|
テーマ:今日は何の記念日?(694)
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、平成壱拾五年卯月三日、桃の節句より営業を開始し、多くの皆様にご愛顧賜りました”風雲!たのみこむ城!!”は、激動する社会情勢、混迷停滞する経済状況の渦中にあって、御庭番独り一億火の玉となって運営を続けておりましたが、度重なる日記の未更新日程超過、ご支援頂いた皆々様からのコメント不渡り等、”たのみこむ”の冠名を戴きながら、その本来為すべき本分を果たすことができず、もはや御庭番の体力の限界、気力も無くなり、この度、御庭番としては誠に遺憾ながら、民事再生法の適用を受け、止む無く廃城する判断を下すに至りました。長らくご愛顧賜りました皆様に対しましては誠に申し訳無く、深くお詫び申し上げる次第でございます。 当城が保有する資産並びに債権につきましては、顧問弁護士と相談の上、民法上の優先弁済を行った上で債権者委員会を設置し、債務者の皆様に対し、誠心誠意を持って可能な限り弁済に当たる所存で御座います。多大なご支援を賜りました皆様に対し、結果として恩を仇で返す様な形になってしまい、誠に断腸の思いで御座いますが、諸般事情ご賢察の上、何卒従来のご厚誼ご温情を持ってご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 尚、当城の管理運営の全責任を負う御庭番は、今から長い旅に出ます。決して死にませんからどうか、どうか皆様探さないで下さい。ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳御座いません(泣)。 平成壱拾六年長月弐拾参日 秋分之日 風雲!たのみこむ城!! 御庭番 麻生 百合之介 明日明後日かのさって明々後日やのさってと言われながら更新がご指定通りにできませんでしたが、よーやっと更新できました。麻生百合之介ですよ、皆さんこんばんわ(辞める時はもっと唐突に辞めますから心配すんな皆の衆)。 今日は秋分の日。忙しい忙しい言ってたら何時の間にか秋、これから日に日に日照時間が短くなり、日差しも弱まって、過ごし易い日となることでしょうな。ここん所日中は真夏日だったりするが夜は涼しくて過ごし易くなって来たので、蒸し暑い戦場で戦っている御庭番にとっては有難いこってす。 ところで”秋分の日”を正確に理解している方っています? そもそも祝日としての春分の日・秋分の日は、『国民の祝日に関する法律』によって定められており、その中で春分の日は「春分日」、秋分の日は「秋分日」を採用するとされている。「春分日」「秋分日」というのは天文学上の呼び名で、前年の如月一日に、春分の日・秋分の日の日付が書かれた『暦要項』が官報に記載されることで正式に決定されるんでござる。春分と秋分というのは ”昼と夜の長さが等しい日” ”太陽が真東から出て真西に沈む日” と思われている方が多いと思うが、 実はそれウソ。 例えば2004年の秋分の日(9月23日)の日の出は5時30分、日の入りは17時37分であり、昼の長さは12時間7分となり、7分程昼が長いんでござる。また、春分の日は卯月の弐拾日だったり弐拾壱日だったりするのは皆様お気づきのことと思うが、秋分日は毎年変わらないものだと思っているでしょ? それもブーッ 秋分の日もまた、年によって変化する。最近毎年秋分日が長月弐拾参日なのは、たまたまそういう時期だっただけ。秋分日が毎年長月弐拾参日になるようになったのは、一九八〇年からのことで、以前は、四年に一度長月弐拾四日が秋分日という年があり、二〇二〇年までの間に二〇一二年、二〇一六年、二〇二〇年はずれも長月弐拾弐日となるはず。 ”はず”と敢えて言うのは、先にも述べた通り”秋分の日”が国民の休日となるのが、暦要項に拠る為で、例えば便宜上、役人共が”秋分の日は弐拾参日にしちまおう”と言えばそこでおしまい。まー基本的には天文学上の計算で決めるので何とも言えませんが。 で、ですね、来年の長月ですが、敬老の日が『国民の祝日に関する法律』の改正に拠って長月の第参月曜日に移動することになった為、二〇〇五年の長月は、壱拾八日、壱拾九日、弐拾参日が日曜日・月曜日・金曜日で休み、週末の土日が休みの奉公人などは土曜日も休みとなります。ここでもし、弐拾壱日の水曜日が休みだったりすると、”休日と休日の間は休日”と言う『国民の祝日に関する法律』の第参条の条文に従えば、弐拾日火曜日、弐拾弐日木曜日も休日になることになる。つまり土日週休二日制の御庭番だったら九連休になるってこってすな。 これって凄くない? 問題は長月弐拾壱日を何の記念日にするかと言うことでしょうな。基本的に国民の休日に該当するのは建国記念日や憲法記念日などの歴史的に意味のある日や歴代の天皇誕生日が多い。文化の日は明治天皇、みどりの日は昭和天皇のそれぞれの天長節であることは皆様ご存知のことと思いまする。では、長月弐拾壱日に何か歴史的な事件とかあったんでせうか?御庭番が独自に調べてみました。 <長月弐拾壱日が誕生日の有名人> 1947年 桂ざこば(落語家) ざこば記念日とか言うんでしょうか?嫌ですねそんなの。大体休日にする意義をどうやって法令化したらいいのか判りませんね。まあ、こんなの絶対になりっこ無いですが。 はい、次。 1967年 デニー友利(プロ野球選手) デニーの日か?”おりゃあーっ””とりゃあーっ”とか叫びながら放ってますからね、球を。これも絶対に休日にはなりそうもありませんね。 次行ってみましょう、次。 1903年 正田英三郎(日清製粉会長、皇后父) あーこれなら何となくありそうですな。一応天皇の外戚に当たる訳ですから。しかし失礼ながら一企業のカイチョーさんですから、国民の休日に制定するにはちとパンチが弱いと思われ。まあ、カップヌードルを世界で初めて作った会社ですから、ヌードル記念の日とかなら面白いですが、面白いだけで法律変えられちゃたまりませんので却下。 とまあ、色々調べてみたんですが、”第1条 自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。”と言う ”こ、これはっ!! (゜Д゜;)” あったあったありました!!自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念するデキゴトがっ!!!それはこれじゃ!! 1985年 ファミコンの「スーパーマリオ」発売 かつて日本中の子供達を熱狂させ、国内のみならず海外でも人気のこのキャラが生まれた日を国民全体で祝う!三ッ鬼ーマウスに負けるとも劣らない稀有なこのキャラの誕生を是非マリオ記念日と致しませう。勿論来年から!!国会議員の中にもヲタクがいるはずだから、法案を国会に提出させて是非来年の長月を九連休にして貰う!!すげーいい案じゃん自分!まずは”たのみこむ”に投稿して・・・ ”私はヲタクではありませんが、来年の九月二十一日を是非”マリオ記念日”として、スーパーマリオの誕生日を祝う祝日にして頂きたい。そうすると来年は九連休になります” わはははは、バ~カ (T▽T)!! (自分で言っておきながら・・・) できるわけないやん、そんなの。ってか来年休めるかどうかわからんし、拙者。今日はネタ無いから話を振ってみただけです。脈絡の無い日記でどうもすいませんね。日記更新しないとご来城者が減るモンで。 今日はもう寝ます。 皆様お休みなさい (でも、ホントに来年の九月二十一日は祝日にならんかな。。。) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|