|
カテゴリ:実生
4月26日は13℃~27℃で暑く成りそう。昨日採取したリトープスの種を蒔いた。
今日も紅玉の種を採取して水に浸した。他に、今日の作業からと・・頂き物も。 25日採取の種。水に浸すと鞘が開き種が出て沈む。 25日に種が出きったところで水を捨て1晩置くと 水が蒸発する。この種を蒔いたのが下の画像。 3号鉢3つに播種した。手前2鉢は前回蒔いた琥珀玉 中心の実生鉢、発芽が始まっている。 我が家のリトープス達、真ん中の紅玉の鞘3つを収穫。 手前の紫勲や露美玉はもうちょっと先に収穫する。 実生当歳苗(手前)と2年目苗(後ろ) 秋の植替えが大変だが・・来年はこんな鉢が幾つもできる。 リトープス・紅玉 日輪玉と殆ど見分けがつかない。今日種を沈ませ て水を切って置く、明27日に播種予定。 今日のエケ種蒔きはムーンガドニスを蒔いた。 クラッスラ・ルペストリスの仲間 南十字星錦、姫星、コルムネアの3種を9鉢増殖。 カット親には追肥を施し、1つは鉢増し植え替えした。 ----------------- 頂き物2種 ピレア・グロボーサ(Pilea globosa)流通名=露鏡 イラクサ科の夏型種。葉の裏が透明な変な奴、栽培は未知数だが・・ エケ・トロボールスを頂いた方から・・挿し木苗なんだそうです。 ロホホラ・有刺銀冠玉モンスト 初めて見たへんてこりんの接ぎ木苗。兜の綴化と ギムノの斑入りの掻き仔を同時に頂いた。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.04.27 07:44:47
コメント(0) | コメントを書く
[実生] カテゴリの最新記事
|