カテゴリ:おでかけ
めちゃめちゃラーメンファンなわけじゃないけど、一度くらいは行ってみたかったのでした。そして、暇で特に行きたいところもなく、見たい映画もなく、近場も飽きたしということで、ちっょとだけ遠くにお出かけしました。 場所は新横浜駅のところ。駅から、でもスグ。第三京浜から港北インターを降りてスグでした。 地上2階以上は、駐車場で、1階、地下1.2階がラー博物館です。 入館料は、300円。 朝早くなら、すいてます。 館内は昭和初期の東京の下町。ラーメン街や、駄菓子屋さん、裏路地のパーマやさん、飲み屋さん、銭湯、などなど、『三丁目の夕日』の世界です。 これが、館内一番人気の荻窪『春木屋』さんの、ミニラーメン。その前に『こむらさき』の王様ラーメンを食べたのだけど、写真を撮るのを忘れてしまいました。 ただ、春木屋さんのは、ちょっと味が濃かった。私が薄味好みだからなのか。 それと、ものすごく強いかつおだしの香り。基本お魚だしのスープで、東京ラーメンというより、和歌山、尾道ラーメンというかんじでした。 東京ラーメンは、もっとスッキリした味なのではなかったかなと、思うのですが。 江戸っ子は、お雑煮もそうだけど、すっきりさっぱり味が好き。 ごみごみと人の多いところに住んでいるから、たべものくらいは、スッキリしたものが食べたくなるんじゃないかなー。 ザルソバもさっぱり、スッキリだもんね。 ラーメンは、普通サイズのほかにいろいろ食べられるようにミニラーメンもあり。普通の半分くらいの量なので、三軒くらいは、まわれるとも思います。 ただ、普通のラーメンがだいたい800円くらい。ミニラーメンが500円。アゲパンが150円。何気に高いなぁと、思いました。 ものによっては、1700円なんてのもあったし。 こういうのをみると、昭和から今までの間に物価が10倍は、上がっているのだと、実感できます。いくら貯金しても追いつかないわけです。 一階にはラーメンの歴史の展示と、おみやげ物やさんがありました。 でも、ドレもコレも、とにかく、値段設定が高い。 うーん。いいなと、思っても、値段をみて、止めちゃったり。 ちょっとねえ。 お土産に、煮タマゴクーヘンと、ナマラーメン四人分、チャーシュー、耳かきを買いました。 しかし、高い。 ほかにも、館内のお店のラーメンがみんな持ち帰れるように売っておりました。 館内には、映画のポスターもいっぱいありました。 新横浜は、駅前でも、道幅が広くてごみごみしていませんでした。新幹線の停車駅。 計画的に開発された、駅前なのですよね。すごいなぁと思ったの。 やっぱりねえ。神奈川県はすごいなと、来るたびに思う。 第三京浜も片側三車線だし、道路の状態もよくて、お金も気配りも計画性も抜群にいいです。 神奈川県は意識の高い人、能力地の高い人たちが住んでいることを実感いたします。 ただねえ。 たぶん、物価もそのぶん高そうだなぁとも、思ったけどねえ。 アクアラインも、神奈川の人たちが千葉県にゴルフしにいくために造った、橋なんだなと、神奈川視点でみると、実感します。 昼前に位になってくるとさすがに混んできました。でも、この日はまだすいている方。待ち時間20分くらいだったから。混む時は、一時間くらいは、待つみたいです。 らーはくのまえにあった、ビルには、滝が作ってあって、目をひきました。おもしろい。その前にカフェもあって、夏とか、初夏だと、気持ちよさそうです。でも今は冬なので、だれもいなかった。でも、このビルの中には、輸入もののチョコレートやさんもあり、ラーメンの後のデザートにはいいかもしれません。 でも、看板がめだたないから、きずかないですね。ほぼ。 私は、ちっちゃなチョコを少しだけ買いました。らーはくのお土産よりは、ずっと安いです。 一度は話の種に、ブログのネタに、たずねてみるのもいいですね。 ラーメンは、普通の街中のお店でも、おいしいところはいろいろと、あります。ただ、らーはくのラーメンは、セレクトされたお店ばかりなので、この館内でたべると、どのお店も、めちゃくちゃおいしいのかどうかはわからないけど、確実においしいです。 ごさそうさまでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[おでかけ] カテゴリの最新記事
|
|