3223208 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天で買うニッセン。ニッセンの麻混の商品は質が良いです↓


カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(8)

カレンダー

バックナンバー

2014.09.13
XML

突然ですが、皆様は「教養」という言葉をどのように定義されるでしょうか?

日本人は「教養」という言葉をよく使うと言われますが、実際の意味は? と問われると定義が非常に難しい言葉だと思います。実際、英語では「clutured」とか「well-educated」または「polite」なんていう訳語があてられるようですが、どれも教養の一面を表しているものの、全てを説明した単語ではないような気がします。

私にとっての「教養」という言葉は、文学・音楽・専門的分野など多方面に渡る知識を持っているものの、単に知識ばかりを詰め込んだ頭でっかちの人のことではなく、人格的にも優れた人のことをイメージしています。謙虚さ、思いやり、温かさなどの人格が伴わないと、知識も単なるひけらかしになりますから…。

で、この私流「教養」の定義から遠ーく遠く、それはそれは遠------くかけ離れているのがアラブ世界。日本にいるアラブを見ているだけでは分からなかったが、入ってみて分かった…(汗)

まず、アラブ世界で本好きな人は両手の指で数えることができるほど少数。一般的にアラブの家庭では常にテレビが付いていて、メロドラマや音楽がブラウン管から絶えず、しかもかなり大音響で流れている。音楽といえば、アラブ音楽しか聞こえてきません。アラブがひたすらこよなく愛するのは、どの歌詞も「ハビービー、バヘッバック」(愛する人よ、愛してるわ) の繰り返しでほぼ同じテンポのアラビック・ポップス。クラシック音楽なんていうものの存在すら知られていないと思います。

そして、アジア人=中国人かフィリピン人だと思っている。インド人もインドネシア人も日本人もみなひっくるめて「シーニー」(中国人) あるいは「フィリピーニー」(フィリピン人)。アジア圏の国々で文化や言語が違うということすら分かっていないアラブが多いし、そもそも見分けもつかないようです。道を歩いていると、老いも若きも「シーニー」と決まったように通りすがりに声をかけるアラブたち…。もう「シーニー」でも「ジーニー」でもいいんですけど、通りすがりざまに毎回相手に向かって無意味な言葉を発する必要があるのか? 本気で不思議です。

ジーニー 

もちろん、チラリと相手を見ようものなら、即座に目をそらすのがアラブ。「な・に・か? 用事でも?」と聞こうものなら、「何も言ってない」とシラを切ってそそくさと逃げ去るアラブの男たち。やましいことをしているという認識があるなら、そもそも言わなかったらいいのに、とため息が出ます。本当に「教養」がない!

教養の反語は、場合によっては「無知」ともいえると思いますが、時としてアラブの「無知」さには思わず笑ってしまう。無知の極みは、「なんで日本人の目はそんなに細くてつり上がってるの? あれでしょ。

爆弾(←原爆のこと)が落とされたから、その後遺症?」という少なからず幾人かのアラブから聞いたコメント…。

あ・の・なー! これはい・で・ん(遺伝)! 原爆が落とされる数百年も数千年(?)も前から、こういう目なんじゃい! 邪馬台国の時代からこういう顔の作りなんですわ (多分ね…)! しかも原爆とは何の関係もない中国人も韓国人も同じ目してるやろーーーー。と心で叫ぶ私…。でも最初にこれを聞いた時は絶句して何も言えなかった。次にこれを聞いた時は、笑うしかなかった、あまりの無知さに呆れかえって答えようがなかった…というのが正直なところ。

フランス人のアメリちゃんにこの話をしたら、「もう単なる "無知" っていう粋を超えてるよね…。恥!」とあきれ返っていました。ええ、その通り…。というわけで、教養という言葉からかけ離れたアラブ社会。でもせめて学校ではもう少し文化的な教育を与えはったほうがいいと思いますよ…と他人事ながら、ヨルダンの若者たちの行く末を心配する私なのでした。

 

 


↓良ければ応援のポチッしてください。↓ 皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

足跡ヨルダンツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.com/

足跡当方のホームページから無断転載している"類似品"にご注意ください http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201302080000/

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.14 05:32:37
[アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X