|
カテゴリ:コーデックス
12月14日、晴、1~13℃、いよいよ最低温度が 氷点下近くに成る季節が・・、16日は放射冷却が 起こりそうで夜間暖房の用意を考えないと・・ -- -- -- 本日は、ラメリー型パキポディウムの様子と花キ リンの仲間、他です。 -- -- -- 通路に面した外多肉棚を撤去することにした。 左の7号サボ専用ハウスの側面を塞ぎたい為です。 -- -- -- パキポディウム・ミケア(左)フィフェレネンス ミケアはゲアイ変種で細葉種、フィフェレはラメレイ 変種で茎は徳利型になる。 ラモサム(P. lamerei var. ramosum) ラメレイ変種の小型種。我が家に来たときは、 あまり違いが分からなかったのが、それぞれの 特徴が出だした。 パキポディウム・ラメレイ 上3種と同サイズ の実生苗。葉色の違いは、落葉間近と肥料の効き 具合によるものと思う。 関連記事 <2019.9.2ラメレイ型パキポ植替えと・・> -- -- -- ユーフォ・花キリン タイで改良された2倍体の 園芸種。四季咲き性なので寒い時期でも咲いている。 ピンク花の園芸種。園芸種には絞り咲の品種も・・ 塊根花キリンの基部 花は春先に沢山咲く。 挿し木苗でも基部は太る。 ユーフォルビア・シリンドリフォリア (Euphorbia cylindrifolia)=筒葉ちび花キリン 枝挿しでは塊根は形成しない。 ユーフォルビア・デカリー(Euphorbia decaryi) =縮み葉ちび花キリン。実生当歳苗。貰った種を蒔い て1回植替えして、雰囲気が出だした。同時に蒔いた
アンボボンエンシスも順調に育っているが、デカリー よりも小さい。実生からだとかなりかかりそう。 -- -- -- 本日はここまで、 ご覧いただきありがとうございました。 2つのランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.12.15 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く
[コーデックス] カテゴリの最新記事
|