、気持ちのよいぐらいの指圧の強さにします。
ぬるめの入浴 温泉も、血行を改善するので効果的です 温泉
自力でどうしても解消できない場合は、時間が短く刺激もあまり強くないクイックマッサージで、少し自分の自然治癒能力を後押ししてもらいましょう。
けれど、治すのは、あくまで自分自身ですよ(^-^)
千里の道も一歩からというように、日ごろの生活に楽しく肩こりの予防をするにはどうしたらいいのか、それぞれの体質や生活環境が違うので、一概にこれがいいですとはお答えできませんが、自分にあった方法を探されのがよいと思います。

 参考リンク四つ葉
風邪と肩こりを予防するツボ
肩こり・五十肩・親指のしびれに貼るカイロツボ療法
揉みすぎると肩が硬くなる 
西洋人は、肩がこらない?
枕って大切です!

新発売情報!最近オムロンから発売された、低周波治療器は、どんな使い心地かとても興味がありますきらきら
【送料無料】オムロン(OMRON) HV-F3000 低周波治療器 【送料無料】

・・・・・・★☆新タマネギの季節です(*^-^)
デトックス効果と血液をサラサラにする、酢玉ねぎにチャレンジしてみられたら、どうでしょうか!?
これなら、生のタマネギが苦手な方もおすすめで、お酒のおつまみにもいいですよ。
☆酢タマネギで血液をサラサラに!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.08 20:55:01
コメント(18) | コメントを書く
[家庭でするツボ療法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X