|
カテゴリ:ペレキフォラ
終日雨の4月10日2組5名の来客者があった。土産
にいただいたサボちゃんは・・。 -- -- -- 本日は、接ぎ木の銀牡丹の台木が枯れて正木発根 させたが、粉カイガラムシに追い打ちされ、昨年 1年間養生していた苗他です。 -- -- -- マミラリア・ルエッティ(Mammillaria luethyi)綴化 実生竜神木接ぎの元気な綴れ苗を頂いた。過去2回 接ぎ苗を入手して、1年程で接ぎ面から腐らせていた。 自根苗は天幕の高棚で暑さももろともせず育っている 苗を見た。丈夫なんだとか・・接ぎ苗はふやかし栽培 が問題だったのかも知れない。 疣銀冠の掻き子、発根しかけ苗。 接ぎ苗を貰ったのが枯れたと言ったら、また持って 来てくれた。今度は大事にしないと・・。 ハオルチア・ワイヤーボール ギガスみたいな強ノギ種、メリクロン苗で何個か のセットで落札した1つを貰った。1個当たり200円 未満だったらしい。送料別ですけど。 -- -- -- ペレキフォラ・銀牡丹 (Pelecyphora strobiliformis)実生正木苗。 疣の裏が見えている。まるで松ぼっくりに刺を生や したみたい。硬質のサボちゃん。 銀牡丹 元ヘキラン台木に接木された3頭苗が 台木が枯れ正木発根させた。発根に手古摺り粉カイ ガラムシにも侵され危なかった苗。 昨年1年かけて発根し復活途上の銀牡丹。 疣が若干開いてきたので、歯ブラシでカイガラムシ をこそげ落した。球体も脹らんできた。 実生栽培苗の銀牡丹 小さい時期は疣サボテンみたいだったんですけど。 成長が特に遅い。花は咲くが結実し難い品種。 ペレキフォラ・精巧丸(Pelecyphora aselliformis) 銀牡丹と1属2種の貴重種。ワラジムシがへばりついた ような櫛状の特異な刺が特徴。 -- -おまけ- -- セダム・マジョール綴化 綴れがでた枝が混じって市販されていたのを貰った。 昨年秋に、先端の綴れ部分を切り取って挿し木。 綴れは正常に戻ろうとするので綴れ部分は、その都度 切取って維持が必要。 -- -- -- 本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。 多肉植物ランキング caアボニア クイナリア 赤花 多肉植物 アボニア アルストニー 7.5cmポット お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.04.11 06:30:09
コメント(0) | コメントを書く
[ペレキフォラ] カテゴリの最新記事
|