カテゴリ:にっき
家を買う中編、2022年11月~のお話です。 金融とかに関しては全くわかっていない人間の住宅購入までの心情と記録程度として優しい目で見てください。 2022年11月~ ひとまず家は決まったが、間取りとかを見るのは好きなので正直もっと内見したい(迷惑) っという気持ちを抑えてつつも物件サイトは見ていましたが住宅ローンの手続き開始です。 書類はいっぱい書きましたね。 あとは住民票や印鑑証明や課税証明書やらがそこそこの枚数必要だったりでちょっと面倒でした。 今はマイナンバーカードを使ってコンビニでも住民票等取得することが出来るのに、コンビニ不可とか取ってから3ヶ月以内とか多くて面倒でした。 住宅ローンは銀行によって補償が様々でお頭が弱い私には言ってることが難しい。 まずは金融用語を理解することからスタート。 2023年2月の残金決済に向けて住宅ローンを考え始めました。 これ先、今までの低金利なら良いのですが、これから変動で借りることはリスクが大きいなと判断して、固定か変動か固定と変動のミックスも視野に入れて検討を始めました。 仮審査でメガバンクは住宅購入金額の0.9掛けくらいと厳しい回答だったが、それ以外はいい回答をもらえたので絞り込みに。 2022年12月上旬頃の考えでは、 変動→7年(2030年)以内に上がり始める予想。17年後(2040年)までに2.5%~3%くらいになる想定。 固定→フラット35の場合、借入時までに団信含めて2%以内が理想。(2022年12月時点で1.65%+団信0.24%=1.89%) 大手銀行の固定はあまり視野に入れず。 ミックス→変動4割、固定6割くらいがベスト? 上記の想定なら支払いは問題は無いので、固定>ミックス>変動=大手固定の順位。 ミックスについては銀行に相談も行ったけど、問い合わせ方が悪かったのか自分で作ったエクセルでの計算と大差なく、 もっといいシミュレーションが出来るのかと思ったので時間を無駄にした感があった。 2022年12月20日。 イールドカーブコントロール(YCC、長短金利操作)政策の変動許容幅を従来の上下0.25%程度から0.5%程度に拡大を発表。 おおおおお??? これは、2023年くらいに出ると思ってたよ。 残金決済日程は決まっているからジタバタしてもしょうがないのだけど。 固定での借り入れも視野に入れていたので、報道があった時点で決済日を早めたほうが良かったかな? 2023年1月~ フラット35の金利は微増ではあるが、借り入れたい金利になってしまった。 引き渡し前の住宅の検査で不動産屋さんに固定金利(フラット35)でいく旨と火災保険について伝える。 当初の予定より頭金を多めにしたのと住宅ローンは妻氏とも相談して固定に決定し、2月の金利を震えて待つ。 2023年2月~ フラット35の金利が、1.88%+団信0.24%=2.12%に。 12月の日銀の発表から1月の金利の上昇幅が微増だったのでだいぶ油断をしていた。 これなら変動またはミックスのほうが保険とかも充実していて良かったのではないかと後悔もあるが、 5年間は金利優遇(-0.25%)が受けられるので、しばらくは金利等を注視して借り換えも視野に入れようかなと思ってます。 ま、あとはなるようにしかならないか。 しかし、給料変わらずで物価・光熱費高騰はキツイね。 借入金利も想定より上にいってしまったので、今はどうやって給料を上げるかにシフトしている。 一番良いのは役職を上げる。 →役上がって1万でも2万でも上がれば少しは違う(?) 数年くらい?我慢すればいい話なんだろうけど、ゴマ擦って投げるようなタイプではないからな~w 資格を取得。 →1つだけ取ってないのがある。 資格取得奨励金+毎月の資格手当があり、資格の難易度は高めではあるが毎月の資格手当は馬鹿にできない。 転職。 →コロナ流行り始めて1年くらいは通勤時間もう少し短くしたいなーと考えていたこと。 現状よりも上記に書いた資格を取ったら少し幅が広がるかも? 何にせよ、このままズルズルいくのがもったいないので考えないといけませんね。 2月初旬。残金決済・引き渡し。 手数料等を引いた住宅ローンの借り入れ金が、一瞬だけでも自分の口座に入って記帳すると、おおお!!ってなるねw 残金決済と取説や鍵などの引き渡しも午前中に終わり、ホット一息。 マンションから見えるのにコロナで1回も行ったことが無かった安楽亭で、無事引き渡しが終わったことを祝してランチ。 2023年3月~ 引き渡しは終わったが、給与等の次なる問題について悩みつつも引越し先に追加する家具家電と部屋のレイアウトについて考え始める。 紙で建築図貰えたけど、電気の図面は無いのでPDF化と印刷して描くことにした。 他には引越業者選定したりインフラの申請したり大変ですね。 とある電話番号登録不要の引越し一括見積りを利用したところ毎日のようにメール来るしね。 電話番号なんて伝えたら大変なことになるわ。 何事もなく引っ越しまで終わるといいけど。 引越し後も役所の手続きやらで大変だよね。 引越し一括見積りで、大体の概算金額が分かったので、1度使ったことのある引越し屋さんに連絡を入れて訪問見積りを依頼した。 実際に見てもらうと一括見積りの概算より1割くらい高い金額だった。物も多いしね。 (一括見積で)1割くらい安い業者いるって伝えたら、ん~~~とは悩んでいたが、あっさりと下がったので概算とはいえ割と妥当な金額だったんだな。 引越日も5月下旬と忙しい時期をずらしたのも良かったのかも。 不用品も2点まで回収してもらえるので、粗大ごみの費用も浮くので即契約。 値下げした分を丸々作業員さんの心づけ費用になったからヨシ。 また更に長くなってしまったので後編に続く。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.08.27 15:16:54
コメント(0) | コメントを書く |