102966 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ファイテン販売日誌   =DRIFTING=

ファイテン販売日誌   =DRIFTING=

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

drifting

drifting

Free Space

July 6, 2006
XML
カテゴリ:仕事
商品管理部は各部門の出荷を担う役割ですが、この出荷は指示があって成り立ちます
この指示ですが、営業→受注担当の連携で指示をもらっています

営業側は、様々な背景から それぞれニーズに合った対応を行い
時には無理も可能にすべく、的確な判断をしながら、指示をしているんです‥

協働目標のチームより、受注センターと言う受注業務を統一する組織を作る案が出されました
メリット、デメリットを列記し、仮説を立てシュミレーションをしています

どうやらこの受注センター、商品管理部との連携には欠かせない存在となりそうです
受注から出荷、これを一貫して同場所で行なう このメリットは大きいのです

しかし、営業→受注担当の連携は、薄れてしまうのです(目に見えないし、感じれない)
お客様の声が聞こえず、どう対応したかも見えなくなります

不安‥ この不安を拭い去るにはどうしたら良いのだろうか?
そうだ、商品管理部は意見を持たない‥ 商品管理部は今まで通りでいいんです

指示系統は全て営業、営業からの指示系統にして 商品管理部は指示をしない
今まで通り、営業主導型にする事が不安解消となるのです

最初から指示するつもりは無かったんですけど‥
でも、不安と感じられるなら、この方法を取る事が良さそうです

他に何かあるのかな? 特別問題は無いように感じますが‥(楽観主義)

どうかな?61期から始動となるのでしょうか?(謎)

DRIFTING@FOOTMARK
フットマーク
うきうき屋





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 6, 2006 07:34:33 AM
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X