|
カテゴリ:多肉植物
4月27日は晴れて11~20℃でした。サボちゃんハウス
の兜類に花が咲いていた。他にガガイモの花と種鞘も。 真ん中手前の兜は采咲の昭和兜 花弁が細い変わり者。新昭和兜と言うのも有るが 違いは分からない。 巨大兜も咲いていた。 大型に成る因子を持っているかもと思い 交配して置いた。 マミラリア・断琴丸錦 同じ姿のものが、金剛丸斑入りで出ていたが・・、 真偽の程は分からない。どっちでもよいですけど。 マミラリア・アザラシ(M. parkinsonii 'Azarashi') 白王丸の中刺が特に太く強烈な園芸種。胴太円筒状に育ち 時に分頭するのは白王丸も同じ。 ユーフォルビア・グロボーサ(Euphorbia globosa) 和名=玉隣宝と言う。地中に塊根を有する。 玉状の茎節を維持するのは日光と通風と辛めの潅水が 大事で油断すると長い枝に成る。 ------------ ガガイモ科の花と種鞘 フェルニア・セブリナ(H. zebrina ssp. magniflora) 花環が特別大きいセブリナの亜種でマグニフローラタイプ。 セブリナはまだ結実した事が無い。蝿が寄ってこないのか、 同一クローン苗で他品種と雑交しないのが原因か・・。 フェルニア・修羅道(Huernia macrocarpa) 長い V 字の種鞘が出来ている。パキポディウムも結実 すると同じ様な種鞘が出来るが今年も失敗のよう。 スタペリアンサス・ピロサス(Stapelianthus pilosus) 我が家のピロサスはみんな 1本からの増殖品。結実した種鞘 は自花受粉するのか・・蒔いたら分かるでしょうけど・・。 修羅道に出来た種を蒔いた所、色んなのが出た。 上は阿修羅と雑交?、下はペンデュラと交雑したかも。 阿修羅の種蒔きしても上の様な姿のがよく出る。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 御覧頂き有難うございました ランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.04.28 07:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[多肉植物] カテゴリの最新記事
|