530369 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

見よう見まねで青海… New! そら豆さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん
陳氏太極拳、と、そ… あんこくじ壱級さん
日本語教師のヨック… ヨックン9901さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年06月19日
XML
テーマ:自転車(13035)
<1>『自転車日和 Vol.6』


<2>『疋田智の自転車生活スターティングBOOK』


<3>『誰でも楽しめる自転車乗り快走ノウハウ』



自転車関連の本は、ママチャリ(生活必需品)ではなく本格的に乗る場合を対象にしていますが、

本ごとに微妙に本格度が違っていて

<1>はママチャリと同等程度から本格派までそれぞれに向いた記事がある。

<2>は本格派なんだけど素人目線での解説

<3>は本格派目線

という印象です。

<3>のビンディングペダル(靴を固定する仕様のペダル)の記事には、

「停止する時には左足のビンディングを外し左足を地面につけて停まる癖をつけるとよい。(中略)左利きの人は無理してこの癖をつける必要はないのでよく注意して右足を道路につけて停まるようにしよう。

ちゃんと左足漕ぎ出し・右足着地(=右乗り)も想定してますが、やはりそこは本格派。

すぐ別のページで断言してました。「スポーツバイクにはスタンドはつけない。」


右乗りスタンドが普及しないのは、

自転車との関わり方がママチャリ派と本格派に二極化していて、

前者は自転車の仕様に思い入れやこだわりがなく、量産される左乗り仕様をそういうものだと思って使い、

後者は右乗りも有りと認識していながらスタンドは使わない主義のため、

右乗りスタンドの無いことに疑問を感じない、からだと思います。

両者間の差が縮まれば、改善されるような気がしますが…。


ママチャリ派が自転車に思い入れをもつには、おしゃれを意識したらどうかと思います。

個人的にはヨーロッパ風小径車を使ってみたいです。(子供乗せ卒業後ですけど・笑)


左足用(右乗り)片足スタンドが存在しないうちは、センタースタンドの

↓こういう形なら左右両側から操作できそうです。



↓これも二本足だから同様かと思ったら


たたむと足がそろって自転車の左側に収納されてしまいます。ショック
(クリックして商品の詳細を見ると出てます。)

また使えないものを一つ発見してしまいました。(^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月19日 09時14分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[左足用スタンドプロジェクト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X