大物との格闘のアプローチの違い
こんにちは、今頃皆さん釣りに出かけているのでしょうね。今日私はパートに出かける日でお店の商品発送の準備が有りますので家で引きこもっています。私の事はさておき、最近のタマミ、コロダイ、マダイ等大物狙いの世界では東海以東の細糸で超遠投で獲る、または東海以西の近距離で掛けて太糸で確実に獲るの二局化が進んでいるそうです。聞くところによると竿は4m、PEラインの2.5号位で150m以上のポイントを攻める釣り、一方石鯛に準じた5mクラスの竿、ライン、ハリスの30号通しで近距離のガチガチの根を攻めるという正に綱引きの様な釣りになっています。(釣り場や地形の差からこういう風になっているのですが、同じ魚を釣るのにアプローチの仕方が違うというのは日本の釣りの多様さを示しているという事でしょう。)私のやっている釣りは4.5mの竿でラインは8号~12号通しという東でもなく西でもなし実に中途半端なわけであります。地理的に東西どちらへ行く事も容易なためこういう構成になってしまったのですが、一緒に竿を並べて釣っているとその差がハッキリと分かります。餌についてですが、これに関しては東西あまり差が有りません。マムシ(岩イソメ、本虫、ジャムシ)イカ、サバ、エビ、貝、鯵等の身餌。高知遠征が控えていますが、この中途半端さがどこまで通用するんでしょうか?