優々飛行!!
全330件 (330件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 7 >
ハワイに来て、間もなく、三年が過ぎようとしています。 イチゴは、3年生、メロンは年長さんになりました。早い・・・・・。
October 1, 2011
コメント(0)
5歳、息子のメロンがスクールで作ってくれたもちろん先生に手伝ってもらってでも、ちゃんと針ももってがんばったそうです
February 15, 2011
本当に、毎日あっという間で私たちも海外生活が3年目に入ってしまった。イチゴは、完全に家では日本語、外では英語を使い分ける様になっている。日本にいたころと違うのは、私が家で英語を話さなくなったこと。日本語を維持するための基本だと言われ、すぐに変更。おかげできっちり使い分ける様になった・・・・。
February 10, 2011
うわ~~、最後に日記を書いてからもう、3年も経ってしまった・・・。2008年。今、もう2011年だ!!上の子、7歳。下の子、5歳になってしまった・・・。二人とも現地の私立小学校に通っている・・・。
February 9, 2011
コメント(2)
あっという間にもう3月。ちょっと子供たちを連れてオーストラリアへ。私にとっては、十年ぶりの現地入り勿論、子供たちにとっては初めての経験向こうには友達がいるのでイチゴもオージーフレンドが出来るのを楽しみにしていますでは行ってきます
March 1, 2008
コメント(98)
今日は、子供たちと私のお母さんと、イオンモールへ行ってきました。そこで、一時間だけ子供を預かってもらいました。これは初めての経験です。メロンとイチゴと両方とも。その間私たちは隣接しているカフェでお茶。なかなかいい感じでした。料金は、ドリンクバーの500円のみ。母と二人で1000円(託児代含む)で子供は楽しく遊んでいました。また、使いたいなあ。イチゴは託児所のおねえさんとパズルを主に楽しんでいました。メロンはず~~~っとプラレールを。その光景もよく見えるので安心してコーヒーを飲んでいました。その後、皆でショッピングを楽しみ、31のアイスクリームを食べているときにイオン専属のカメラマンが近づいてきて、お子さんの写真を撮らせて下さい!!と。最後には皆さんでどうぞということで、4人で撮って頂きました。なんか、HPとパンフレットになるらしいです。写真も送ってくださるそうで、楽しみにしています。
February 19, 2008
コメント(7)
時々、イチゴはアメリカ人宅へお泊りに行きます。面白いのが、迎えに行ったとき。ずっと英語を話していたにも関わらず、車に乗せると普通に日本語を話します。イチゴはちょっと、変わったタイプのバイリンガルかな?普通一般的には、18時間以上英語漬けになると、英語のスイッチがなかなか切れないケースが私の周りのバイリンガルには多いのですが。兎に角、私が一緒にアメリカ人宅にいる場合はもちろん、ずっとイチゴも私にも英語で話しますが、そこを出ると、日本語を話すとイチゴの中で決めているらしい。自分の子ながらホントイチゴって面白い。最近イチゴの好きなCDうらやましいなあと思うのは私なんて20歳を超えてからhomestayをしたりしていたのに、4歳にして、もう私と同じ経験をいや、それ以上の経験をしているんだから・・・。
February 10, 2008
コメント(4)
餃子をイチゴと作りました今騒がれているのでさすがに冷凍餃子を買う気にもなれず…まあ、やはり自分達で作るのが一番かなと。改めて納得そして外はと言えば…かなり、雪が積もっていて明日も動きがとれなさそうもう既に十五センチ以上は積もってるかなー?雪の運転が超苦手な私は火曜日イチゴを送っていけるか心配です溶けるかぁ、火曜日には!☆ヽ(▽⌒*)
February 9, 2008
私自身よく寝言を言う人だそうですが(かなりはっきりと起きているかのように話すらしいです。)、イチゴもかなりしゃべります因みにメロンは歯軋りです。寝言は、まだ聞いたことがありません。寝言の定義は・・・、睡眠中の無意識状態で発する言葉を表していて、言葉を発している本人には意識が無いことから、記憶に残らない場合が殆どらしいです。一般的に夢を見ているレム睡眠の際に発せられると考えられていて、本人が見ていた夢の内容に影響される場合が強いらしいです。本人には明確な意識が無いためか、意味の通じないよな発言が聞かれることも多いそうです。イチゴの場合は、やはり、英語をたくさん話した日は、英語。私によく怒られたときは、「ごめんなさい」と、日本語。英語でもよく、「Sorry」と言っていますが・・・最近は圧倒的に英語が多いような気もしますが・・・。
February 6, 2008
コメント(6)
私の周りでも小さい頃から、習いごとをたくさんしている子供達が多い。バレエにダンス、日本舞踊、スイミング、英会話、ピアノ、書道…などなど。ふと思ったのですが、これらの習い事、ママが出来た方がいいかどうか。ま、家での練習が出来るものに限りますが家で子供が練習する時に、特に小さい間はママが出来るのと出来ないのでは、どうなのかな?と。私の場合、ピアノなんてさっぱりなので。勿論楽譜も読めないし。なのでこの前ピアノの先生に聞いてみたところ…こんなケースがあるとママが出来るとやたら横からガミガミうるさく子供が嫌がってしまう。子供がママをライバル視してしまって練習しなくなる。とまあ、子供やママの性格にもよるとおっしゃっていましたが私はガミガミ派なので絶対自分の子供に教えられないタイプです子供だから出来ないことがあるのに、なんでわからないの?って言っちゃうタイプ。なので、イチゴは自主的にやるしかない聞かれたことだけ答えますなかなか自分の子供に優しく大らかにいきません。
February 3, 2008
私はバイリンガルに子供を育て中ですが最近よく思うのが、日本についてよく知ることがバイリンガルに子供を育てる上でとても大事だと思います私自身、アメリカ人の友達と話をするとき、色々日本について聞かれます。やはりその時に知らないでは、格好悪いなぁ☆彡と感じます。とにかく、出来るだけ知らないとか分からないとか言わないように努力しています。イチゴも成長していく中で日本についても、たくさん学んで欲しいと思います。それを思い通りに英語で語れるようになってもらいたいのが私の願いのひとつかな?
February 2, 2008
今更ながらPlayAlongはやっぱり良い教材だなぁ…って思いました二歳のメロンには、ちょうど使いどきイチゴを見ていても思ったのですが、この二歳時期に吸収出来る要素が盛り沢山だと私は思います恐るべしDWE…。二歳のころのイチゴの日記を読んでいるとイチゴも片言の英語が出だしている時期で、あれから二年、子供の成長に驚き勿論英語だけでなく、いろんな面で日本語もペラペラだし(当たり前か…)
January 30, 2008
最近イチゴはこの↑↑本を読み出しました。何回も読んでいるせいもあるだろうけれど、急に文章を読めるようになってきました。これらの本は、繰り返し出てくる単語をあるので、英語の本を読むということでは、いい本だと思います。
January 29, 2008
コメント(3)
ココ最近1ヶ月、イチゴが寝る前必ず読み聞かせをしています。英語でも日本語でもどちらの本でも良いのでイチゴが選んだもの平均三冊くらい読みおわると納得して寝ていきます大概英語の本を持ってきますが…。どちらにせよ、読み聞かせをすることはこのまま、続けていこうと思いますいままで、寝る前のstorytimeはなかなか毎晩となると出来ずにいたので下の子がいるからタイミングがうまくいかないと読めなかったり等と言い訳して…やる気があれば出来るものですねこれもバイリンガル維持には必須です
January 28, 2008
今現在、イチゴは2つの弦楽器を習っている。それは、琴とバイオリンイチゴが続けられる限り続けてもらおうと思っています私もお琴は三歳から始めました。自分の子供と同じことが出来るって幸せだなぁ…ヽ(´▽`)/音楽なら何でも良いからひとつ、身について欲しいなぁ☆彡
January 26, 2008
コメント(8)
英語で子育てをし始めてから数年が経つものの、バイリンガルと言う言葉を意識し始めたのは、つい最近のこと。私自身またさらに色々な見方が出来るようになってきていると思う。何をすべきか、有耶無耶だった部分が少しずつはっきりしてきたような…。イチゴは一応そのバイリンガルと言う域に入っている?としてこれからブログを綴っていこうと思います!私がイチゴに話かける英語は100%理解しています。不思議なものでいつの間にか気が付けば普通に日常会話が出来るようになりました。勿論、イチゴの努力と私の努力の成果であると思っています。(自画自賛)あと自由にさせてくれてる夫にも一応感謝かな?☆ヽ(▽⌒*)ま、イチゴのバイリンガルぶりも今のところは順調と言うべきでしょうか。やはり、スクールへ入れてさえいれば語学は維持できるとは思っていません。家での努力も必須です。私の友達の中にも親子で、超バイリンガルにもかかわらず更に努力をしています。家でのフォニックス、読みきかせ…などなどママの努力がどれだけ重要かがわかります。実際うちも実験中ですが、ある程度の線を越えると、イチゴ自身で自ら吸収する部分と補足が必要な部分があるのがはっきり見えてきました。継続していると見えてくるものが必ずある
January 24, 2008
今日はスクールの帰りにそのまま、オーストラリア人の友達宅へイチゴは一人で行っています。お迎えもそのママがしてくれると言う事で私はPCの前で比較的自由に有意義な時間を過ごしています。プリスクールに通いだして早いものでもう1年半が過ぎました。1年半も経てば、自分で勝手に相手のママに交渉して遊ぶ約束も自由にして来る様になります。イチゴは環境的にも恵まれているかもしれません。比較的私の友達のネイティブと話す機会も多く、ラッキーだと思います。4歳になってからは、文字にも興味が出始めて、自分で絵本を読むことにも関心があります。3語、4語程度の文章なら読めるようになっているようです。この興味を維持できるように楽しんで学んでいってほしいのが私の念願です。
January 22, 2008
なんだか、本当に久しぶりの日記です。相変わらずイチゴはプリスクールに通っています。いつの間にか気がつけば、日本語も英語も両方話せているのが普通になっています。これをうまくKeepさせていく事が今後の課題です。今のイチゴは私が話しかける事はほとんど普通に英語で返してきます。小学校までの間にフォニックスを覚えてもらう事がこれから2年でイチゴが仕上げていくことだと思っています。最近欠かさずやっているのが、Bed time storyです。イチゴが自分からやり始めたのですが、寝る前に必ず本を読んでやります。おしゃべりの好きな子は、やはり語学に堪能になる可能性が高いのかもしれません。
January 21, 2008
なんか、いつの間にやらブログの更新を怠っていて、数ヶ月が過ぎてしまいました。皆さんはお元気だったでしょうか???特に何の理由もないような、いや、あった!!パソコンを2階へ移動してからブログを怠ってしまいました。娘も今月4歳になりました。しっかり、バースデーパーティーもやりました。今通っているプリスクールにもすっかり慣れていて、ボス的存在になっているらしい・・・・・。兎に角、スクールが大好きで毎日楽しく過ごしています。私の方も特に変わることなく。メロンが一番成長していてますます活発になって外に出て遊ぶのが大好きになりました。まもなく、イチゴが初めて英会話スクールに通いだした1歳6ヶ月を迎えるメロンですが、なかなかイチゴと違い、言葉が出るのがおそ~~~い!!!ブログもぼちぼち、復活させないと~~~。2階でもがんばって更新するぞ~~~
May 15, 2007
イチゴが新しいプリスクールに移ってから三週間目になります!すっかり馴染んでいて楽しんで通っています\(^O^)/とにかくプレイグラウンドもあるので外で遊び回れるのがいいらしい)^o^(英語力云々より楽しんで通っているので◎かな?なので家ではDWEも強化かな。毎晩ベッドタイムストーリーもかかさずするようになりました!かえってリズムが出来てスクール移ってプラスが多い!比べれば前のスクールでは五人中日本人三人とネイティブではない外国人二人でもう一クラスにはネイティブ四人いて全体で二十名満たないんだから英語力に差がついて当然だな( ̄□ ̄;)!!これが日本に住むプリスクールにの限界なのかな!? そのうち私も今のスクールの様子がわかってきたらまたUPしていきます! この前、前のスクールのアメリカ人ママ達みんなでLunchしてきた!やめても交流持ててありがたいわ〓 イチゴもその中の一人とはより親しくしているのでちょくちょく遊べるので私自身はあまり英語力のこと心配しなくていいかなと思っていますが!あとは、やはり毎年海外に連れて行ってやりたいなぁ!ま、私が一番行きたがっているのですが!
February 7, 2007
1歳を過ぎたメロンは、最近DVDとか見るようになってきているけれども、Zippy and me とPlay alongが良いらしい。ほかのテレビがついていたり、DVDをかけていてもぜんぜん見ないのに・・・。イチゴのときに購入したフロギーとバニーがここへきて大活躍!!初めて見せたときのあの笑顔。画面と同じものが飛び出してきたことに大喜びしているように見えたな!!!ほかのDWEのDVDはぜんぜん反応なし。特にメインプログラムはぜんぜん好きではないみたい。
January 31, 2007
最近イチゴのbettime storyはDORAを読んでいる。毎日やっていると自然と暗記してしまうらしい。イチゴは英語の本を読んでもらうのが近頃良いらしい。それにしても、洋書って日本で買うとこんなにも高いのかと思ってしまう。今日はアメリカの子供たちが使っている『School Zone』 系のテキストを8冊購入。1冊$2。たぶん日本だと4倍以上。カードも購入したけれど、この前日本の書店で購入したときは830円。それが、$2。何とかならないのかな~~~!!これらの本で何ができるかといえば、基本的なsight words★短い文章の構成なので、読みやすく、覚えやすい。★一人で本が読めるようになる。など。たまたまアメリカ人の友達に購入してもらったので、アメリカの値段のまま購入できたけれど。日本でも安く買うことが出来たらなあっていつも思ってしまう。
January 30, 2007
私の友達で超バイリンガルがいる。英語に関してはネイティブ並み。日本語ももちろん話せる。この間久しぶりにその彼女とランチに行ってきました。いろいろと4時間くらい子供のことやら、英語に関することやらをひたすら楽しく話してきました。やっぱり、ちゃんと、子供を子育てする上で英語で話しているなあと。寝る前は必ず絵本を読んであげるとか、これは、もちろん彼女の場合英語ですが、日本語にしても毎晩必ず絵本を子供に読み聞かせてあげるってことを続けるのって大変だと思います。私なんかも英語でも日本語でもイチゴに読みますが、超適当。彼女を見習って毎日私もイチゴに読み聞かせをしていこって思いました。(あらためて。)英語の学習もきちんとしている。彼女は仕事もしているので子供と接する時間が少ないのに、一緒にいる時間を有効に使っているなあと感心します。私も、働くことから、子供を生んでから離れていますがまた、働きたい気分にもなってきました。とにかく、英語に関しては彼女の子があれだけ話せるのもママあってのことだと、当たり前ながら思いました。超バイリンガルな彼女でもでも超勉強している。だったら、超バイリンガルではない、ただのバイリンガルの私は超、超、超、超、超勉強して、そして、イチゴにも語りかけて行きたいと思い直しました。語学って終わりがないなあ~~~つくづく。とにかく、毎日続けること。
January 21, 2007
という訳で、来週からイチゴは新しいプリスクールに通うことになりました。2月からの予定でしたが園長先生の配慮で来週から入れてもらえるようになりました。前のスクールとはまったく違った感じです。人数も4倍。広さは10倍以上。カレンダーは日本のカレンダーです。なので、近所の子達とも完全に一緒。GOOD!!悲しいのは前のプリスクール。私たちのいたクラスは成り立たなくなり、午前中は一クラスのみ。この春からの継続が難しくなるみたいです。なんか寂しいなあ。せっかく楽しんでいってたのに。あの責任者のせいで一転してしまったな。ま、こんなことがあって、英語で子育ての仕方や子供にどんな風な環境を与えたら良いのかなど考える良い機会になったし、悪いことばかりではない。辞めさせられた先生ともコンタクトできる状態であるし。そうそう、今度の園長先生が言っておられました。イチゴをみれば、どんなにいい先生に習っていたかがわかると。もちろん、この園長先生にはなぜ、イチゴの先生が辞めさせられたかとか、プリスクール自体の経営の問題、責任者のワンマンぶりなどの詳しい内容は話してませんが。ま、来週から心機一転!!張り切って私も送り迎えをしようと思います。ちなみに制服もあり、給食もあり!!!朝の時間は遅くなったし。帰りは伸びたし。Everything is OK!!!
January 17, 2007
なぜか今、英語についてたくさん考えさせられることが多いけれどもこの本を読んでいると今の日本における英語の状態がわかる。結婚する前に某英会話スクールで講師をしていた私。今年から個人的に先生をすることになりました。今後は少しずつ、生徒さんを増やしていってもいいかなとか、いろいろ考えています。最終的には、子供に英語を教えて生きたいと思っている今日この頃。久しぶりにレッスンをしたけれども、とっても楽しい。7年前の記憶が戻ってきます。結構娘のおかげで、英語を話さなければいけない機会が増えて、しかも講師にまた復活することができたなんて。うれしい限りです。今が、一番たくさん英語を勉強しているかもしれません。生徒さんを預かるとなれば、責任もあるし、兎に角、英語は楽しいんだよ。と伝えることが私は大切だと思っているので。小さい間に英語が好きになれば、ある程度読み書きが出来てくると自主的に学ぶことも出来るし、一石二鳥。日本語もそうだけれども、英語でも最近本を読むことの大切さをひしひしと感じている。本を読むことで表現力もできてくる。私も20過ぎてから、英語を話せるようになったわけだから、やる気さえあれば、誰でも英会話はできる。そのために、自分の国のことをよく知って、英語で表現ができてくると、さらに楽しくなってくると思う。英語は独学でも維持できるし、自分で英語の環境を作れるし。語学って難しいけれどもおくが深くやればやるほど面白くなってくる。最近また、私はスペイン語も復活中です。
January 11, 2007
私がプリで目にしてきたママと子供のかたち。1ママが英語が話せて、子供も話せるパターン2ママは英語が話せないが、子供はペラペラ話せるパターン3ママも子供も英語は話せるが、子供は日本語が話せないパターン (超バイリンガルママによる超英語で話しかけすぎパターン)すごく、極端すぎる例かもしれないけれど、私的には3つに分類している。日本に住んでいてこれからも日本に住み続けることを前提に考えて見れば、1のパターンが理想かもしれない。けれど、日本には2のパターンが一番多いのではないだろうか。あくまでもプリスクールに通っていることを前提に話したとしてだけれども。3は数は少ないだろうけれど、なんとも危ない感じのパターン。最近怖いと感じるようになったことは、アメリカ的にすごしすぎた子が、日本の小学校に入ったときに戸惑わないのかどうか。私にはわからないので、知りたいところです。日本に住みながらアメリカの環境で幼稚園をプリで過ごし、英語環境で育ったにも関わらず、小学校は日本。実際この春からそうなる子がいるけれども。いろいろと考えたりもするけれど、ママしだいなのかな??ママが社交的な人で英語を話すことだけに集中せず、日本人の子供とも遊ばせる環境を自分の子供に作っていたならば、小学校に入ったときに戸惑わないのかな???ん~~なんか最近英語に子育てやらを考え直すというか、いろいろ考えて楽しんでいるというか^^)))?!何事においてもほどほどが、一番か。
January 9, 2007
イチゴに20分くらいだけれど家で留守番をしてもらいました。というのも、午後からすごい風で。どうしても、メロンのオムツを買ってこないといけなかったので。普通にサザエさん見ながら待っていました。超ドキドキしたのは私だけ???!!!今日はプリのお友達が来て家で遊んでいました。この子は、イチゴのひとつ上の女の子。二人で遊ばせていると、英語で話したり、日本語で話したり、自分たちでかってにスイッチを切り替えながら話しているようでした。見ていて面白い光景です。明日はやめたプリにイチゴの荷物を取りにいきます。そして、やめたメンバー全員で明日は動物園に行く予定です。
January 7, 2007
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、今日は早速、アメリカ人の友達(CD)の家に遊びに行ってきました。もちろん、イチゴとメロンを連れて。今日は、日本の駒や凧、福笑いやすごろくなんかをして楽しんできました。Cちゃんは、イチゴよりひとつ上。超ハイテンションの彼女はイチゴとも馬が合う。私も彼女のママと初めて会ったときからなにかお互い気があってもう、半年が経ったなあ。メロンも楽しそうに彼女たちの仲間入りをして楽しんでいました。今日のランチはCDママに作ってもらいました。イチゴたちは、ホットドッグとマカロニ。ホットドッグというのでパンにはさむのかと思いきやそのままケチャップをつけて食べていました。マカロニはレンジでチン!!!メロンも喜んで食べました。ちなみにチーズ味。Drinkはアップルジュース。私たちは、これまたレンジでチン!!のパスタ。レンジでチン系!!が好きみたいだな。スナックには、ヨーグルトとチョコレートのプリン。なぜか、イチゴは好まなかったけど???午前中から、5時ごろまでいたけれど、いつもあっという間に時間が過ぎる。イチゴもさすが、ネイティブといるとたくさん英語を話している。ま、英語しか通じなくなると当たり前か?!!イチゴもこんな、小さい頃からネイティブの友達がいるなんてなんて、うらやましい!!メロンの耳も英語に触れているんだなあ。これからのこの子達の成長がますます楽しみ。今年は新たにスクールに通うのでこっちのほうも楽しみ。こちらの方もブログに載せていきますので今年もよろしくお願いします。
January 3, 2007
振り返ってみれば、1月からいろんなことがあったなあ。昨年12月、メロン誕生で喜ぶや否や、メロンは10日間急性細気管支炎で10日間も入院して、私たちにはお正月がなかったな。それが、もう歩くようになり、最近ではなにやら、ブツブツ言葉まで出るようになっている。春には中耳炎の疑いがあって、結局2,3ヶ月通院したなあ。あれ以来、中耳炎にはならなかったけれど。そしてイチゴが7月からプリスクールへ。初めての集団生活とAll Englishと早起きの慣れない生活が始まったな。プリスクールが始まってからは兎に角、毎日があっという間に過ぎていったっけ。やはり、うちの今年の重大ニュースは、イチゴプリスクールに通う!だな。そして、兼ねてより横田基地に大変興味を持っていた私。中はいったいどうなっているんだろうって。これも、アメリカ人ママの友達が出来て、ちょくちょく遊びに行くようになったな。今は、もう中がどんな風になっているか、知ってしまって、mysteriousな部分はなくなったけれど。基地の中のアメリカにも触れることが出来て◎!!!イチゴもメロンも基地の中の公園でも遊ぶことも出来てさらに◎!彼らも日本にある異文化に触れることで何か得ているはず。イチゴは来年からまた、違うスクールに通うことになるけれど、また、これについてもブログに載せていこうと思っています。皆さん、良いお年を。また、来年もよろしくお願いします。
December 31, 2006
さて、娘がプリスクールに通って5ヶ月が経ちました。いろいろスクールの責任者の問題もあり、辞めることにしましたが、良かったことは、私自身の英語力もUPです。プリのおかげで、アメリカ人Cチャンのママととっても仲良くなったおかげで、毎日なんだかの形で英語に触れるようになりました。私が留学してた頃、毎日英語に触れていて口が英語になるくらい話していたけれど、日本にいてもこんな環境になるとは、ラッキーです。車の中でも英語のCDを聞きながらブツブツ話しています。外から見られたらちょっと怖いかも?!来月からは違うスクールに行かせますが、Cちゃんのママとはこれからもずっと友達のままだし、いつでも会おうって行ってくれているのでイチゴにとっても良かったな。ネイティブのお友達と週一回は必ず遊んでますからね。やはり、子供通しで覚えるって早いなあ。しかしながら、本当に良い学校にあたるのって難しいのかな?
December 29, 2006
今まで通っていたスクールから突然イチゴの担任の先生を退職させたという手紙が届き、次の先生が日本人ということもあって、うちは、イチゴをやめさせることにしました。日本人が先生なら私がイチゴに教えるほうがまだまし。しかも、スクールが休みになってからそんな手紙を何の前触れもなく送ってくるスクールのやり方に疑問。責任者が無責任ではついていけない。うちの主人と一緒に責任者と話しに行きましたが、あきれるほど傲慢で。こんな人が責任者としてやっているところなら、子供を安心して預けられないと思いました。このままだと、このスクールも終わりかな。ネイティブの生徒も年々少なくなり、ほとんど日本人になってしまったし。それでなくてもイチゴのクラスにはネイティブなしだったのに。ただ、やはり担任の先生の指導が良かったからこそ、イチゴがここまでの英語力になってきたのに。皮肉なことに、イチゴは家でもどんどん英語が出てきている。特にこのBreakに入ってから。日本人の先生でも良いと言う責任者の訳は子供は日本人なんだから日本人の先生でも十分だ。うちのスクールはアメリカ人を作り上げているわけではないなどなど。これ以上書きませんが、ひどい考え方だなと。ある意味、これを機会にイチゴが違うスクールにいけることになって良かったかも。子供を預かってくれる幼稚園や保育園、プリスクールであれば、子供のことをやはり一番に考えてほしい。責任者が責任のないことを言うなんてがっかりです。次のスクールは園長先生がとってもよさそうな方で私は気に入りました。来年早々にイチゴの体験後、スクールに入れる予定です。イチゴもこの前そのスクールに行ったとき、すんなり溶け込んでいました。私にとってはイチゴが先生や友達が大好きで楽しく通ってくれるところであれば問題ありません。
December 26, 2006
たまたま、超バイリンガル人?!と話す機会があっていろいろと聞いて見たりしました。彼女は小さい頃から日本にもちろん住んではいたのですが、周りが英語を話す環境におかれていて英語が自然と身についていたらしい。大学をアメリカで卒業すると通訳関係の仕事をしたり英語ペラペーラの彼女になっていた。で、今の彼女は女の子が一人。4歳まで家ではずっと英語。日本語を話すこと98%なかったとか。おかげで日本の幼稚園に入れようとしたとき、どこも入るのを嫌がったそうです。彼女の娘も日本語で話すより英語で話すほうがよさそうに私には見える。私自身も、彼女の言う英語で話すほうが楽、というのはわかるような気がする。私の場合、彼女ほど英語力は追いつかないにしても、会話をしていて英語のリズムになれば、英語の方がなんでも表現しやすいのは事実。日本語の難しさについても、考えさせられたな。私のように20歳過ぎてからでも十分に英語は話せるようになる。それでも、今の日本の傾向は英語教育の低年齢化。うちも含めて。私の場合はイチゴに私のように大人になってから話せるよりも小さい頃からのほうが英語が楽に自然と身につくかな。とか思ってはじめた、英語で子育て。まだまだ、いろんなことがこの先ありそうだな。そして、話は彼女にもどり。彼女場合、英語で話すほうが楽らしい。聞いていても日本語を話すと、ちょっと日本語の上手な外人のような話し方をする。彼女いわく、後期バイリンガルになると、スイッチの切り替えが難しいらしい。日本語を話していれば、日本語になじんでくるけれど、彼女の生活はいまでもいつも英語でコミュニケーションをとっている。英語だとなんでもパーフェクトに話せるとか。彼女の子供に対しては、どんな風に育ってほしいのか聞いて見ると「綺麗な日本語を話してほしい」ということだった。こうして見ているとママが英語で100%話しかけていれば、子供は必ず英語で話すことが出来るようだ。なんか、話をしていて日本の国で英語だけで育ててしまって、いろんないやな目にあってきたと聞いた。彼女たちはどこでも英語。そうするとすごい目で見られてきたから、彼女は日本人の友達を作るのをやめたって。私も彼女を初めて見たとき、えらく日本人を避けているのがわかった。日本語で話せば、自分の日本語が上手に話せているか、伝わっているかが気になって話すのが怖くなったらしい。だったら、話さないほうがいい。と思ったそうだ。極端なバイリンガルの例だけれど、バイリンガルにはバイリンガルの悩みや苦労があるんだなと改めていろんなことを私も考えさせられました。今後、イチゴをどんな風にするのか、イチゴがどんな風に育っていくのか。英語をどのように取り入れていくべきなのか、日本語を基本に進学をするのか。などなど。
December 18, 2006
イチゴのプリも今日が終わればとりあえず冬休みということになる。7月のサマースクールから始まり、本格的に9月からの入園、そして5ヶ月。彼女の英語力も気がつけば上達している。ま、毎日行っているので当たり前と言えば当たり前かもしれないけれど。にしても、プリを嫌がることもなく、毎朝早起きして、楽しく過ごしているイチゴの姿を見ていると親としては感慨深いものがあるなあ~~~。実に、私の英語力も回復しているようだし。最近は毎日英語に触れるようにしているし、友達になったアメリカ人のママともよく、遊んだりショッピングに行ったりと。明日はプリのクリスマスパーティがあるし。楽しみ楽しみ。イチゴとメロンのパーティー用のドレスも購入したし。イチゴ、3週間のBreak。何をするかな?!
December 14, 2006
コメント(1)
いやいや~~早いものです。メロンが一歳になりました。親ばかですが毎日、日に日に可愛さが増していくようです。歩く方もどんどん歩数が増えてきました。ケーキとお寿司とチキンでお祝いでしたそして昨日はスタジオでとった写真も出来上がってきました。ホントよく考えて見ればイベント事が増えたな~~12月。メロンの誕生日に始まり我々の結婚記念日もあり、クリスマス。そしてイチゴの友達のお誕生日会。私の友達の誕生日(意外と多い)。今年はプリスクールも始まったので本当に行事が多い。今週もたくさん予定が入っています。
December 10, 2006
12月になってから、なんか忙しい。プリスクールも15日で最後、冬休みに入るのでその前にField Trip やら、Xmasの準備やら、ママの集まりやら、なにかと続いている。そしてメロンの誕生日も土曜日。予定がたくさん。ま、楽しいからいいかあ。メロンも誕生日を前に一人で歩けるようになっているし。イチゴは誕生日を過ぎてからだったけど。このところグングン成長。メロンも忙しいスケジュールに巻き込まれながら成長をたくましく続けている。American momのおすすめ、Tacosも食べるし。小さいときから面白い環境にいるなあ、メロンも。メロン自身も英語の環境に自然といる感じ。イチゴとメロンとどんな風に違うのか観察したいな。
December 7, 2006
最近のイチゴは絵本を見ながらなにやら、ぶつぶつ英語を話している。「Story time~~~」とか言って先生の真似をしているらしい。プリでやっていることを家に帰って復習しているみたい。本人は復習しているつもりなんて毛頭ないだろうけれど。私にとっては◎!!どんな感じでプリで生活しているのか少しわかるような気がするから。英語の話し方も先生の真似そのもの。イチゴの場合まだまだ、わからないところはごまかしながら話しているけれど。そのうち上手に話せるようになるんだろうなあ。ちょっとしたところで、えっ、そんな英語しってるの?っていうことが多々ある。数もいつの間にか1から30くらいまでは言えるし、アルファベットに関してはほぼ正確にわかっている様子。これにともない、ひらがなも習得中。あと2週間で3週間のBreakに入るイチゴ。この4ヶ月得たものは多そうです。
December 3, 2006
昨日は帝国劇場までマリーアントアネットを見に行ってきました。うちの父親と。イチゴとメロンはパパに預けて。イチゴいわく、メロンはかなり泣いていたらしい。見ていないからいいものの。メロンには少し悪いけれど、マリーアントアネットはよかった。よく宝塚に見に行ってたけれど涼風真世はいいなあ。宝塚時代を思い出しながら見ていました。マリーアントアネットというだけあってまさにフランス革命。学生時代に習ったフランス革命を思い出しながら・・・・。私にとっては初めてのミュージカルでとっても感動しました。なんか、夜寝る前も余韻が残っていたなあ。それに久しぶりの電車。デパートにも少し寄って。また、当分一人で動けないなあ~~~。
November 29, 2006
うちは、1歳半ころにイチゴにDWEを購入。SAとTACをセットで購入しました。まだ、メインプログラムは無理だと勝手な私の判断でそのときは購入するのをやめました。そして今回。新しくなったメインプログラム。32万のところをキャンペーン期間中(今年いっぱいって言ったかな?)19万8千円で。ま、とりあえず、どんな品物かみたいっていいました。DVDもついていて今までのメインプログラムよりも良く仕上がってるとのこと。お母さんが忙しくても子供が一人でできるとか。WFの販売価格ってホントに高いけれど。人気があるのもわかるし、私自身いい教材だと思っています。原価がいくらなのか、確かめてみたいけれど。わっかんさんのブログに書かれていたことも納得だな。プリスクールも行っていることだし、購入しなくてもいいかとも思うけれど、何か教材を使ったときにまた、子供が再確認したり発見したりするから持ってても損はないかなと。うちの場合、メロンもいるし。私も一緒にやりたいなあと思うところもある。
November 27, 2006
子供をプリスクールに通わせていると、自分もやはり英語強化しないとって思う。アメリカ人の友達もできて、私も個人的に付き合ったりしているといろいろ勉強になることも多い。やはり、一番思うのは自分自身が日本のことを良く知っていないと説明できないということ。日本のことを今更ながらに知りたいし、英語で表現していきたいと思う。子供をプリスクールに通わせていることで私自身も一緒に成長したいな。
November 26, 2006
昨日は七五三の撮影に行ってきました。ようやく、イチゴの着物も出来上がってきたので・・・。メロンもついでにもうすぐ1歳と言うこともあり、イチゴとメロンと二人の写真も撮ってきました。それと、初めての家族写真。家族4人でって意外と撮る機会がなくって。昨日ようやく撮ることができました。イチゴは去年もスタジオで七五三の写真を撮ったのですが、今年と比べるとものすごい成長。慎重も10cm以上伸びてるし。このころの子供の成長ってすざましい~~~~!!
November 25, 2006
今日はWFCのイベント,Family collegeがあったので行ってきました。先生はDavid,Drew,Tonyの3人の先生でした。最初はShyだったイチゴもすぐに慣れて一人で一番前に行って楽しそうに参加していました。後ろから見ていてずいぶん成長したもんだなって感心して見ていました。先生の質問にも大きな声で答えていて、英語の方でも確実に成長しているのが目に見えます。メロンもわけのわからないままハイハイして楽しんでいるような感じでした。
November 19, 2006
プリママたちとランチに行ってきました。初めての集まり?!日ごろ子供たちがいるとゆっくり話せないけれど子供たちがプリに行っている間にランチだったのでGOOD!!全員で10名程だけだったけれど楽しかったな。約2時間ほどドップリ英語に浸かれて私も大満足。自分の英語に対するmotivationをkeepするのにもとてもいいランチになりました。けど、いろんなこと聞かれるけれど、こっちも日本のことをよく知ってないとなかなか説明するのって難しいんだよね~~~^^。ネイティブのママたちがとってもfriendlyなので付き合いやすいです。ラッキーだな~~。次回はイチゴとメロンをを連れて遊びにおいでって言われているので遊びに行ってきま~~す。そうだそうだ、もうすぐ涼風真世が出ているマリアントアネットをうちの父親と見に行ってきま~~す。実は宝塚時代から大好きでよく父と大劇場に見に行ってたな。
November 16, 2006
やれやれ、まだ頭は痛いものの何とか快復に向かっている様子。さて、カーズのDVDを購入しましたがとっても感動してしまった私。イチゴとパパは映画館でいち早く見ていたけれど、どんなに感動していたか知らずにいましたが。DVDを購入してみて以来、カーズの大ファンになってしまいました。R66に行ってみたくなりました。
November 14, 2006
まいったなぁ。昨日からどうも調子悪くて。熱が8度近く出ていてバファリンに頼っているところ。頭がとにかく痛い。結局イチゴの風邪が最後に回って来たわ。旦那が朝昼晩とお粥を作ってくれました。イチゴの送り迎え、洗濯など。私は久しぶりにゆっくり寝ていました。明日には快復したい。ここんとこ、急に寒くなったし。私の嫌いな季節到来。今年の冬はメロンがいるから石油ストーブ出せないかなぁ。早く絨毯かわなくちゃ。今日はもう寝るとしよう!
November 13, 2006
今日は、American holidayという事で、イチゴはお休み。ちょうどゆっくり休めてよかったなあ。といいつつ、もうパパとお出かけへ。昨日ジャスコのトイレへ行ったときのイチゴの英語。『Mom, I'm doing toilet. What are you doing?????』急に飛び出した英語でした。きっとプリで使っているのでしょう。ホント、子供に負けてはいられないと私も最近急激に英語を勉強しています。といってもCDを流しながらブツブツ英語を話しているのですが。運のいいことにネイティブのプリのママと話す機会もあり、英語力をKeep up するには絶好のチャンスです。いろんなことをたくさん話したいし、子供と一緒に成長を続けて生きたいと思っている今日この頃でした。
November 10, 2006
イチゴの風邪も快復。いつもどおりの元気なイチゴになりました。プリスクールでparents & teacher conferenceがありました。9月から正式に始まったクラスでのイチゴの様子を担任の先生と話し合う。英語的には3から4つの単語を組み合わせて会話ができるようになっているということでした。集団生活についても問題なし。9月からクラスでどんなことを教えているか1から20まで数える。自分の名前を書ける。ハサミで紙を切る,貼る。色を塗る。運動的にジャンプやケンケン、スキップができるか などなどです。やはり、担任の先生と話す機会があるというのはとってもいいことだと思いました。先生がイチゴに対してどう接しているのかどう思っているのかがよくわかります。こんないい先生にあったってイチゴはとてもラッキーだと思います。
November 8, 2006
珍しくイチゴが発熱。38度の熱が昨日から続いているので今日小児科へ行ってきました。パパが、朝一で診察券を出してくれたにもかかわらず既に2時間半待ちと言われて12時前にイチゴを連れて行きました。ちょうどイチゴの順番くらいだのでナイス。しかしながら、今日は連休の真ん中ともあって100人待ちとか、いわれている人がいたなあ。病院にいる方が帰って病気になってしまうくらいの勢いです。とにかく、イチゴにおいては元気そうなんだけどなあ。熱だけがあるといった感じ。今も薬を飲ませて寝させています。こないだからの疲れがたまってしまったのかな?ついでにメロンも診察してもらいました。メロンの方はそんなに心配もなかったのですが、なんか、鼻水が出たり咳が少し出てたりが続いているので一応。ホント、冬に近づくのって嫌いな私。寒いのも大嫌いだけれど。子供たちが風邪を引くのがもっとイヤ。人ごみにいけば、うつりそうだし。けど今なんかプリスクールにも行っているので誰かが風邪を引いたらすぐもらってきちゃう。抵抗力をつけないとって感じかな。
November 4, 2006
コメント(5)
そうか、世間は3連休かあ。うちは今日パパも仕事だし、連休って感覚がないなあ。イチゴもプリスクールはアメリカンホリデー摘要なので休みじゃないし。メロンと家で過ごすとするか。それとも読書の秋?いやいやメロンが寝ない限り無理かな??そそ、イチゴの七五三の着物について。昨日着物やさんがきてくれたけれど、イチゴは3歳用では小さすぎるので結局オーダーメイドなりそうです。足袋も3歳児って15とか、16なの~~~??うちは18cmはないとはけませ~~ん。身長は102cmだけど。これって標準じゃないのね。7歳用の着物だと大きすぎるし。やはりオーダーメイドだな。去年写真館で七五三したときはピッタリだったのに。1年でこんなに大きくなってるんだな。すごすぎ。たいてい、4,5歳にみられるからね。
November 3, 2006
10月31日はプリスクールでハロウィン、夜は6時から横田基地でハロウィンしてきました。横田基地にある住宅の中を子供たちと一緒にTrick or treat!!といいながら、1時間半くらい歩き回りました。ホントそこは、日本とは思えない・・・まさにアメリカ。イチゴにとってもいい経験。基地内にすむプリの子供の家にも寄せてもらってきたけれど。やはり、アメリカ。いいなあ~~~。いつでも気軽に入る事ができたらいいのにって思いました。そして、気が付けばもう11月。イチゴが入園してから、4ヶ月が過ぎたのか・・・・。来週は保護者の面談?があるのでイチゴの様子をいろいろと先生に聞いてみようと思う。
November 2, 2006
どらみっくすさんからのバトン。私も初めてバトンを受け取りました。面白いのでやってみます。寧音ママさん、良かったら、やってみて下さいね。◆題名にお名前がある方がビックリして受け取るバトン◆ ~説明~ 其の壱:回ってきた5文字を携帯の記憶している変換機能で一文字ずつ変換 其の弐:その変換候補に出てる上位5つを惜しげもなくさらす 其の参:そして次に回す人に新たな5文字を指定 其の四:最後に好きな人の名前をタイトルに載せて回す ■お題 『ゆうごはん』【ゆ】→指、ゆっくり、ゆき、夕方、ユーザー【う】→伺いますわ。海、上、うち、うん【ご】→ございました。午後、5、ごろ、ございます【は】→は、入って、ハロウィン、早起き、はよ【ん】→んやで、んで、んじゃ、んだ、ん■回してくれた人の印象をどうぞ! 勉強熱心。仕事が好き。前向き。惚れっぽい?!(私はそうです(笑))■次の人たちに廻す5文字の言葉『おべんとう』毎日おべんとう何しようかなって思ってるので(^^)↓コピペ用◆題名にお名前がある方がビックリして受け取るバトン◆ ~説明~ 其の壱:回ってきた5文字を携帯の記憶している変換機能で一文字ずつ変換 其の弐:その変換候補に出てる上位5つを惜しげもなくさらす 其の参:そして次に回す人に新たな5文字を指定 其の四:最後に好きな人の名前をタイトルに載せて回す ■お題 『ひつまぶし』【ひ】→【つ】→【ま】→【ぶ】→【し】→■回してくれた人の印象をどうぞ! ■次の人たちに廻す5文字の言葉『』
November 1, 2006