Flying Trapeze
全325件 (325件中 151-200件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 >
今日は終業式でした。終業式にこんな雪は初めてです(ーー;)帰りに雪合戦でもしたいなぁと思って,家に帰って来たんですけど,学校ではあんまりできなかったけど,家でやりました(○>ー<)b妹と,家に着いた瞬間に「外で遊ぼぉっ!!」最初は雪の投げ合いだったんですけど,途中からユキダルマ作ることになって,うちは,下の玉と帽子と手と目をやりました((笑記念撮影も終わって,今は家の中であったかくしてます(ーωー`○)ハァ,楽しかったなぁ。
Dec 22, 2005
コメント(3)
よそのブログで書いたことはあるけど実は私、社交ダンス歴早12年であります。プロフィールにもあるけど小さい頃から踊り好きで盆踊りに始まりジャズダンス、エアロビクスとはまり今はHIPHOPと社交ダンスを継続中なのだ。社交ダンスは親や夫の両親、そして夫も始めたのでダンス好きとしては黙っているわけにはいかず始めたのだけど当時は周りの友達夫婦を誘っても「社交ダンスはちょっとぉ。。。」とそっけない返事ばかり。でもちょっと検索してみたら割りと同じくらいの年代の人が結構ブログ書いてて「いるやん!」って感じ。と言うか自分がそんな年齢になったという証かも(笑)今日はレッスンの日だった。グループレッスンで先生は女性なんだけどすごく綺麗に踊るんだよね、この先生が。2年位前に競技を引退したんだけど、男性パートも女性パートもうっとり見とれてしまうくらい美しい。以前は個人レッスンにも行ってがんばってたけど最近はマンネリ気味だった。でも今の先生に変わってからはその先生に会うためにレッスンに行ってるようなものなのだ。ダンスの腕前はやっぱり個人レッスンでないとなかなか上がらないけど将来、子供が独立して夫婦だけの生活になった時の共通の趣味で楽しめたらいいなと思ってる。運動不足の方、何か趣味を見つけたい方、いかがでしょうか。高齢になっても続けられるしいくつになってもパーティへオシャレして出かけられるよ。ちなみに本日のダンスは「チャチャチャ」でした♪
Dec 20, 2005
コメント(10)
記録的な雪になると予報の出た昨日、娘の友達親子が出るダンスの発表会に行って来た。メンバーは中3の娘とその友達4人と私。帰りの雪の中の運転が心配だったので行きだけ車で送ってもらった。自由席なので1時間半前から屋外で凍えそうになりながら並んだのだ。開場を待つ間、私は娘達の中3生ならではの会話を楽しんだ。友達のこと、先生のこと、塾のこと、受験のこと、男の子のこと、芸能人のこと、テレビのこと、親のこと、趣味のこと、高校のこと。。。次から次とあらゆる話題が飛び交い、たいくつする暇はなかった。こんな風にガタガタ震えながらでも友達とはしゃぐ時間は、この世代ならではの大切な時間だな…なんて思っていた。ようやく開場になり始まったその発表会はジャズダンスがメインで夜の部だったので出演者の年齢層は10代、20代が多かった。娘の友達も成長株のグループといったところで出ていてこれから先が本当に楽しみなダンスを見せてくれた。振り付けの人によってダンスのカラーがあり個人的にはやっぱりHIPHOP系のダンスに目がいくのだ。ジャズダンスに比べて膝にくるなというのは容易に想像できたけどできる事なら私も踊ってみたいと思うダンスが見られて楽しかったなぁ。帰りのロビーで記念撮影をした後、私達は電車で帰るため駅に向かって歩き出した。案の定、外は風と雪が舞っていてまたまた寒い思いをしながら夜空の中を20分近く歩いた。電車を降りて、今度は家まで20分歩き帰宅した時は手も足も氷のようだった。本当に寒い思いをした発表会だったけど学生の頃の暖房のない教室や寒さも忘れるほどひたむきだった日常を少しだけ思い出した時間だったよ。大人になってからの日常はいつも空調の効いた空間で過ごしていているからなぁ。今日も雪。寒いけれどストレッチをして思い切り体を伸ばしたい気分だ♪
Dec 19, 2005
コメント(2)
中3の娘の三者懇談に行って来た。来週中には私立高校の受験先を決めて願書を提出しなければならない。受験に関係のある成績表は2学期までなので今回もらう成績表の評定は志望校の決定に大きく係わるのだ。とはいえ娘は以前からの志望校以外には目もくれずたとえ「危ない」と言われようがそこを受験するつもりでいるので先生が何と言おうが本人のがんばりを応援するだけなのだ。それでも一応、いやそれだからこそ世に言う滑り止めの私立高校は受験するつもりなのだが同じ中3の子供を持つ私の親友は少し考えが違うらしい。本人が「私立高校」には受かっても行かないと言うので受験はしないと言うのだ。つまり公立のみの受験ということになる。これを聞いて私は思わずニヤリとなった。もう27年も前の事なのに鮮明に頭に残っている。そこには担任の○村先生と私と私の親がいた。私立の△△校を滑り止めに受けると言ったら担任からは「難しい」と言われていた。それでも受験に向けてがんばっていた私は力試しにと受けてみた。結果は合格。喜んで最終の懇談に臨んだ私達に担任の○村は祝いの言葉も言わず「よく(あの成績で)受かったな」と言ったのだ。家に帰って親と二人して激怒した。当時、私立高校の入学金は学校で集金したのだったが担任に念を押されたが入学金は納めず公立一本で行くことにしたのだ。今考えると何か勘違いな気がするが当時は○村を見返してやりたい一心だった。親友の事情とは少し違うが、ハングリーと言うか自分はこれしかない!これで行く!という精神がどこか似ている気がして。どこを受けるにしてもあとから悔いのないようがんばってほしい。自分の中に残るのは結果ではなくてその時の自分に対する気持なんだから。それにしてもあの時、親も一緒になってムキになってたけど試験当日、風邪でもひいたらどうするつもりだったんだろう。。。そんな事、全然考えてなかったよな。。。親も私も若かった!?(笑)
Dec 16, 2005
コメント(6)
学生時代の友人で連鎖販売に一生懸命の人がいる。彼女はもともと人に紹介する仕事が好きなようで以前からそういうたぐいの事をやっていた。で、5年位前にある会社の連鎖販売取引にぞっこんになりそれ以来ことあるがごとにお誘いがかかるようになった。結論から言うと私はその会社の商品で気に入ってる物がありただの消費者で満足しているのだが今やそれを生業としている彼女はビジネスとして私に勧めてくるのだ。彼女が言うにはいわゆるマルチ商法とは違い在庫もノルマもなく自分がいいと思った物を人に勧めて収入につながるなんて素晴らしい事で、またとないビッグチャンスだと(笑)何度も話は聞いたし、確かに彼女の言うことに間違いはないが私は人に物を勧めてその消費の中からペイバックがあるという事にどうしても罪悪感を感じる。よくよく考えてみれば世の中の商売なんてみんなそんな物なんだけどそれでもやっぱりダメなのだ。ところがこの彼女、何度説明してもこっちの心情が解らないらしく「興味ないのは知ってるけど聞くだけ聞いてみて」と言ってはメールやFAXや資料を送ってくる。彼女にしてみればその仕事に絶大なる信頼と希望を持っているため(実際かなりの恩恵も受けているのよ)自分の大切な友達にも同じ幸せを味わってほしいと真剣に思っているわけだ。ありがたいことだけど、ものには限度がある。時々腹が立つ時もあるのでどうしても疎遠になってしまう。そのあたり、彼女は感じていないんだろうか。。。善意からのことと解っているのでどうにも始末が悪い。強く言ってもほとぼりが冷めた頃にまたお誘いのメールが(汗)それにしたってすごい熱意だよね。最近はうまくかわすようになってきたけどいつまで続くんだろうなぁ。
Dec 7, 2005
最近、この『★「片付け・お掃除・捨てる」の成果★』 のテーマのブログを読んではモチベーションを上げているのだけど実生活の中では本当にモノに振り回されることが多い。特に気を使うのは家族が大方の時間を過ごすリビングルーム。キッチンも一緒なのでなるべくモノが見えないように机やカウンターの上にはモノを置かないように努力している。そう、努力しているのだ!それなのに努力はしているんだけど、なぜかいつも何かしらモノが増えてきて片付けて片付けて。。。再生ゴミや埋め立てゴミをどんどん出しているのにやっぱりモノが増えるというのはそれだけ自分達がせっせとモノを家の中に運び入れているわけだ。これでもあちこち情報を仕入れてはそれなりに工夫してモノを増やさないようにしているんだけど毎年、これまたこの時期に増えてしまうモノ。。。カレンダーである。「いらない」とひとこと言えばいいんだろうけどこれがなかなか言えない。いつも行くガソリンスタンドで「どうぞ~」と言われると断れない。お歳暮を送りに行ってはギフトショップで「これ、どうぞ!」プロパンガスの配達に来ては「どうぞどうぞ」保険屋さんなんかはわざわざカレンダーを配るためにやってくる。そんな人たちにいらないから持って帰ってとはどーしても言えない!中にはセンスのいいものもあって毎年壁に掛けるものもあるんだよ。予定を書き入れやすいカレンダーもあるけど使うのはたいてい決まっていて大部分は結局ゴミになるんだよね。かくして年中モノの増殖に悩んでいる我が家の年末はカレンダーの山で締めくくられるのだった。既に4つもらってしまったカレンダー、かわいそうな運命。。。はぁ~。。。
Dec 5, 2005
になってしまった。12月になったらアレとアレとアレをしなくちゃならないからそれまでにコレとコレとコレは片付けないと…と思っていて実際は。。。(汗)さあ、皆さんがんばりましょう!一ヵ月後ゆったり新年を迎えられるように。(毎年こう言い続けてもう何年たつだろう)で、うちがこの時期にまず取り掛かるのが「お歳暮」。うちは自営なのでどうしても取引先に贈らなければならない。名簿はリストアップしてあるし贈る物もだいたい決まっているので注文さえすればいいのだけど今年になってひいきの酒屋さんがお店を閉めてしまった。毎年お酒を贈る先があって、お中元とお歳暮には挨拶状を入れて必ずそのお店から直送していた。ところが最近は大手スーパーやコンビニでも当たり前にお酒が買える様になり長年がんばっていた酒屋さんだったのにある日突然閉店してしまったのだ。まあ、確かに日頃の家で飲むアルコール類は近所のスーパーで買うしそのお店に行くのは贈答用の時だけだったからそんなお客ばかりではやっていけないのは当然だよね。お店から直送してくれる所は案外少なく前に利用していた酒屋さんに電話してみたらそこも小売はやめましたとの返事だった。百貨店でもいいんだけど配送センターからになるだろうし。挨拶状は別送にすれば済むことなのだけど本来なら持参すべきものを形式だけになっているとは言え配送で贈り物が届いた時にせめて一緒に挨拶状が入っていればこっちの顔くらい思い浮かべてもらえるかなと思っているのだ。実際、お歳暮を贈る先は年々減ってきていて本当にお世話になった感謝の気持ちを伝えたい方達が大方になってきているし。地元でこつこつ商売をやってきたお店が段々減り安価で便利なチェーン店や量販店ばかりになると相手の顔が見えない社会になっていくようでなんだか空しいなぁ。忙しさや便利さに振り回されてばかりいないで足元をしっかり見てこの12月を過ごすべきかな、なんて今年の終わりの月になって思った。
Dec 1, 2005
コメント(14)
ここ一週間くらいの間、以前「星の王子様に会いに行きませんかキャンペーン」のことについて書いたはやぶさのニュースがテレビや新聞で報道されている。例の88万人の名前が刻まれたターゲットマーカーがついに11月21日に小惑星イトカワに着地したのだ。「ふたたび88万人の方々へ」その後、はやぶさは当初のミッションであった惑星の表面の土壌サンプルを採取し地球に向け帰還する予定だ。ただ途中で色々と予定外の事故などがあり帰りの燃料などが万全ではないので帰途の無事と、ミッションを締めくくる再突入カプセルの回収成功を祈るばかりなのだ。他の惑星に着地して土壌サンプルを採取するというのは世界でも初めてのことで「日本は宇宙科学で世界一になったのか?」と思ってしまうけど実際はアメリカやヨーロッパでは火星や金星に探査機をいくつも飛ばしていて、日本もようやく宇宙開発のトップグループへの第一歩を踏み出したというところらしい。日本では宇宙開発の予算は少なく、探査機との通信に不可欠な地上局も一つしかなく老朽化が進んでいるそうだ。探査機自体も予算の関係で色々な装備を省略させらていてそんな中でも今回のような偉業を達成できたのはプロジェクト運用チームの努力と苦労のお陰なんだそうだ。実際にはやぶさチームのスタッフは今も不眠不休で仕事をこなしているらしい。政府もくだらない公共事業にばっかりお金を使ってないでこういう国民が夢を持てることに予算を使えばいいのに。今後もはやぶさの動向を見守っていきたいです。
Nov 29, 2005
私は目がいいのだ。これは子供の頃からいつも自慢で視力検査の時はあそこまで見えると友達に胸をはっていたものだ。(と言っても両眼平均1.2くらいです)それが先日メガネ屋さんの店頭で簡易視力測定機がおいてあり子供と一緒に試してみたところ長女の視力が「左1.0 右0.4」となっているではないか!うちの両親も夫の両親もメガネはかけていないし視力には自信のある家系だと思っていたのでびっくりして昨日眼科へ行って来た。そこで先生のお言葉。「この子は近視です」「このまま二十歳まで進みます」「近視は絶対治りません」先生は久々に近視のことをよく知らない患者がやってきたからここはひとつ知ってる限りの情報を丁寧に解説してあげようといった感じでこの三つの言葉を何回も繰り返しながら説明してくれた。目のことは全くの無知だったので勉強にはなったけど近視というのは遺伝で防ぎようがなく進行も止めることはできないというのはかなりショックな事実。子供の友達の中には視力回復という施術を受けてかなり見えるようになったという子もいたはずなのに。本当に治らないの?先生は20数年眼科医をやっているがその中で近視が治った人は一人もいないと断言した。はぁ~。。。なってしまったものは仕方がない。せめて二十歳までの進行を少しでも遅らせることができたらなぁ~どなたかいい方法ご存知ないですかぁ?
Nov 22, 2005
コメント(8)
子供の中学校で講演を聞く機会があった。夫婦で音楽の演奏と生き方の話を聞かせて各地を回っているらしい。その人は音楽の道を目指していたが不治の病である難病にかかり絶望のあまり5年間の引きこもり生活になるが同じ患者の助けにより立ち直って再起を果たし色んな場所でその経験から得たメッセージを発信しているそうだ。その中で彼らは三つの言葉を残して行った。それは、がんばれる人へ「無理はしてもいいが無茶はいけない」元気の無い人へ「まずは自分を信じること」落ち込んでいる人へ「がんばれる時がくるまでそのままでいい」と。ずいぶんはしょって書いたので細かい部分が伝わらないと思うけどその人の生き方は誰にも共感が出来るとは限らない。それでも人が生きてきた中で感じることというのは誰もが共感できるものだと思った。自分を信じるというのは私にはとても難しいことに感じられるけど過大評価するのではなく、甘やかすのでもなく今ある自分をそのまま受け止めて信じることが何かを起こす時にはすごく必要で大事なことなんだろう。その人は信じることによって迷いを捨て勇気を持ち一歩を踏み出すことが出来たと言った。タイトルの「夢の話」というのは何かになりたいとかあれをやってみたいとか誰でも持っている夢を年齢と共に諦めてきたこともあるけれど何か大それた夢でなくても、目標にできる何かや叶わないかもしれない夢を持つというのはやっぱり自分自身を見つめて、そして自分を信じることから始まるんだろうなと思ったのだ。「夢」というのはかなえることが目標なのではなく夢に向かっていくその過程が一番大切なのだと思う。きっと叶わなくてもいいのだ。毎日の日常の中で忘れてしまっている心のどこかにしまったままの夢をいくつか引っ張り出してみようと思った。普段の生活の張りになればそれがもう「夢」への第一歩になるのだろうから。
Nov 21, 2005
また今年も年賀状の季節がやってきた。今はPCで印刷した年賀状が写真入り年賀状を上回るようになってきたけど自慢じゃないが(実はちょっと自慢だったりして、笑)うちの年賀状はPCでも写真でもないのだ。なんでそれが自慢なのかは置いておいて毎年この時期になると本屋さんへ図案を探しに行くのよ。先日、寄った本屋さんになかったのでやっぱり毎年利用している品揃えの多い本屋さんでと思い立ち寄ったところ、ない。。。店内をぐるぐる回ってみるけどあるのはPC向けの図案集ばかりでどうしても見当たらない。それならと店員さんに聞いてみるがやっぱりないと言われた。困った!毎年、年賀状を早く仕上げて大掃除も計画的に進めて年末はテレビで年の瀬の様子をながめながらゆっくりおせち料理を作りたいと思っているのになぜか31日ぎりぎりまで年賀状も大掃除もおせち料理も仕上がらずに大慌ての大晦日になる。今年こそはと決意を新たに年賀状に取り掛かろうとしているのに最初の一歩でもうつまづいてしまった(-_-;)何か嫌な予感がするなぁ。それよりさあ、どうしよう。何とかして年賀状の図案を探さなければ!うまく見つかったら自慢の年賀状を元旦に披露しようと思います。
Nov 17, 2005
コメント(12)
用事を済ませて帰宅したら中1の娘が「さっきオバサンが5人くらい来たよ」と言う。5人。。。?宗教の勧誘にしては人数が多いし。。。えっ!ちょっと待てよ…と思った瞬間、玄関のベルが鳴った。慌てて出てみるとそこには知った顔を含め5人のお母さん達が立っていた。同じ年頃の子供を持つ母親ならピンときたと思うけどそうなのだ、来年の学校の役員のお願いだった(-_-;)この辺りでは年末から年明けにかけて時期役員の引き受け手を探してめぼしい(笑)人の家に数人でお願いに回るのだ。話には聞いていたので彼女達を目にした途端用件が解ってしまい自分でも顔の表情が引きつっているのがよくわかった。それにしても気の毒なのはお願いに行く現役員の人達だと思う。中には好んで役を受ける人もいるだろうけど家事と仕事で休みのない主婦が余分(と言っちゃ語弊があるが)な仕事をボランティアでやっているのだ。それだけでも大変なのにあまり歓迎されない時期役員のお願いを忙しい夕飯時に時間の都合をつけて集まり「どうかお願いします」と頭を下げて回らなきゃならないなんて。あっさり引き受けてくれれば良いけど、そうもいかない時は出直したり他の人を探したり。。。他の役員をしていた時に、本来なら順番であるはずの人に雨の中、傘をさして説得に行ったけど断られた事を思い出してしまった。学校だけでなく地域での役もあるし、皆で生活している以上なにかしら他人のお世話にはなっているはずだからどうしても引き受けられない事情がある場合以外は協力するべきだと思うのだ。ただその「どうしても引き受けられない事情」という基準が自分だけの基準な人が中にはいるんだよね。悲しいかな。。。で、うちに来ていただいたお母さん方のご依頼は実を言うと来年役員になると再来年に順番が回ってくる役をしなくても良くなるので1年早まったという程度のことでありまして。。。ハハハ(^_^;)謹んでお引き受けすることにしました。ちゃんちゃん。
Nov 14, 2005
2年ぶりに健康診断に行ってきた。初めて胃ガン検診を受けた2年前にバリウムを飲んで再検査となり恐怖の胃カメラを初体験してしまい気絶しそうになった苦い思い出があるのだ。今回は前もって受けた乳ガン、子宮ガンに続き胃ガンと大腸ガンに基本健康診断を受けてきた。メインイベントはやはり胃の透撮で検査用の服に着替えると2年前の恐怖がよみがえりまな板の鯉にでもなった気分だった。「はい、ではコップを手にとってひとくち飲んでくださ~い」(あぁ、いよいよ始まるのか。。。)ゴクリ「いいですよ。では胃を膨らます薬を飲むのでゲップしないでくださいね~」(でたでた、これ絶対ゲップが出そうになるんだよなぁ。。。)(出さないぞ~前回はちょっと出ちゃったからひっかかったかもしれないもんな~絶対だすもんかー)ゴクリ「はい、ではコップの線のところまで飲んでくださ~い」「では倒しますよ~」「はい、右の方からうつぶせになって~」「ちょっとお腹おしますよ~」(。。。苦しい~!もう飲みたくない~!!早く終わって~!!)先生はいい調子であーしろこーしろと指示するけどこっちは息も絶え絶えで、とにかくもうキレイに胃の中を撮ってもらうことだけを考えていた。上を向いたり下を向いたり横になったり色んな角度からの撮影が終わり台を降りた時は、前日からの絶食や緊張から開放された安堵感で本当にホッとしたよ。結果は後日通知されるので異常が無いことを願うばかりだけど年に1回でも好きに食べたり飲んだりする自由を奪われ検査着一枚でまな板の上に乗せられると日頃の普通の生活のありがたさを感じられることができて定期的な検診は大切だなと思ったよ。どうか神様、胃カメラだけは勘弁してください!飲みすぎには気をつけますから。。。(^_^;)
Nov 11, 2005
もう1週間が経ってしまったけど旅行の報告です。会社の慰安旅行で初めての東北へ行って来た。うちは自営なので従業員さん(おじさんばかり)や外注業者さん(もちろんおじさん)と8人のバス旅行だった。ルートはセントレアから飛行機で花巻空港→繋温泉→田沢湖→奥入瀬渓流→十和田湖→中尊寺→松島→仙台空港の順。今年は紅葉が少し遅くてまさに紅葉の真っ盛り!バスの車窓から見る景色はどこまでも赤、黄色、オレンジの鮮やかな木々の葉が広がっていて本当にキレイだった。温泉宿の仲居さんが言うには夫婦連れが多いそうでのんびりゆったり景色や温泉を楽しむのに最適な場所だったよ。岩手県をメインに回ったけれど岩手県が日本で一番広い県だとバスガイドさんの説明で初めて知った。本当に広々しているし雄大な奥羽山脈が連なり自然にあふれていて気持ちのいい所だなあ~と思った。3日間で回るには少々きつい日程でバスの移動が多かったけどベテランのガイドさんがびっくりするほどの豊富な知識で色々な話を聞かせてくれてバスの中もおもしろかったよ。1日目は東北地方の地理や文化の説明を事細かに話してくれて2日目は東北にゆかりのある人物の生い立ちやエピソードをひとり芝居まで演じて話してくれた。石川啄木に始まって宮沢賢治、松尾芭蕉に今が旬の源義経弁慶に伊達政宗やその3代目将軍の幼少の話まで!「石川啄木が天才だけど口が上手くてお金にだらしがなく周りの人は皆啄木に振り回されていた」なんて学校では絶対習わないおもしろ話で私達は退屈せずにすんだのだ。やっぱり旅行は人との出会いが印象に残るなあ。日程の都合で最後の松島遊覧は日没ぎりぎりになってしまいなんとか日のあるうちに乗船できてホッとした。東北の1日は短いのだ。今度東北に行くのはいつのことだろう。。。フルムーンにとっておこうかな。
Nov 9, 2005
コメント(5)
3日から5日まで東北地方に旅行に出かけます。紅葉が見られるといいんだけど。。。気温の感覚が解らないので何を着ていけばいいのか悩むな~では、行ってきます(^o^)丿
Nov 2, 2005
コメント(4)
今日は中1と中3の娘の学校の文化祭だった。午前中は学年、クラス対抗の合唱や音楽の発表があり午後は木彫りで作った校歌のプレートの製作発表と最近流行りの「南中ソーラン」の演技があった。クラス対抗の合唱は文化祭が近づくにつれ、どの組も特に3年生は最後の文化祭という気持ちが強く練習に熱が入ってきて朝練、午後練とがんばっていたようだ。そのうえ、中3の娘はソーラン組に入っていてDVDを繰り返し見ては家でも毎日練習していたのが効いたのか舞台の上の6人に選ばれて相当はりきっていた。私も中学最後の文化祭を見逃してはならないと今日は仕事に都合をつけて1日学校へ行ってきた。1年生の合唱はまだ文化祭の雰囲気が解らないためか毎年、それほど上手くはないのだけど今年はなかなか立派に歌えていて感心した(親ばかとも言う)3年生はどの組も優勝を狙っていて曲の紹介もそれぞれに工夫を凝らして自分たちを見て欲しいという気持ちががんがん伝わってくる。白状するが私はなぜか合唱に弱く、子供たちが声を合わせて歌っている姿を見ると涙腺がうるうるしてくるのだ。午後はこれまた立派な木彫りの披露があったあと威勢のいい掛け声とともにソーランが始まり素晴らしい気迫のこもった踊りを見せてもらった。他にも英語のスピーチや訪中の報告など中学生ならではの文化の色々な表現を味わってきた。合唱コンクールの結果はなんと二人とも優勝し中3の方は先生も大盛り上がりでクラスで喜びを分かち合ったそうだ。そして、最近の中学生は俗に言う「打ち上げ」に繰り出すのがお楽しみのようで、家に帰るや否やいそいそと洋服を着替えた娘に「塾、早退してもいい?」と満面の笑みで懇願された。今頃はクラスの皆と青春している頃だろうな。いいなぁ~中学生!今日だけは母も大目に見てやるとするか。
コメント(1)
先日のお話のとおりスポクラのイベントで踊ってきたよ(^_^)土曜の夜が最後の練習だったので、皆の振りにも熱がこもってた。10時すぎても誰も帰らないしあーでもないこーでもないと細かいポジションや衣装のことなんかをいつまでもしゃべりこんでいた。当日は朝からいいお天気で9時にはリハーサルが始まってもうじき披露するたった1曲のダンスに皆が緊張と不安とコーフンの顔つきだった。こども達のHIPHOPクラスも踊ることになっていて初めてチビッコ達のダンスを見た大人達はその身軽さに少々ビビッたり感心したり(笑)そんなこんなでどんどん時間が近づいて衣装に着替えメイクをすませると、皆すっかりにわかチアガールになっていた。チビッコ達の曲に続き「ペコリナイト」のイントロが始まるとそれまでのふわふわした気持ちは吹っ飛んでしまい皆が一丸になってダンスに夢中になっていた。やっぱり大勢で何かをやり遂げるのは本当に楽しい!それまで挨拶程度のお付き合いでも、一緒に練習していくうちに自然に打ち解けて同じ目標に向かってがんばる気持ちが共感できてくる。終わった後の充実感やすがすがしさは皆と一緒だからよけいに爽快だった。今回は娘と一緒だったので彼女も同じ気持ちを味わってくれてると思うな。知らない大人達の中に入っていって、ほんの小さなイベントだったけどおにーさん、おねーさん、オジサン、オバサンも誰でもいくつになっても人と触れ合って何かを一緒にすることの楽しさは変わらない事は解ったんじゃないかな。ちなみに側転は。。。どさくさに紛れて何とか回ったかな…(^_^;)こんなのやると、またどこかに出たくなるんだよね。次はいつのことかなぁ~
Nov 1, 2005
通ってるスポーツクラブのオープン一周年イベントでHIPHOPのクラスがダンスを踊る事になった。曲はゴリエの「ペコリナイト」9月の中ごろから練習を始めて、いよいよこの日曜に本番なのだ。むか~し昔、ジャズダンスやエアロビクスを人前で踊ったことはあるけど最近はそーいうのから離れているから久しぶり。先週の練習で急遽、側転をすることになり少々ビビっている。ここに遊びにきてくれるpeachmamaさんみたいな本格的なダンスとはほど遠いしお祭り気分なのでそう構えることはないんだけど。。。せっかく踊ってるんだしたまにはこういうのも張り合いがあっていいものなのだ~(^_^) ゴリエ役にはダンス大好きのおじさまがいて、彼が金髪のかつらに女装で先頭をきってくれるので心強い♪メンバーの年齢はかなりバラエティーで私は平均年齢を上げる方かな(汗)明日は早目にスタジオへ行って側転の練習するぞ~!テキトーだけど一応衣装も揃えたので披露します、ジャーン♪
Oct 28, 2005
毎年、この時期になると生産農家から直売の案内が届く。店頭でもそろそろパンジーが並びだすけれどやっぱり作った人の顔が見えるというのはいいね。まるで野菜の仕入れみたいだけど、今年の成長はどうだとか植え方はこうした方がいいとか細かい情報ももらえるし何より苗の質がとってもいいのだよん♪秋になるとこのハガキが届くのが楽しみで販売開始日になるといそいそと出かけて行くのだ。 田んぼ二たん分に所狭しとパンジーとビオラのポットがずらり。毎年、新品種が出るのでそれも楽しみだし今年はどんなイメージで植えようか考えてはくるものの色とりどりのパンジーを前にするとあれもこれも欲しくなる(^_^;)さんざん畑の中をうろつき回ってようやく苗を選び家に帰ってきても、やっぱりあっちが良かったと後悔し後日またパンジー畑へ出かけるのであった(毎年学習しないのよ)そんなわけで今年はまだ1回目の仕入れだけど今回の一番のお気に入りはこれ。 ガラにも無くちょっとラブリーですが。。。(汗)
Oct 25, 2005
昨日の晩御飯の話だけどここのところ朝晩は冷えるようになってきたので久しぶりにロールキャベツを作った。料理は自信がない私だけど圧力鍋もあるし煮込み料理は仕込んだらあとは手間がかからなくていいよね。最近は庭のハーブなんか入れちゃったりして「かっこいいかも~」と一人悦に入ってるんだけど悩むのがキャベツのゆで方。料理本には「キャベツを丸ごと大きなお鍋で茹でましょう」なんて無責任なこと書いてあるけど、大家族でもあるまいしそんなにキャベツ茹でてどーすんの!と言いたい。かと言ってぴっちりと巻き付いているキャベツの葉っぱを一枚ずつ剥がすとぴりぴりぺりぺりと途中で破れてくる。それでも何とかやぶれかぶれのキャベツの葉を何枚か剥いで茹で今度は継ぎ合わせたキャベツの上に具をのせてはみ出ないように苦労して巻いていく。全部を巻き終えた頃には精も根も尽き果てしまうのだ(大げさ)あれって皆どうやって茹でてるんだろう?どなたかキャベツが破れずに綺麗に好きな枚数だけ茹でる方法知りませんか~???
Oct 21, 2005
コメント(13)
ここのところ仕事が忙しかったり、オークションに初出品したり町内の組うちでお葬式ができたり。。。と色々あってブログをほったらかしにしてしまった。でも、そのバタバタしている最中に以前書いた抽選ナンバーを申請した車の納車があったのだ。で、結果は。。。 ヤッタ~~~~♪♪♪きたよ、来たよ、お願いしたとおり。何だか道を走っていても人目を引く気がして照れくさいと思ってしまう(笑)新しい車ももちろん嬉しいけど、このナンバーもちょっと自慢したい気分。でも、どこにいたかすぐバレてしまう恐れはあるな(^_^;)地域にもよるんだろうけど意外と手に入るものらしいよ。(田舎だからなぁ~)ひとつ気になったのが、先日このナンバーをつけて走っている車を見つけて「一緒だ!」と思ってよく見たらベンツだった。関係ないか(笑)
Oct 19, 2005
久しぶりに種を蒔いた。思えば私が最初に園芸にはまったのは何かのイベントでもらった百日草の種を蒔いたことからだった。前にも書いたと思うけど独身の時は鉢植えをもらっても全部枯らせていたし花の名前も知らないし何の興味もなかった。それが結婚してすぐ赤ちゃんができて家にいる時間が長くなったことでせっかくもらった種でも蒔いてみるかと植えたところ全くの初心者でも芽が出たことにちょっと感動したのだ。それから初めて花を買いに園芸店へ行った。確かプリムラジュリアンの鉢植えを買ったら300円位で意外と安いんだと思った。そして花苗や球根を買うようになり、育て方が解らないので園芸大百科みたいな本を買ってすみからすみまで読んで勉強した。育児のストレスも少し解消してくれたかもしれないなぁ。そんな感じで段々のめり込んで行ったんだけど原点の種蒔きに至ったのはしばらくしてからだった。花の種を買ってくると小さい種がいっぱい入っていて発芽するとけっこうな数になるんだよね。場所もとるし手間もかかる。冬の間は室内に入れたり色々面倒なのだ。それでも春になって苗がたくさん出来ると嬉しくて友達に見せびらかせてはおすそ分けに行く(笑)今年は少し自分に余裕ができたので庭仕事に熱が入っているのだ。育てたことの無い花苗も色々と仕入れてきたし来春はあれもこれも咲いてセンスを疑われそうな賑やかな庭になりそうだな。
Oct 12, 2005
久しぶりにトヨエツを見た。最近、連ドラにあまり出ないので楽しみにしていた。彼の演技力も光っているけど役柄もはまっていてすっかり見入ってしまった。相手役の寺島しのぶや菅野美穂も良かった。 いわゆる文学作品と言うものにあまり縁が無く太宰治も名前は知っているけど読んだことあったっけ?という程度なので、太宰の人生を描いたこのドラマも新鮮だった。彼の人間像に触れておもしろかったので太宰作品を読んでみようかなと思った(今更だけど、汗)でもねぇ、何をおいても一番良かったのはトヨエツ♪演技ももちろんだけど男性としてもすごく魅力的。10年くらい前だけど、常盤貴子と出ていた「愛してると言ってくれ」や夏川結衣との「青い鳥」など、どれも大好きだった。少し歳をとった分、退廃的な感じがよく似合って渋くなったところもまたいい。久しぶりにトヨエツの魅力にうっとりと浸った2時間だった。うふふのふ(*^。^*)
Oct 11, 2005
コメント(7)
ここしばらく、中3と中1の娘達は漫画にどっぷりはまっている。小学校の頃ははゲームが1番だったけど今は漫画の方が優性のようだ。私が小学校の頃はゲームといえば定番は人生ゲーム(なつかしー!!)あとはトランプが日常のゲームだった。漫画は月刊誌の少女マンガを読んでいたなあ。(注、私はなかよし派だった。笑)中学生の彼女達は少女マンガはもちろん少年マンガも分け隔てなく気に入ればなんでもこいという感じだ。例えば。。。「ワンピース」 「RAVE」 「BREACH」 「D.Gray-man」「スパイラル」 「NANA」 「ラブ☆コン」 「東京アンダーグラウンド」 「Peace Maker」 などなど。娘達がおもしろいという本は漫画でも小説でも読んでみようと思っている。実際は彼女達が新しい本を仕入れてくるスピードに私の本を読むスピードが追いつかないので、読みたい本はどんどん増えていくばかりだ。少し読んであわないなと思う本は最後まで読まないけどこれが結構面白いのが多くてね~漫画に夢中になって家の手伝いをする時間や勉強する時間がなくなるのもちょっと分かる気がする。少女マンガは現代の思春期の子供たちの問題をリアルに感じられるものがあったりして身につまされる。反対に少年マンガは空想の世界でゲームの世界に通じるものがある感じ。自分も中学生の時は本や漫画からいろんな事を吸収したと思う。自分の思想やスタイル、ポリシー等あの頃が土台にあるんだろうな。娘達も少しずつ自分というものを探っているようだ。どんな本を好むかでちょっと性格も見えてくるよ。さて、週末はお天気悪そうだし漫画もいいかな。追記、私が一番お気に入りだったのは谷地恵美子の「すーぱあキッド」 知ってるかな~??
Oct 7, 2005
クリスマスローズの株分けをした。春に知り合いに分けてあげる約束をしていたので適期になったのを見計らって大鉢をひっくり返した。このクリスマスローズは賃貸マンションのベランダの頃からのつきあいで、かれこれ10年近くのまさしく古株なのだ。園芸店では少々お高いこの花は以外に頑丈で庭に植えると年々増えてよそのお庭に嫁入りしたものもいくつかある。今となってはどれが親株か判らないんだけど今回は鉢植えのものを分けることにした。ところが、いくら逆さまにしても叩いてみても鉢の中身がへばりついていて出てこない。鉢と株の間にスコップを差し入れて力任せにこじてみたり四苦八苦してようやく出てきたと思ったら。。。。 あひゃ~こりゃスゴイや。どうりで最近すぐ水切れするなと思っていたら土がほんのちょっとしかないんだもんね(^_^;)でも思うんだけど、植える時はいっぱい土を入れるのに根っこに占領されてあの土はどこへいってしまうんだろう??そんなギモンを思い浮かべながらも植物の逞しさには毎度感動させられるのだ。夏は暑く干からびたようになり冬は寒く枯れたようになるけど春になればまた新しい芽を出し花を咲かせる。草花の種は本当に小さな物だけどちゃんと芽が出て葉や茎が伸びて立派な花がついて種を残し子孫を増やしていく。中には環境に適応するために葉や花の形を自ら変えて特殊な形に進化した植物もいる。よくアスファルトを突き破って生えている雑草もその逞しさをよく表していると思うよ。もし、地球上で人間や動物が滅びたとしても植物は最後まで生き残るんだろうなぁ。な~んて物思いにふけってばかりでは進まないのでこのあと、必殺包丁カッターでわしわしと株と根っこをぶった切ってめでたく嫁入りの準備が完了したのでした。
Oct 4, 2005
二人の娘たちは昨日、今日と二学期の中間テストだ。テストの一週間前からは昔と変わらずテスト期間となる。でも、中間テストは教科が少ないせいか部活の休みは三日前からなんだって。そして、これも昔と変わらず勉強のスェジュールをたてて表にして提出している。その通りにやっているんだかどうか定かではないけど(私はスケジュールをこなせた経験なし、笑)二人ともリビングキッチンの大机の上でノートを開いている。昨日は「サーズデイってどう書くんやった?」と聞かれ一瞬考えたのち「Thrsday」と答えたけど不安になり調べてみたら間違っていた(恥)数学の問題を聞かれることもある。自分なりの解き方を説明するけど果たしてこれが彼女らのやり方に沿っているのかどうか不安になる。教科書をさかのぼって解き方を確認して教えればいいのかもしれないけどこっちはたいてい夕食準備や家事の途中でなかなかじっくりつきあってあげられない。社会や理科に至っては時事問題や物理系の問題は苦手で「××××?」とこれまた不安な回答。そのうち彼女達も私に聞くこと自体に無理があると気がつくだろうけどちゃんと答えられなくても聞きに来てくれるのは嬉しい♪いつまで頼りにしてくれるだろう。勉強の頼りには限界があるけど、人生勉強は少しだけ彼女達より長いからそっちも頼りにしてくれると嬉しいなぁ。
Sep 30, 2005
愛知万博が終わった。東海地方に住む人にとってはかなり大きな出来事だったと思う。他の地域の人たちにはどんな感じだったんだろう?今回の万博の会場はうちから車で1時間位の所でテレビの地方局も毎日、万博の様子をライブで放送していた。仕事の関係で入場券をもらったけど開幕当初はまだ寒くて雪の中入場を待つ人達をテレビで見て「もっと季候が良くなってから」と思っていた。5月位になると地元の小学校から高校までたくさんの団体が入り始め、うちでも子供達は学校から万博へ行ってきたよ。その間も人が多いというのを聞いては二の足を踏んでいたら夏休みに入り暑さと減らない人混みを理由にまた遠のいてしまい結局、9月に入ると連日の入場記録の更新に恐れをなして万博へは一度も足を運ぶことはなかったな。前回の大阪万博の時、私は名古屋に住んでいて確か小学校入学前だった。近所の友達が万博へ行ってきたと言うのを聞いてはすごく羨ましいと思っていた。あまり経済的に余裕がなかったのでうちは行けないと解っていたから。あの時は行きたくても行けなかったけど今回は行けたけど行かなかった。万博とは縁がなかったのかもしれないな。今回の愛・地球博は本当に毎日色んなイベントや会場の様子をテレビで見たから、行ってないけどよく知っている気がする。今でも大阪万博は行きたかったなぁと思うけど愛知万博もそう思うかな。その時の年齢や環境が、万博への興味に大きく関係するんだろうね。
Sep 27, 2005
コメント(11)
そろそろ秋に向けて庭仕事も忙しくなってきた。夏の間はせいぜい水遣りと草抜きぐらいだけど、これからは来年の春の庭をイメージしては球根を植えたり植え替えや株分けなど色々楽しい試行錯誤が始まる。さ~て、何を植えようか。。。と庭を見回してみると何か寂しい。あれっ?あっ! ヤバっ!!庭の梅の木の葉っぱが半分ないではないか!やられた~(-_-;)慌てて近くに寄って見てみるといるわいるわ、毛虫の軍団。2年前だったか二晩で2本の梅を丸坊主にされた忌まわしい記憶がよみがえってきた。 またもやにっくき毛虫どもに葉っぱを食べられてなるものかと殺虫剤を振り回しながら一斉攻撃をかける。おぞましい茶色の毛虫のかたまりがうねうねとのた打ち回って落ちてくる。衝撃映像ではあるがあまりの光景に写真は遠慮させていただいた。彼らも生きるための所業なのだろうけど紅葉もまだまだ先のこの時期に真冬のように一枚残らず葉をなくす梅の木の身になると、やはり梅に加勢してしまうのが心情なのだ。もちろん、翌年の梅の実が心配でもある。よくよく考えてみると、庭仕事と言うのは邪魔な虫や雑草を排除して人間様に都合のいい物だけを集めるわけで自然と仲良しなんてキレイ事は口が裂けても言えないなぁ。
Sep 23, 2005
気が向いたら行くゴルフ練習場に行った。夫はゴルフ好きでゴルフ歴も長いのでいつか夫婦でコースを回ろうとレッスンに通ったのは確か。。。次女が保育園の頃だから、かれこれ7~8年前かな。半年位通って、あとは気が向いた時だけ練習に行ったきりなのでさっぱり上達していない。だいたい想像つくと思うけど、私は新しい物好きで何でも首をつっこみたくなる性格だからあれもこれもチャンスとあらば片っ端から手を出してみる。その代わり地道な努力とは無縁で、練習が必要なことに関しては相当上達が遅いのだ。下手の横好きというのがまさにピッタリ(^_^;)ゴルフがいい例で、何番のクラブで打とうがボールの飛ぶ距離が変わらない(笑)それも上手く当たった時だけで、練習場のマットに穴があきはしないか隣の人に自分が打ったボールがあたりはしないかスリル満点の練習なのだ。それでもこの半年は10回位は練習に行った。そして、マイコーチの夫に「なぜボールがあらぬ方向へ飛ぶのか」とたずねるとそれなりにアドバイスをしてくれたのでここは素直に従いフォームを言われたとおりにしてみると「まっすぐ飛んだ!」ではないか。どうやら肩の回転ができていなかったようで調子に乗って上半身を回す、回す(笑)そうそううまくは行かないにしても少しはスイングらしくなったかなと自己満足して帰ってきた。実はこの日記22日の木曜日に書いているけれどあれから3日間、腰と上半身の筋肉痛に悩まされたのは言うまでもない。ちゃんちゃん。
Sep 18, 2005
これで多分5回目くらいのボクササイズを受けてきた。雰囲気はエアロビクスなんだけど、一番最初は好奇心から入ったものの基本のジャブやパンチ、キックが腰抜けで全然できなかった。インストラクターはにこやかにそしてかっこよく構えてフットワークも軽やかに次々にジャブを繰り出すんだけど私がやると幼児が欲しい物を買ってもらえずに手足をじたばたしているかのように、見事におマヌケになる。そこへいくと、男性陣はやはり基本が習性的に身についているのか初めて参加する人でもそれなりにサマになっているんだよね、これが。くやしいったらありゃしない。注意深くイントラの動きを観察して少し背中を丸め前かがみになり、足元は軽くつま先で移動出した腕は素早く戻す。。。と鏡を見てはフォームのチェックをしながら練習してきた。今回は基本の動作にステップが加わりいくつかのコンビネーションを組み合わせた体力的にも少しハードな内容だった。少しはボクシング風になってきたと自負してきたけど長く続けると段々フォームがくずれて足もヨロヨロで。。。あ~情けない!よく考えてみればボクシングというのは厳しいスポーツでなにをおいてもスタミナは必須だしだからこそボクサーは距離を走り体を鍛えているんだからいくらエクササイズと言えどもひやかしではついていけないなあと痛感したよ。でも、ちゃんとキックができたら気持ちいいだろうなあ!多分、エアロビクスの方が人気があるだろうけどしばらくこのクラスに通ってみようと思ってる。以前はかなりエアロビにもはまってた時期があってちょっとこだわりがあるので、なかなかぴったりくるインストラクターに出会えないし。(これは本当に残念なのだ)何となく流行りもあるから仕方ないのかもしれないけどね。
Sep 17, 2005
今日は,16日です。RAVEの発売日で,席替えのある素晴らしい日のはずでした。けど,席替えはσ(・・○)に悲劇を与えました((汗女子は暗い暗い暗い子が1人,もぉカタッポは滅多に来ない子です。で,男子は,,,,,あんまり関係ありません。喋るけど喋らないから。で,いつも一緒にいる女の子グループ。σ(・・○)は教室の右側後ろにたいして,その子たちは綺麗に左がわの前,,,,,止めて((汗1人の女の子が「あんまりにもかわいそすぎて,どぉやって声かけるかめっちゃ迷ってる」って((笑まぁ,いっか,,,,成績上げてやろぉじゃないか。遠くても喋ってやろぉじゃないか((ぇRAVEで,だいぶ救われましたよ。なんか読んでから幸せな感じです。魔女の宅急便やってたし((笑明日は髪の毛切るぞぉ(○・・)b
Sep 16, 2005
車を買い替えるにあたってオーディオも新しくなる。最近はHDナビなんてのもあってすごいなぁ~と感心する。当然のようにCDとMDプレイヤーがついているんだけど。。。実は今の車にはカセットプレイヤーしかついていないので家にはお気に入りのテープがいっぱい置いてある。中には劣化した物も何本かあるんだけど思い入れがあってなかなか処分できなかった。学生や独身の頃に何度も繰り返し聴いた曲の数々。レコードを全部もってるわけじゃないし(そのレコードも処分できずに残ってるんだけど)洋楽で外国で手に入れたテープなんかもあって自分だけの思い出がよみがえってくる。例えば。。。甲斐バンド、柳ジョージ、RCサクセション、ユーミン、山下久美子、レベッカ、クイーン、ビーチボーイズ、アースウインドファイヤ、スタイルカウンシル、トレイシーチャップマン、などなど。ほかにも映画のサントラとかまだまだある。CDで買えそうな物は処分しようと思い、捨てる前にと車の中で聴きなおしている毎日なのだ。家のオーディオもCD、MDもあるけどレコードプレイヤーやカセットデッキも健在なのだ。これまた思い入れのある物でカセットデッキに至っては8年くらい前にナカミチというこだわりのメーカーでこれが最後ですと言われながらも修理してもらったシロモノ。全く、自分でもどうしてこう思い切りが悪いのかとあきれてしまうが全ての物をお墓の中までもっていけるわけじゃないから生きている間に少しずつ色んな物を処分しなければならないんだよね。ちょっと大げさではあるけれど↑の考えは最近常に思ってること。物を増やさないように、溜め込まないようにいつも注意していないとアッと言う間に物が増えるから。なんて言いながら「この曲やっぱりいいな~♪」とたくさんのテープを前にいつまでものんきに聴き入ってしまってる私でした。
長いこと乗っている車を買い替えることになった。それはそれで楽しみなんだけど家族や生活に密着している物なので個人の好みばかり通すわけにはいかない。それはどこの家庭も同じようで、車の担当者も結婚したばかりだけど子供が生まれることを考えて荷物が載せられて乗り降りしやすくて・・・と検討していると言ってた。車種が限定されるのなら、前からやってみたかったナンバー選択をすることにした♪と言っても料金さえ払えば今はたいていのナンバーが手に入るそうだよ。ひらがなや地名あとの数字の組み合わせで何十通りもできるからなんだって。知らなかった。それでも人気のナンバーがやっぱりあって「1」や「777」などの13種類は抽選になる。せっかくだから抽選ナンバーに挑戦してみることに。気にして見てみると抽選ナンバーをつけて走ってる車も結構いる。中には抽選にはずれてビミョーに数字を変えたんだろうなと予想できるナンバーの車もいてちょっとオモシロイ。そんなに簡単に当たるわけがないと夫は言うが物は試しと言うしね。当たったらナンバーと一緒に発表します。
Sep 15, 2005
昨日に引き続き、今日は次女のバドミントンの試合の応援に行ってきた。彼女は5年生から少年団に入りバドミントンを始めた。バドミントンと聞いて思い浮かぶのは休日に公園で「いくわよ~、ハ~イ♪」なんて感じの一種のレクリエーションだったけど競技バドというのはかなりハードなスポーツだ。娘の練習相手になればと見よう見まねでラケットを振り回してみるがいかんせん体力が足りず、すぐ休憩しようと言い出すので娘はやれやれと言った表情で一人フットワークの練習をしたりする(^_^;)中学校にバドミントン部がないので週末の少年団の練習に参加しているが部活や試験で行けない日も多い。今回はダブルスの試合でペアとのコンビネーションが大きなポイントだげど練習不足の割にはずっとペアを組んできた相棒とも試合が進むにつれ息が合ってきたみたいだった。体育祭ほどではないが(笑)やはり娘の試合には力が入る。観客席から本人に聞こえないことをいいことに好き勝手な事を言いながら激を飛ばした。試合の進め方や技術的な事を親に色々言われるのは頭にくるらしい。同じ事を監督やコーチに言われるのなら素直に聞けるんだけどね。屋内の競技は天候に左右されないので良いのだけど夏でも窓と言う窓から扉にいたるまで全て閉めきらなければならない。お察しのとおり風が入るとシャトルが流されてしまうから。閉めきった体育館の中でたくさんの選手が動き回るのだからお昼頃には熱気で茹で上がってしまいそうになる(汗)今日もまた額に汗しながらのスポーツ観戦の1日だった。
Sep 10, 2005
娘達が通う中学校の体育祭に行ってきた。小学校の時は、両家のおじいちゃんとおばあちゃんも呼んで総勢6名の応援団でおしかけたんだけど中学になるとさすがに家族で応援に行く家も少なくて私も一人身軽に出かけた。学校の懇談会や文化祭など、毎回顔を出すメンバーというのはだいたい決まっている。私もまあ、その常連の一人なわけだけどこの体育祭というのはちょっと違うのだ。昔から何故か運動会や体育祭と聞くといてもたってもいられない(笑)特別足が速くも遅くもなく、自分が注目されることもあまりなかったのだけど自分でも不思議なほどこの運動会系の行事が大好きなのだ。それは自分が参加しなくても変わらないようで娘やその友達が走ると聞くとどうしてもこの目で見たくてたまらない。その場に行って声をはりあげて応援したいのだ。男の子は段々、母親が行事に顔を出すことを嫌がるようになることもあるらしいし女の子でも来ないで欲しいと釘を刺される親もいる。そんな話を娘達にしたら「来るなと言っても来るやろ」と言われた。さすが親の性格を見抜いているなと思った。運動会はやっぱりいい!一つだけ不満なのが小学校も中学校も残暑厳しい9月に行うこと。毎年、学校に運動に適した秋にやってほしいと要望を出し続けているが、一向に変わる気配はない。また来年も額に汗しながらの体育祭になるのだろうな。それでも絶対、来年も行きます。
Sep 9, 2005
見て見て見てみて~~~~~!! コガネムシにもいもむしにもめげず、ちゃんとブドウになった!「コガネムシとの戦い」でも書いたけど相当、哀れな姿だったのにブドウってえらい。たまたまお隣のお宅で同じ時期に巨峰を植えたけど実付きはデラウェアのほうが断然いい!見栄えは巨峰の方が断然いいけど(笑)私はデラウェアが好きなので選んでこの木を植えたけど果物としては巨峰の方が位は上だろうなあ。いーの、いーの(*´▽`)ノ こっちが好きなんだから。お味もしっかり甘くて美味だし。ただ。。。木が若くて実もまだ小粒なのにひとつひとつにきっちり種が入ってる(-_-;)これじゃあ、申し訳なくて友達におすそわけも出来ないよ。一回ずつ口から細かい種を吐き出すたびに来年は面倒がらずに、種無しを作るべくちゃんと処理をしようと心に誓う私でした。
Sep 8, 2005
この週末、義父母の結婚50周年のお祝いで温泉地で一泊してきた。25周年が銀婚式で50周年が金婚式なんだね。ひとくちに50年と言うけど本当に長い時間だよね。人生の中で大部分を占める時間を結婚という結びつきで一緒に過ごすんだから、結婚ってスゴイ事だなぁと改めて思った。今から50年前、義母が集団就職に来ていた土地で義父と知り合ったそうだ。その場所はダンスホール、当時は若者の社交場だったんだろうね。二人は結婚し二人の子供を育て、今は夫婦とも元気で静かな生活を送っている。その間にどんな喜びや苦労があったか全て知っているのは本人達だけだろうけど、二人でそれを分かち合ってきたんだと言う事は皆が解る。家族からのお祝いの言葉やお花、歌やダンスに義父母はとても嬉しそうだった。いつか私もそんな風にお祝いする日がくるだろうか。子供達はおじいちゃんやおばあちゃんのこんな晴れがましい姿をどんな風に受け止めただろう。人生の長い道のりを感じながらゆったり過ごした週末だった。食事を終えて廊下に出ると窓の外にたたずむカエルを発見。物思いにふけっているような姿に惹かれて今日の記念(笑)にカメラにおさめてきたよ。
Sep 5, 2005
今、アメリカでは超大型のハリケーンが各地を襲い大変な被害がでている。まだまだ被害状況も全容がつかめないし略奪などの人的な二次被害も多発していて自然災害の怖さがよくわかる。わかるんだけど、いつも不思議に思ってたのがその名前。どうして女性の名前ばっかなの?アメリカの女性から文句の一つも出るだろうに。もし自分の名前がハリケーンの名前と同じだったら「大型のハリケーン、サチコが関東地方を直撃し多大な被害が出たもよう」とか何とか言われるわけで、全国のサチコさんは気分悪いだろうなぁ~と。そこで調べてみたら、女性の名前ばかりだったのは1979年まででそれ以降は男性の名前も交互につけられているそうな。それはやっぱり男女同権に反するという理由で。最初は気象予報士がガールフレンドとかの名前をつけたのが始まりらしいけどね。ふぅ~ん、そうなんだ。あんまり男性名のハリケーンは聞いたことがないけどなあ。。。ハリケーン界でも(?)女性の方が強いというところか(笑)長年の疑問が解けてちょっとスッキリ。
Sep 1, 2005
久しぶりの日記です。ぴかぴかです(○・・)ノ今日,可愛いのを見つけましたぁ。 ○○○ ○ ・ω・ ○ ガルルル ○○○ .c(,_uuノ ね?で,今日始業式だったんですけど,,,校長先生ってなんで,あんな風に長々と喋れるのか不思議です((汗長すぎてちゃんと最後まで聞けませんでした。けど,確か「次ココでみんなと話すのは2学期の終業式」って言ってた気がします。おもしろい話なら,どんなけやってても良いんですけどね,,,
コメント(0)
虫歯じゃないけど歯医者さんに行ってきた。以前から歯茎が弱く、何度も歯茎を腫らしてその痛みにたまりかねて駆け込んだ事が何度もあるのだ。でも今回は違うよ(少々胸張って)笑私「先生、矯正考えてるんです」先生「。。。」(私の歯をじっと見る)私(何て言うんだろう。。。)先生「今の状態では矯正してもすぐ元に戻るよ。歯茎をキュッとひきしめないと」私「やっぱり」うすうす解ってはいたけど、今や成人の80%とも90%とも言われる歯周病とはそう簡単に縁が切れるものじゃないんだよね。ある意味それが原因で私の歯並びは年々変化している。日頃から歯茎のケアはしているつもりなんだけど歯医者さんで歯石取りするまではやってない。でも、歯並びが悪くなっていく事が怖くてこの歳(どの歳?笑)にして矯正を考えたりしてたんだけど結局のところその前に歯周病の完全治癒が必要なんだよね。歯石を取り薬をつけた後、歯茎のマッサージや歯磨きの指導をしてもらい胸を張って行った歯医者さんから(先生の言われるとおりに努力します。一から出直します)と一気に意気消沈して帰ってきた。矯正にかかるであろう多額の費用が当面いらなくなってホッとしたような持病と今後も真剣につきあていかなきゃならない覚悟を再確認させられてゾッとしたような、何ともフクザツな気分。年齢とともにカラダの手入れの重要性が増すことを痛感する出来事だった。はぁ~。。。(タメ息)
Aug 31, 2005
中学校の夏の大会というのはたいてい7月末あたりに地区予選が行われてそこで勝ち上がった学校が県大会に出て、それから全国へ行く。でも陸上競技はなぜか地区予選が8月末にある。だから中3の夏休みもまだ引退せず練習があるわけで長女の最後の試合を見に行ってきた。何を隠そう、実は私も中学時代は陸上部に所属していた。と言うと人は必ず(足が速いんだ)と思うらしい。足の速さというのはある程度天性のものがあると思う。確かに走ることは好きだけど練習は好きではなかった。(実際、部活はよくさぼっていた)特に足が速いわけでもなく、何でも首をつっこみたがる私は短距離から始まりハードル、走り幅跳び、高飛び、円盤投げ、中距離とあれもこれもやってみた。当然の如くどれもパッとせず、すぐ練習も飽きた。今思うと実に自分らしい部活動だったなあ(笑)で、長女の試合。彼女はあまり走ることが好きではないらしいが(苦笑)何とか3年間部活を続け、彼女なりに精一杯走ってレースを終えた。「お疲れさん、よく頑張った!」そんな気持ちでレースを見ていた。私は陸上競技場が好きだ。スタートのピストルの音、レースの結果を伝えるマイクの声、通路をスパイクで歩くカツカツという音。きれいに白線でコース分けされたグラウンド、半円の形に作られた高飛びのフィールド。なぜか分からないけどワクワクする。最近はあまり縁がなかった競技場に来られたのも長女のお陰だね。グラウンドの写真を撮ってこられなかったのが残念だったなあ。高校に行ってもまた陸上部入る?「絶対イヤ」長女の声がハッキリ聞こえた気がした(笑)
Aug 29, 2005
ふいにぽっかりと時間が空いたのでスポーツクラブで泳いできた。(私の運動パターンはそんな程度です)前に1度だけ受けた事のある中・上級クラスのレッスンに入った。一応、4種目は泳げるものの背泳ぎは沈んでいくしバタフライはおぼれているのか泳いでいるのか、というレベルなのでちゃんと教えてもらいたいな~と思って参加した。先生の言われるままバタ足から始まり、腕だけとか足だけの色んなスキルをこなしていった。常連さんが多いので最後尾に並んで泳いだ。先生「はい、じゃあ4種25Mずつね~」私「え。。。教えてくれないの?」順番に泳いでいくので仕方なく私も続く。バタフライの25Mはちょっと無理かも。。。先生「じゃあ次は飛び込んでみようか」私「。。。」先生「怖い?」私「高っ。。。コワイよ」何年ぶりかに飛び込んで泳いだ。なぜか、おでこを打ったみたいでヒリヒリした。ちょっとした段差なのに台のの上から見ると高いんだよね~先生「オッケー。今日はタイム計りま~す」私「うっそ~!!」ちょっと泳ぐつもりがとんでもなくムキになってしまう羽目に。飛び込んだ時にどこか打ったみたいだけど、そんな事構ってる余裕もなくがむしゃらにクロール25M泳いだ。タイムは。。。24秒32よくわからなくてビミョー。ま、せっかく計ったんだから記録に残しておこう。あ~疲れた(特に精神的に、笑)先生、次は泳ぎを教えてくださいね~
Aug 25, 2005
今日は最後の試合です。1日目で2日目は今日じゃないんですけどね((苦笑
Aug 24, 2005
約束通りの時間に担当者がやってきた。これは昨日の続きで「弱点診断テスト」の結果をもってくる話。腕利きの営業がやってきて高額教材を売りつけられたらたまんないからネットで「教材、断り方」と検索して色々策をめぐらしていた。おもしろいのもいくつかあったよ。「あのーもう一回説明お願いできますか? あのーすいませんが、もう一回お願いできますか? (以下エンドレス)」これは、子供にも結構ウケた。と言ってもそんな時間も度胸もないし(笑)「ラップで受け答えするのは? ヘイ、ヨウって」と中3の娘。そんなんできるか~!!とにかく、感情的にならず教材の話がでたら即座にお断りすると決めて決戦に備えた。私「何分で終わると思う?」娘「50分」私「10分が目標やな」娘「無理無理~」私「かける?30分で帰らなかったら夕飯の食器洗いやって。 30分超えたら(娘の仕事の)洗濯物たたむわ」娘「のった」かくして、いかにも話の上手そうな担当者がにこやかにやって来た。テストの結果とその解説を慣れた感じで説明して高校の合格範囲なんかを話しだした。いよいよか。。。と構えていたら「では、娘さんにこのようにお伝えください」(へ?)「失礼しま~す」・・・?終わり?それだけ?。。。あれ~~~~~っ!?所要時間16分52秒。キツネにつままれた気分だよ。拍子抜けしてしまった。それにしてもどういう事?何か営業マンのヤル気を失せさせる事でもあったのかなあ。まあ、テストを受けたのは中1でうちには中3の現役受験生がいるから偏差値や高校の事も塾で少しは聞いていてそんな事情は話したけど。あと「うちの教材は見たことありますか?」と聞くから「あります」と言ったんだけど実はネットで中古教材が出てたとまでは言えなかった。そんな様子でこれは時間の無駄と判断したんだろうか?それともこのブログ読んでるとか(笑)何はともあれ、無事何事もなくお帰りいただいた。やれやれ。いや、でもこれも作戦のうちで油断させといて奇襲攻撃に出るかもなんてまだ疑っている私でありました(^_^;)
Aug 23, 2005
先日から中1の娘に「弱点診断テスト」を受けてみないかとどこかのセールスが来ていた。以前から本人がやりたがっていたので1回だけと言うし受けてみることにした。テストの回答は郵送で結果は担当者が解説のため持ってくると言うので、うちの都合のいい日時を告げた。電話でのやりとりだったけど、最後に「当日のキャンセルはご遠慮願いたい」とか何とか言っていたのがちょっと気になったし、事前リサーチと思いネットで検索したらだいたいの敵の策略が解ってきた。結局、テスト結果を持ってきたついでというか実はそっちが目的なんだろうけど高額教材を売りつけにくるらしい。さて、どうしたものか。なんて言ったって対決は今日の5時半なのだ(笑)色々、策をめぐらしたけどこれ!というのは決まらず現在に至っている。やはりここは感情的にならず、お上品な奥様をきどって終始、にこやかに微笑みながら「どうぞお帰り下さい。。。微笑」と延々言いつづけるか。それとも強気のかあちゃんを強調して「忙しいんだから帰りな!!」と凄んでみるか。相手はプロの押し売りなんだからあの手この手で断る隙は見せないんだろうなあ。マイッタなあ。対決の結果は明日、報告します。どうなることやら。。。 (^_^;)
Aug 22, 2005
子供達の背が伸びて2段ベッドが窮屈になってきたからベッドを買い換えた。ばらした2段ベッドの立派な足を見て。。。「もったいない!」そこで前から欲しかったベンチに造り替えることに。思いつくのは簡単だけど、何の知識もなく適当にノコギリや金づちで切ったりはったりするもんだから途中で形がどんどん変わっていった。形になっても補強金具がないとグラグラするんだね(^_^;)ネジを止めるのは思ったよりずっと力がいるんだね。(手の平に穴があくかと思ったよ)すったもんだの上、お盆休みにようやく完成した。 とりあえず、そお~っとなら座れる(笑)主な使用目的は洗濯カゴを置いたりする物おき台なので座る時は壊れないようにそお~っと座るのだ。でもこれ、2段ベッド(正確に言うと親子ベッドかな)の上のベッドの足だけしか使ってないんだよね。残りの残骸、どおしよー?また何か思いついたらよけいな仕事が増えるなあ。本当は掃除や片付けが先なんだけど。。。毎日、思いつきの日々なのであった。
Aug 18, 2005
久々に遊園地に行ってきた。家族と子供の友達二人の総勢6人。前日の夜中の12時に急遽決まって「この炎天下!おまけにお盆休みの真っ最中!。。。」とかなりビビったけどこの遊園地、大型のレジャープールが隣接しているから遊園地は穴場かも?と開園前に駐車場へ入れるように朝一番で出かけた。案の定、園内は空いていて絶叫系アトラクションを順番に回った。ジェットコースター、垂直方向のフリーフォール系、ループの回転系、ブランコ系のバイキングやフリスビー。。。乗った乗った、日頃のストレスも全部吹き飛ぶ勢いで絶叫してきた(笑)調子に乗りすぎて乗り物酔いしたので親は生ビールで一息入れてから観覧車へ。高く上がれば上がるほど思ったより涼しくて気持ちいい風が入ってきた。見渡せば360度のパノラマで街や海が見渡せた。隣のプールはと見ればアリの巣のような人だかり(汗)「プールにしなくて良かった。。。」もの凄い数の駐車場の車のフロントガラスがギラギラ光っていた。コースターも良いけどやっぱり観覧車が一番いいかな♪高い所へ上がって嬉しくなると言うのも何だか単純だけどね(^^ゞ
Aug 16, 2005
また,曲を紹介させてもらいます((笑My honey×2 恋のStudy教えてよ magic×2(マジマジ)mathematics(ちょい)ハニカミ キミをStudyお静かに! magic×2(マジマジ)of Love~My only sunshine Gonna be my sunshine~Get you本気の態度 見ててよちゃんと手に入れたいよKeep out くぐり抜けて キミとsay yeah未完成の 恋を完成させてPlease 足し算だけじゃダメだってなんだ?シンプルに行こーぜBabyTime out なんて止めて すぐにBabyshouldn't say NO キミが後悔するぜWow You're センセーションだれもみんなWow エスカレーション知りたくて...keep going×2 and goingMy honey×2 恋のStudy2人きり magic×2(マジマジ)mathematicsあっという間に キミはStudy次はナニ? magic×2(マジマジ)of Love~My only sunshine Gonna be my sunshineNo doubキミはいつも 考え過ぎだよOne more chanceくれたらきっと かなりsay yeah未来形の 愛を完了させるWow You're センセーション冷たい顔もWow エスカレーションいい感じ...keep going×2 and goingMy honey×2 恋のStudy教えてよ magic×2(マジマジ)mathematics(ちょい)ハニカミ キミをStudyお静かに! magic×2(マジマジ)of Love<RAP>キンコンカ-ン ぺっちゃんこな カバンとTo the Beat yo 連れて 速攻下段の下駄箱 かかとボロボロのシューズ投げ捨て!ナマステ!?After School Yo踊りぬける夕方の改札 今日はSTILLもち、終わってないからあふれ出す 炭酸ジュースのよう飛び出すFLOW 心の栄養FREEDOM NO 校則、時間拘束 あるのは俺たちのルールFREEDOM It's Show Time 不屈のファイティングポーズでNo.1FREEDOM Shake Shake Boogie Down Do da best! 俺たちCoolなBUSTAFREEDOM Never Escape 繰り出す PhraseSTEP BY STEP Now!My honey×2 恋のStudy2人きり magic×2(マジマジ)mathematicsあっという間に キミはStudy次はナニ? magic×2(マジマジ)of LoveMy honey×2 恋のStudy教えてよ magic×2(マジマジ)mathematics(ちょい)ハニカミ キミをStudyお静かに! magic×2(マジマジ)of Loveこの曲は,ちょっと良すぎますねっ「Wow You're センセーションだれもみんなWow エスカレーション知りたくて...keep going×2 and going」と「Wow You're センセーション冷たい顔もWow エスカレーション良い感じ...keep going×2 and going」ってところが特に大好きです。自分が好きな人が歌ってるからなんですけどね((笑の素材を使わせてもらいましたぁ。
Aug 15, 2005
先日のお約束通り、天敵コガネムシを紹介いたす。 子供の頃から「こがねむしは金持ちだ~♪」と歌い親しんできたこの虫のこんな仕打ちに合うとは思ってもみなかった。 何が金持ちだ! 人んちのブドウ食い荒らしやがって!とまあ、可愛がっている庭木を食べられていささか憤慨しているアフロですが、以前はこんなに発生してはいなかった。ここ2、3年のことなのだ。いや、そう言えばコガネムシの幼虫は時々土の中に発見していた。何年か前にカメムシが大発生という年があった。生き物というのは色んな連鎖の中で生きているので何かの原因があるんだろうけど分からないね~これも自然の摂理なら逆らえないけれど葉脈だけの哀れな葉っぱを見ると「むか~っ!」となり今日も虫あみを手にコガネムシと格闘するのであった。
Aug 11, 2005
Leadってグループの大ファンのσ(・・*)は,アルバムを出したので,曲を1つずつ紹介してく事に,,,((笑まずは歌詞ですねぇ。Kick Hop Jump around! Mic持ったマリオStart da stereo 3・2・1 始まりのカウントダウンつってのっけからノックダウン(Down!)軽い冗談 無問題 Bダッシュでイイ調子 くぐるドカンでWARPアイテム 1UP 次々狙うはチェッカーフラッグ Oh!いざ行かん!たのしフィクションまだまだ魅せつけるスーパーテク シフトチェンジ 強引にGoing way!そして難関 クリアしてくのがLife飛び回らせて オイらgame boyいつでも騒いでたいよ 冒険さらにチャレンジ世界飛び越えて It's the jump aroundアドベンチャー飛び乗った 丸太のトロッコ 密林突破!(チビリは厳禁)Are you ready?今んとこeasy風を見方にナイス&スムージーBut! デンジャ デンジャ ドンキーコング!Watch out!岩(ロック)!岩(ロック)!かわしてけ サバイバー!いざ行かん!キビしフィクション見せてみな その土俵ぎわ 粘り腰 そうStep up now!限界でも ここからがクライマックス飛び回らせて I'm a game boyまだまだ眠れないよ 反撃またもダメージヘコたれないのさ It's the jump aroundUp&downの繰り返し I know危険は承知発見のてんこ盛り Boys be 抱け大志行く先々 お宝探し 行けるとこまで行くしかないしTake over!No!Game over Yo Stand up!小さなテレビの向こうに大きなヴィジョンを見つけ出して 目覚めてくポテンシャル強い敵で遊ぼう!飛び回らせて オイらgame boyいつでも騒いでたいよ 冒険さらにチャレンジ世界を飛び越えて大気圏さえも抜け出して銀河で星つかもうよド肝抜くぜ マジ見てろまずはここからさ強くJump'n aroundマンマ・ミーア! この曲は,マリオですねぇ((笑σ(・・*)はマリオ好きです。Leadが歌うともっと「そして難関 クリアしてくのがLife」ここん所が特にLeadらしい気がしますっ確かにそぉだと思います,まっすぐ進め!!って事ですよねぇ多分あと,「いつでも騒いでたいよ」って所。めっちゃ部分的ですけど((汗こんな歌詞他の曲にもあった気がします((笑ここもLeadらしさですよねぇ,確かに騒いでると楽しいしっマリオだけど,Leadがちゃんと入ってるこの曲大好きです(*・3・)♪上で使ってあるラインはフランクナ素材屋さんの素材ですよぉ。
Aug 10, 2005