|
カテゴリ:南米種
1月18日は良い天気で朝の放射冷却で温度は-2.8~10.0℃でした。 夜間暖房で事なきを得たが21日~24日は連日夜間暖房が必須の状況。 本日は 、テロカクタスとエリオカクタスのサボちゃん植替えと・・
断崖の女王等のこの時期の様子です。 ノトカクタス・獅子王丸と鬼雲丸 昨年11月末から断水中で用土は空からではびこっていた雑草も 枯れている。暫く植替えを怠っていたので植替えしてやった。 咲いた後の花柄や袋カイガラ虫を掃除 枯れ根を取り去り植え付けした。丈夫な一族なので 乾燥せずとも問題は無い。随分縮んでいるが2月末 に水遣りすれば膨れてくるでしょう。 ノトカクタス・紅小町とエリオカクタス・金冠と金晃丸交配 雨垂れで用土が湿っていた2鉢は抜き上げてみたが根の様子に 異常はなかった。暫く乾燥することに・・。 空からに乾いた2鉢は即植え付けし2月末に水遣りする。 植付け後のエリオ・金冠とノト・紅小町。 乾燥する紅小町と金晃丸×金冠交配種。 金晃丸は円筒状だが交配種は極太に成るが毛状刺は 短い。エリオの花は黄色で花芯も黄色。金晃丸は 紅花団扇に接木すると極太に成り凄い成長をする。 エリオカクタス・金冠の実生3年目苗。 自家結実するが種が微細なので発芽しても翌年春まで 植替えしない。春に植替えて、その翌年に植替えた。 ノトカクタス・青王丸(Notocactus vinidiflorus) 2か月の断水で縮み腰折れしている。休ませた方が花が 咲き易い。花は黄色大輪で花芯は赤い、ウルグワイ産。 ノトカクタス・ネオブエネケリー(N. neobuenekeri) 和歌山の兜栽培家のハウスにお邪魔した際に凄い群生苗が有った。 小振りな1鉢を譲ってもらった。小型のノトカクタス。 http://photozou.jp/photo/show/308634/241099548 シンニンギア・断崖の女王(Sinningia leucotricha) 実生2年目苗。今年花が咲くかは微妙。 断崖の女王 今有る茎と葉は枯れ春に旧茎の元から新芽が出て入替る。 花は新茎の成長点から筒状のオレンジ掛った赤花が咲く。 本種は手伝ってやると自花結実する。 断崖の女王 旧茎は葉が萎れ切り取った。芋から新芽に成る芽が出だして いる。成長期水が好きで用土は乾かさない方が成長が良い。 シンニンギア・上海の女王(Sinningia tubiflora) 旧茎は枯れて芋だけになっている。新茎に成る芽がいっぱい 控えているが太い茎は3~5本程が長く立ち上がる。 花は白で筒状の花弁は断崖の女王よりずっと長い。 御覧頂き有難うございました ・・・1日1回 応援ポチを・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.01.19 07:00:03
コメント(0) | コメントを書く
[南米種] カテゴリの最新記事
|