|
カテゴリ:南米種
暖かい日に成った12月7日雑居ハウスに一斉潅水した。サボテン専用ハウスは11月
中旬から断水中です。最近あまり構ってやっていないサボテンたち、雑草が生い茂り ちょっと不服そうです。サボテン専用ハウスとユーベル・ペクチニフェラは・・。 7号サボテン専用ハウス(4,5×7.2mの10坪ハウス)11月中旬より断水中。 春3月まで大部分はお休みいただく。部分的に水差しで施す種類も有るが。 ユーベルマニア・ペクチニフェラ(Uebelmannia pectinifera) 竜神木綴化の戻り枝が台木の接ぎ木苗。黒紫のブツブツ鮫肌に 1列に並んだ黒刺と白いアレオーレ(刺座)の渋いお気に入り種。 ペクチニフェラ 購入種子からの実生苗をキリン団扇に置き接、接ぎ下ろし後1年苗。 蕾に成りそうな茶色い毛束ができた。開花初年度は来春に成りそう。 ペクチニフェラ錦 キリン団扇接ぎ下ろし。薄斑だが全体に回っている。肌が紫 の品種は葉緑素が欠けると赤い斑色に成る筈。日光に曝して 過保護から脱却させれば色付くと思うのだが・・・。 上苗の掻き仔苗、惜しいことに片斑 ピンボケ画像ですみません。袖ヶ浦接ぎは強刺が出易い。 成長天付近の刺は秋9月に成ってから出た、春より秋の方 がより成長しているように思う。 同一掻き仔苗、地味斑ながら部分的に赤斑を発見 裏側にも斑が入っている。三角袖ヶ浦接ぎ木苗。 プセウドペクチニフェラ(U.pectinifera v.pseudopectinifera) ペクチニフェラ変種。刺は基本種より長く幾分鬣刺は左右に振る、肌は 鮫肌で一緒だが緑色をしている。自花受粉で種ができる。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015.12.08 07:57:53
コメント(0) | コメントを書く
[南米種] カテゴリの最新記事
|