22567774 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村色んなブロガーさんに出会えます

フリーページ

お気に入りブログ

超狭いベランダ園芸… BEE.さん
のんびリズム 浪花のsabo天ママさん

コメント新着

 私はイスラム教徒です@ Re:吹上とゲミニフローラとミラクル兜ほか(10/02) こんにちは 私はイスラム教徒です。 イス…
 私はイスラム教徒です@ Re:シクロフィラと鉄甲丸交配種と精巧丸綴化(09/11) こんにちは 私はイスラム教徒です。 イス…
 MAY3557@ Re:紅篭の花やヒントニーと怪竜丸(06/29) サボテンに咲く色鮮やかなピンクのお花🌺 …
 ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.02.17
XML
カテゴリ:ロホホラ
断水中のサボテンの中でも1番縮んでいるロホホラ属たち、水を遣りしたい
ところだが、サボテンの中でも暑い時期が好きな奴ら、もう暫く我慢して

IMG_8984.jpg

手前5つが銀冠玉(L.williamsii var. decipiens
扁平の銀冠玉、冬季縮んでぺったんこに、地中に塊根が埋まってい
るので水を与えれば戻る。でもその前に植替えをしてあげたいが。

IMG_8996.jpg

接ぎ木の銀冠玉
竜神木接ぎ木苗。銀冠だけは良いが、袖や竜接ぎは烏羽や翠冠は相性
が良くないとして朝霧閣やピタハヤ柱に接ぐ方が良いとされていた。
昔の定説だが、袖でも三角袖でも特に問題がないのに何故だったの。

IMG_8994.jpg

銀冠玉錦(袖接ぎ木)
秋に掻き仔を頂いて接ぎ木した、そのまま休眠した。

IMG_8999.jpg

銀冠玉全斑(竜神木台)
秋に接いだ曙斑入り、全斑ですね。

IMG_8985.jpg

手前2つが烏羽玉(L. williamsii)後ろは翠冠玉
ロホホラ属で塊根が1番発達している。球体は縮ん
でも根っこは太いので水を吸えばすぐ戻る。

IMG_8993.jpg

赤花烏羽玉
三角柱接ぎ下ろし、短い台木が埋まっている。三角柱の下ろしは
台木をくり抜き自根にするのが定説、でも、台木を埋めて発根させれば台木の根
が長く鉢内にぐるぐる巻きに張る。植替えは台木根をあまり切らない方が良い。

IMG_8995.jpg

烏羽玉錦
仔吹き烏羽玉では無く、烏羽玉の斑入りとのことだったが、三角袖
に接いであるが成長も良く何の問題も無い。掻き仔接ぎをしよう。

IMG_8986.jpg

翠冠玉(Lophophora diffusa
4つのタイプ違い。綿毛ふさふさの本種は毛を濡らさなければ
ふわふわ綿毛に成るのだが・・、腰水栽培するマニアもいる。

IMG_8987.jpg

デフューサ(村主特選夢殿)
特良ブランド種も頭から潅水すればみんな同じようになってしまう。

IMG_8992.jpg

翠冠玉(デフューサ)
ふさふさ毛にする為水差し潅水してみようかと思ったりもする
のだが忙しさに感(かま)けて毎年このように成ってしまう。
---------------------------
ロホホラ属の接ぎ木台は結局は何でも良く、キリン団扇の実生
接ぎも出来る。昔の定説はなんだったのか・・、と言うお話。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.17 09:04:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X