|
カテゴリ:ユーホルビア
1月7日(日)は晴れ気温は平年並みだか、ハウス
内は日差しが有ると暖かい。日光の入射角度が段々 と高くなりハウスの威力が発揮する時期も近い。 -- -- -- 本日は、蛸ものユーフォルビア、孔雀丸の枝先に 子供に育つ枝が出たなどの様子です。 ユーフォルビア・孔雀丸(Euphorbia flanaganii) タコものユーフォの丈夫な入門種ですが、成長点附近 の枝先に黄色い小さい花が一面に咲くと綺麗です。 下枝の子供に成る枝が1つ有ったので引っ張り出した 徒長して枝が長く伸びた孔雀丸 何故か子供枝が沢山出来ている。子に成らない 下枝は切取った。処置後の姿は下の画像。 枝の先端に子供が出来ているのは数えたら15個 出来ていた。5月以降に先端を切取り挿し木する。 大量に出来た理由は分からないが嬉しい事です。 昨年挿し木した小さい苗からも 6個出来ている。 ひょろ長いので全部先端を切取って挿し木し直す。 昨年の挿し木枝。発根は容易で失敗は無い。 枝を短く太く育てるには日光に曝す。雨曝しでも 問題なく、5月から秋まで外多肉栽培が良い。 3本挿し苗。独立植えして外多肉に。 似たタコもの2種 ムイリー(E. muirii)(左)と九頭竜(E. inerms)(右) 掻き子のムイリーと実生のイネルミス。 元気が無い孔雀丸を鉢増し植替えしてやった。 凍結の心配が無くなれば外多肉にする。 -- -- -- -- 御覧頂き有難うございました 2つのランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 にほんブログ村 http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/96194/rbwyjeq0gxcg 多肉植物:ユーフォルビア フラナガニー 孔雀丸*幅15cm お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.01.08 08:50:07
コメント(0) | コメントを書く
[ユーホルビア] カテゴリの最新記事
|