274679 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ざ!着物塾

ざ!着物塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

FOE着物

FOE着物

Calendar

Freepage List

Comments

FOE着物@ Re[1]:風鈴まつり(08/18) 和賀 まま子さん 音色がとっても綺麗で…
和賀 まま子@ Re:風鈴まつり(08/18) 涼しそうなお祭りですね。風鈴の音を想像…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
FOE着物@ 下駄の日 瑞ゑさん お久しぶりです。 >母に聞…
FOE着物@ Re:じゅるじゅる(07/21) ムーズさん 今年のうなぎのお味はいかが…

Favorite Blog

ねこちのきまぐれ ねこちくんさん
ありのままで生きて… クリスタルジーナさん
初めて着物---キモノ… coco_vさん
瑞ゑの和風日和 瑞恵/mizueさん
わたしのブログ なおゆこさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

September 12, 2011
XML
カテゴリ:日本
 平安の昔から、銀色に輝く月の美しさに人々は心を奪われてきました。中でも旧暦8月15日の夜空に輝く満月を「中秋の名月月と称して、この日の観月に特別な思いを寄せてきました。十五夜をすぎると、月は夜空に姿を見せる時間が次第に遅くなり、月の出を今か今かと待ち焦がれた人々は、十七夜を「立待月」、十八夜を「居待月」等と名付け、十六夜以降、夜明けの空にまだほのかに残る月を総称して「有明の月」と呼ぶ等、月への深い思いを言葉や歌に託してきました。
 また、月見団子を供えるようになったのは江戸中期だそうです。15個の団子を下段に3×3の9つ、中段に2×2の4つ、上段には縦に2つ並べ、「中秋の名月」は、ちょうど里芋の収穫期にあたり、古くは芋を月見に供えたことから「芋名月」とも呼ばれ、月に芋料理を供えて食べる習慣が今も残っていると聞きます。十五夜のお便りお待ちしています。



 
 これからも多くの方と出会えればと思い、ランキングに参加しています。ワンクリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
ブログバナー.gif
人気blogランキングへ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 12, 2011 11:20:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X