|
カテゴリ:サボテン
4月9日は曇りで3~18℃に、10日以降は20℃超が ペレキフォラ・精巧丸(Pelecyphora aselliformis) の綴化種。ダニの吸汁で真っ茶色になっていたのを 殺ダニ剤を散布。成長点部分は侵されていないよう。 赤ダニは気温の高い乾燥した時期に活動するが暖かい ハウス内は冬季でも注意がいる。 精巧丸綴化 上の一部を接ぎ木したもの。 ダニ太郎の希釈液剤をスプレーに入れて常備している エキノケレウス・明石丸(Echinocereus pulchellus) 蝦サボテンの球形小型種。古い接ぎ木苗。アカダニと カイガラムシのダブルパンチで破棄寸前だった株。 スプレー散布でダニ被害は止まったよう。 レブチア・銀宝丸(Rebutia wessneriana) 竜神木接ぎ木苗。ベニカの殺虫殺菌剤を使っていたが 補充せず散布しなかったのでこんなになった。 ロビビア・? 名札はあるんですが何だったか・・ さすが専用殺ダニ剤「ダニ太郎」は優秀なようで ベニカよりも経済的で効き目も良いよう。 ロホホラ・銀冠玉 (Lophophora williamsii var. decipiens) 見事に吸汁され肌全部が爛れている。スプレーしたの で以降は被害脱出してくれると思う。台木に覆い被さ る様に付いていた子苗を外し風通し良くした。 -- -- -- 毀れ種発芽サボちゃん2つ エピテランサ・月世界(Epithelantha micromeris) 自家受粉で赤い種鞘が出来、毀れ落ちた種が発芽。 ツルビニカルプス・バラ丸(T. valdezianus) 自家受粉はしないが交配して採取を忘れ落ちた種 が発芽したもの。 -- -- -- ベルゲランタス・照葉(Bergeranthus multiceps) 園芸名3時草の曙斑種。2鉢を株分けした。
花は4~5月咲続けるPM3時以降に黄色い花が開く、 ヘレロア・アングスティフォリアは更に遅く5時以 降に綺麗で芳香花が咲く。7鉢に増殖した。 ・・・・・・・・ 御覧頂き有難うございました 2つのランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 にほんブログ村 caユーフォルビア ツルビニフォルミス Euphorbia turbiniformis お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.04.10 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[サボテン] カテゴリの最新記事
|