☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆
PR
プロフィール
ガマンマ
ガマンマの『ニク・サボ』栽培にようこそ サボテン・多肉植物大好き人間が、日常のにく・さぼ達の様子や作業で気づいた事を気ままに記述しています。
カテゴリ
カレンダー
バックナンバー
サイド自由欄
フリーページ
お気に入りブログ
コメント新着
日記/記事の投稿
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全5845件)
過去の記事 >
冬季地上部が枯れ冬至芽で冬を過ごすセダムの仲間は夏型と思われがちです・・・ これ等の宿根性多肉植物の仲間たちは・・・果たして、如何なんでしょう・・・。 (1) (2) セダム・プルケルム(Sedum pulchellum) 小型のみせばやみたいな育ち方をする。花もそっくりです。盛夏は弱 るので屋外の風の通る涼しい場所が機嫌が良い。 コーカサスキリンソウの斑入り種トリカラー等は夏の過湿に弱い。 (3) ヒダカミセバヤ(Hylotelephium cauticola) セダムで通っているが、学名上はムラサキベンケイソウ属(Hylotelephium)。 葉の縁がギザギザになっている。日光サンサンの屋外に居るので紅葉している。 (4) ヒダカミセバヤ これも、屋外雨曝しの棚上に居る。繁殖は枝が伸びたら挿し木が出来る。 挿し木苗も春に芽が出るが、早春に小さい芽が出てきた頃株分けする。 この苗には、花芽が無いのは小さい毛虫?に先端を食べられた為。 (5) (6) セダム・麒麟草/キリンソウ(Sedum aizoon var. floribundum) (6)のキリンソウは柳生真吾さんの八ヶ岳倶楽部で購入してきた。 夏場はかなり弱る、高山性で涼しい場所に生息している為でしょう。 これ等は、冬季地上部が枯れるが、最近、屋上緑化で注目されている 「常緑キリンソウ」なるものが出来ているようです。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
セダムとグラプト、エケベリアの寄せ植え… 2020.02.20
ワンダワンダーとダルマ姫秋麗と可愛い多… 2019.11.21
スプリングワンダーなどの可愛い多肉たち 2019.02.01
もっと見る