529867 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

スパイス香る幻のカ… New! そら豆さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん
陳氏太極拳、と、そ… あんこくじ壱級さん
日本語教師のヨック… ヨックン9901さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2018年03月30日
XML
カテゴリ:両使いのたわごと
こちらの記事 ⇒ 左利きとピアノ演奏
を読んで。

自分の感覚でメインじゃない側がメインだと
違和感が発生するのはあると思います。

もっとも、個人的には
「エレクトーンのベースはなぜ左足で踏むのだろう?」
と思ったことはありません。
(たまに「右も使った方がいいかも?」と右足で踏んでみたりしますが、演奏になりません。)

過去記事のどこかで書いていますが
中学生の時に作って発表会で弾いた曲は
左手がメロディで右手が裏の音で、
(ホルンの音源が下鍵盤にしかなかった)
でもサビ部分はベース音(左足)が一番目立って動きます。

どこがメインというよりも
あっちもあってこっちもあって…的です。
(メインが無いのは両使い?・笑)

上段と下段とそれぞれの手の担当がはっきりしているエレクトーンに比べ
ピアノは同じ一段を右手と左手が陣取りごっこをするように動く印象なので

さらにあっちもこっちもの感覚ではないかと思っていたのですが
そうでもないのでしょうか?

ところで、こちら → 利き手
によりますと

『バッハの次男カール・フィリップ・エマニュアエル・バッハは左利きだという。そのため他の兄弟には幼い頃から弦楽器を教えたバッハも、この次男にはクラヴィーアだけしか教えなかったという。おかげで彼はクラヴィーア一本で研鑽を積み、古典派初頭屈指のクラヴィーア演奏家・作曲家になるのだ。』※クラヴィーアとは鍵盤付きの弦楽器の総称。ピアノ・ハープシコードなど。現在は多くピアノをさす。(weblio辞書より)
だそうです。

世の中が多数決で右仕様な現実はありますが
生徒さんの意識の持ち方は
先生の力量が大きく影響するのではないでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月30日 10時20分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[両使いのたわごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X