|
テーマ:ささやかな幸せ(6740)
カテゴリ:土曜日:ご趣味は?
心身なのか・・・、身心なのか・・・・? つい最近こんな話題を知人とすることがありました。 心が穏やかだと身体も穏やかに過ごせるのか、健やかな身体に健やかな心が宿るのか? 卵が先か鶏が先か?みたいな話題だけれど・・・・。 きっとどっちも同じように、『その持ち主』にとってベストな状態でないと、『持ち主』が良い状態が保つことができないもの。 枠にはまった「この形」という健全はどこにもなくて、100人いれば100通りの健全さがあるはず。その人が持つ健全な状態にするために、その状態を保つために、その人自身が自分に合う方法を探して、実行して行かなくてはならないこと・・・・なんじゃないかな? だから、心も身も、その人にとって100%の状態を目指し、維持することが、健康につながるんじゃないかしら? と、私は思うのですが・・・。 で、私の心身の栄養の一つは音と香り・・・・。 これは暮らしには欠かせないものです。 心地よく感じる一日を送るため、その時々のシーンに合わせて、音や香りを変えてみる。 そんな心の余裕を、いつも持っていたくて・・・・・。 ここ数年、アロマテラピーの香りを愉しんでいました。 いろいろな植物性の香り達は、私の心や体の状態をプラスにするように働きかけてくれて、今では暮らしになくてはならない相棒ちゃん達です。 マッサージに使ったり、家事に使ったりと、私の場合どちらかというと『動』の部分で使う事が多い、アロマオイル達。 でも最近、とあるテレビ番組で、昔京都の祇園で『香時計』という物を使っていた事を知りました。http://www.otonagumi.com/column/col01/col01_010.html 『香時計』なんだか名前も優雅です。 お寺などでの修行でも使われている香時計・・・・。 暮らしの「静」の部分に取り入れてみようかな? そう思っていろいろ調べて見ると、お香もやっぱり自然の物で、身体にも心にも効能を与えてくれることが分かりました。http://health.goo.ne.jp/column/fitness/f002/0029.html 持ち物に入れたり、しおりにつかったり、お手紙に忍ばせたり、そんな使い方もやはり静の物。 写経をするときだけでなく、日々の暮らしに一柱を愉しむ。 15分の物と30分の物を買って、心身をリラックスさせる休憩時間に使う事にしました。 時計を見てあと何分!と思うのではなく、お線香を使って時を『目に見える物』にして過ごす。 たなびく煙や、ほのかな香りの中に身を置いてみると、アロマオイルとはまた違った瞑想感を得られるような気がします。 西洋から到来した物、東洋で育まれた物・・・、それぞれ違った形だけれど、『香』が与えてくれる大きな心身調節力。 今度は、自分で作ってみようかしら?http://www.rakuten.ne.jp/gold/kohgen/ TPOを考えて、いろいろな形で楽しむ事が出来れば最高です。 今日は、何の香りがいいかしら? お好みは?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|