☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆
PR
プロフィール
ガマンマ
ガマンマの『ニク・サボ』栽培にようこそ サボテン・多肉植物大好き人間が、日常のにく・さぼ達の様子や作業で気づいた事を気ままに記述しています。
カテゴリ
カレンダー
バックナンバー
サイド自由欄
フリーページ
お気に入りブログ
コメント新着
日記/記事の投稿
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全5846件)
過去の記事 >
暖かく成った12月8日、でも最低温度は2℃と真っ白な霜が降りていた。 最高温度は15℃に、明日9日も同じ様な気象条件に成るらしい。本日もサボ テンねた、ギムノカリキュウム・天平丸とコピアポア・黒王丸と他にも。 ギムノカリキュウム・天平丸(Gymnocalycium spegazzinii) 正木の猫爪型。今年春に根元が腐り胴切りして2か月、陰干しして置いたと ろ発根を確認して8月に植え付けした。成長サイクルが4か月ズレている。 天平丸(猫爪型実生) 上と下との交配種を昨年実生、今年キリン団扇に置き接ぎした。 母親(下)の因子を濃く引き継いでいるよう。 天平丸 黒刺の猫爪型、ヤフオク苗で赤刺と黒刺の刺色違いが出品され幸 運にも落札出来た。旧来型天平丸(G.spegazzinii var major) 優しい感じのマジョール型も好きなんですが・・。 ギムノカリキュウム・バッテリー(Gymnocalycium vatteri) 強刺タイプ、新刺が反り上がった面白い刺に成った、今後どう育つの。 ------------------------- コピアポア・黒王丸(Copiapoa cinerea) 掻き仔を袖ヶ浦に接ぎ木。硬質サボテンで成長が遅い代表。掻き仔の発根は 難しい、ある程度(5cm超)でも半年はかかる、1年経っても発根しないも のも出る。その点接ぎ木はその後の成長も良いし型崩れしない。 黒王丸 今年の接ぎ木苗。硬質サボテンは台木(袖ヶ浦)の成長天付近では柔らか すぎるので途中の茎を切り取って1か月は放置後に、この台木は接ぎ下ろし 台木を再利用したもの。凧糸の様な糸で強く圧着する。 コピアポア・黒王丸Hyb 黒王とコピのHyb、ある日急に咲くので同時に咲く相手がいれば交配する ようにしている。発芽は難しくなく直後苗も大きいので実生接ぎは容易。 ・・・1日1回 応援ポチ を・・・
ギムノ・怪竜丸と実生接ぎほか 2024.10.27
ギムノ・天平丸交配の接ぎ苗達 2024.10.18
1本刺怪竜丸と1本刺バッテリーなど 2024.09.27
もっと見る