|
カテゴリ:エケベリア
6月16日は22~24℃で終日雨の1日に、でもキリン団扇 実生接ぎには好都合なので幾つか接ぎ木した。 本日は葉縁に赤いエッジのあるエケベリアたちと雨の日 に咲いていた3号鉢のサボテン・・、ほか・・ エケベリア・ムーンガドニスと綴化種。 年中葉のエッジが赤く、成長期でも色醒めしないのが有り難い。 海外(韓国)から来た品種らしい。花うららの交配種と思われるが 優良個体の選抜のたまもの。日本名も付いている似た品種もある。 種が取れたので播種した。 エケベリア・レッドイーグル これも最近の海外導入組。プリドニスの青白い葉色と違うのは どうゆう素性なのか・・、胴切りや葉挿しで増やしたい品種。 プレリンゼ(Echeveria 'Pule-Rinze') プリドニスとリンゼアナの交配種なのだが下の花うららと 大型になるのが違いぐらいで、ほとんど区別がつき難い。 花うらら(Echeveria pulidonis) 昔から有る品種で多くの交配親に成っている。普及種なのだが 私は好きな品種、もっと見直されても良さそうなものなのに。 ---------------------- 3号鉢のサボテン アズテキュウム・ヒントニー(Aztekium hintonii) 雨なのに咲いていた。難物の花籠と同属だが丈夫そう。 マミラリア・テレサエ(Mammillaria theresae) 塊根性の曲者種。接ぎ木すると大きく成り過ぎ間延びして 腐りやすい。じっくり育てるしかなさそう。花は特美。 白斜子(Solisia pectinata)=(Mammillaria pectinifera) 櫛歯刺の品種で側性疣腋咲きなのでマミラリアとして扱う方が 良いのかも。 ペレキフェラ・精巧丸(Pelecyphora aselliformis) 櫛歯刺の硬質サボテン、接ぎ木すると早く大きく成り群生株 に成るが軟弱苗に成るのは否めない。掻き仔発根も容易。 ゴルフボール白星(M. plumosa 'Golfball Shiraboshi') 和歌山の即売会で2つ買った方から無理やり1つを掠め取った。 白星のモンストかと思う、1疣1疣が大きく見栄えがする。 御覧頂き有難うございました ・・・1日1回 応援ポチを・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.06.17 07:34:07
コメント(0) | コメントを書く
[エケベリア] カテゴリの最新記事
|