|
カテゴリ:多肉植物
9月4日午前中は晴れて33℃に、午後から雨が降り 出し4時頃凄い雷と共に豪雨になった。デッキの作業 場で避難していたが、近くでの雷鳴が怖かった。 -- -- -- 本日は、夏越ししたブルビネ・メセンプリアントイ デスと実生苗。他にフェルニアのガガイモ科の 様子などです。 -- -- -- ブルビネ・メセンプリアントイデス (Bulbine mesembryanthoides)ハウス内での夏越しで 葉数が随分少なく成ったが葉が残った。植替えを してやらないと・・ <1番綺麗な時期のお姿<2019.5.22休眠直前> 今年採取の種を蒔いた実生苗 種の採取時期が難しく、上手く種を集められれば 沢山増やせる事が分かったけど・・大きい3苗は 植替えて独立させよう。 スタペリアンサス・ピロサス(Stapelianthus pilosus)毛の有るガガイモ、成長期は緑色に成る。 フェルニア・阿修羅(Huernia pilansii) 肉刺の有る丈夫なガガイモ、姿も良く基部より 子吹いて群生苗に成り、花も良く咲く。 フェルニア・阿修羅Hyb実生 阿修羅に出来た種を蒔いたもので、勝手に交雑した 雑種、交配相手はよく咲いているペンデュラか? タバレシア ・麗鐘閣(Tavaresia grandiflora) 肉刺のガガイモ、姿は良いが暑さや寒さに共に弱い デュバリア・モデスタ(Duvalia modesuta) 匍匐性ガガイモ、花はチョコレート色のプロペラ みたいな花が面白い。フェルニアと交雑する。 チレコドン・群卵(Tylecodon sinus-alexandra) 完全冬型種、卵型の葉が冬季枝先に付ける。 小型の塊根種で成長は極めて遅い。 -- -おまけ- -- ホマロケファラ・綾波モンスト(Homalocephala texensis f. monst)小さい子が出ている。この子 を接木したいが・・モンストを引き継いでいるかは まだ分からない。 -- -- -- 本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。 フェルニア ピランシー お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.09.05 12:48:11
コメント(0) | コメントを書く
[多肉植物] カテゴリの最新記事
|