|
カテゴリ:カランコエ
7月9日は22~28℃奈良県南部に警報が出ていたが・・当地は昼過ぎには雨が 止み気温が上昇してPM6:00に最高温度(28℃)に成った。明10日は晴れて 蒸し暑い真夏日にまた戻りそう・・。 本日はベンケイソウ科の多肉の中で、夏の暑いさなかでも比較的元気なカラン コエ属やセダム、クラッスラにも暑さに耐えるものもいる。 カランコエ・紅唐印(Kalanchoe thyrsiflora) 中斑(上)と覆輪斑(下)秋から冬季低温と日光で真っ赤 に紅葉すると斑入り部もが映えさらに綺麗に成ります。 カランコエ・仙女の舞(Kalanchoe behalensis)(上) カランコエ・ファング(K. behalensis 'Fang')(下) 茎が木質化して樹木状に立ち上がる。ベンケイソウ科 最大のマダガスカル産。ファングは葉裏に突起がある。 カランコエ・シンセパラ(Kalanchoe synsepala) 葉の切れ込みが深いのをデセプタ(K.s.v. decepta)と言う。 茎は極短い。葉腋から長いランナーを伸ばし、先に仔を付ける。 クラッスラ・円刀(Crassula cotyledonis) 上と 神刀(Crassula falcata)下、夏型クラッスラ。 丈夫な神刀の交配種が沢山出来ている。葉挿しが可能。 クラッスラ・エルネスティ(Crassula ernestii) 産毛の小型クラッスラ、レモーターなどと同じで暑さに強い。 真っ赤に紅葉する紅稚児は冬の寒さにも強い。 セダム・ロッティ(Sedum 'Rotty') 寒さに弱いが暑い夏は至って強い、真夏は強光線と 通風でガッチリ育てると格好良く群生する。 セダム・マジョール まだレア(rare)なセダム、耐暑性は未知数だが 似た姫星美人並みの扱いで夏越しすると思われる。 エケベリア・マッコス エケは暑さに弱いのが多い、小型の本種は耐暑性も有る。 御覧頂き有難うございました ・・・1日1回 応援ポチを・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.07.10 07:34:20
コメント(0) | コメントを書く
[カランコエ] カテゴリの最新記事
|