|
カテゴリ:有星類(アストロフィツム)
5月11日は雨が降らなかったものの風が強く鬱陶しい 空模様でした。こうゆう日は気分まで鬱陶しい。 本日は、有星類のサボちゃんの種を収穫したのは・・ と他に、アストロフィツム・覆隆盤石の様子・・ と今日繁殖作業したのは・です・・・ 5陵瑞鳳兜と瑞鳳兜の種を収穫した。 相手は兜の雑種で同じ様な奴だったと思う。 種をほじくり出して消毒の粉を塗しておいた。 鞘のまま放置するとかびる。蒔くのは後日。 アストロフィツム・兜 手前の兜の種を採取した。熟すと鞘が膨れて破れてしまう その前に収穫。ランポーは鞘が弾けパカッと勝手に開く。 --------- アストロフィツム・覆隆盤石 自家産実生、キリン団扇接ぎ下ろし。 碧ルリ覆隆盤石 白点が無い奴で盤石同士の交配種、接ぎ下ろし苗 <盤石=ランポー×般若の交配種のこと> 覆隆盤石の親 覆隆のタイプは色々ある、この種は稜の谷間から 白条の副陵が瘤状に出すモンスト化したもの。 昨年実生のキリン団扇接ぎ木 昨年実生で2つの枝に遊びで接いだ。 刺の有る覆隆盤石 覆隆因子は遺伝するらしく出る確率も高い、 色々なものが出て面白い。 --------------- 今日の作業から セダム・グリセウム(Sedum griseum) 青白いのや黄色っぽいのも有る様。茎は木質化して 立上がる。性質はカメレオンに比べ暑さにも強い。 長年育てると茎が太く成って盆栽様に成りそう。 2つの親から枝を間引きして5つ挿し木した。 親の1つは植替え、元気な方は置き肥を施した。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.05.12 06:48:44
コメント(0) | コメントを書く
[有星類(アストロフィツム)] カテゴリの最新記事
|