|
カテゴリ:多肉植物
6月22日は22~28℃に、当地は小雨が時々降る程度でした。雨は九州に集中
している。水不足のところもあると言うのに均等には降らないもんですね・・ 本日は、小雨の中オロスタキス斑入り2種、増殖出来たとしてお持ち頂いた。 他に、我が家の外多肉にしているオロスタキスたち他です。 オロスタキス・富士 (Orostachys iwarenge f.variegata) 岩蓮華の白覆輪斑種。胴切りして仔吹いた仔の掻き仔との事。 オロスタキス・鳳凰 (Orostachys iwarenge f.variegata) 岩蓮華の黄色中斑種。黄覆輪斑種は金星と言う。 斑入り種は暑さに弱いので注意せねば・・。 岩蓮華(Orostachys iwarenge) 日本原産で海岸近くの岩場や民家の古い屋根瓦に自生するらしいが、 爪蓮華(O japonica)は見たことが有るが岩蓮華は見たことがない。 花が咲くと枯れてしまうので、胴切りして維持しなくては。 薄紅蓮華 玄海岩蓮華を小型にしたような感じ、日光にさらすと 赤く色付く。通路の棚上パイプに吊鉢にしている。 玄海岩蓮華 (Orostachys malacophylla ssp.iwarenge 'Genkai' ) アルフレッドで誤って流通しているのはこの品種。 上苗と下苗は同一品種。日光の強弱や根詰まりで差が出る。 オロスタキス・子持ち蓮華(Orostachys boehmeri) 凄い繁殖力です。秋に花が咲くのでランナーを外して 冬前に次年度用苗を作って置く。 --------------- ピレア・グロボーサを挿し木 ピレア・グロボーサ(Pilea serphyllacea 'Globosa') イラクサ科の多肉植物?。挿し木苗の頂きもの、ひょろ長く 伸びたので先端を切って挿し木した。手こずるようなら 様子を見て腰水管理する予定。 御覧頂き有難うございました ・・・1日1回 応援ポチを・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[多肉植物] カテゴリの最新記事
|