|
カテゴリ:メセン
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 2月23日は曇りのち晴で 4~11℃に、明朝は冷え 込むらしい。水遣りした後だけに、ちょっと心配 本日は、法事でお出かけだったので、帰宅後に 撮った神風玉などのケイリドプシスほかです。 -- -- -- ケイリドプシス・神風玉(Cheiridopsis pillansii) 白黄色の6cm程の花が咲く、色違いの園芸種が有る 我が家にもサーモンピンク花の「夕日の輝き」があ るんですが咲かないと分からない。
ケイリドプシス・バンジリー(C. vanzylii) イーレンフェルジア・バンジリーで入手した。神風玉 よりちょっと小型。緑色の半透明の斑点が鮮明。 ケイリドプシス・シュレクテリー(C.schlechteri) ケイリドでは1番小型。半透明の斑点が突起状に付く ギバエウム・パキポディウム(G.pachypodium) ケイリドプシスに似ている。こん棒葉には産毛があ るけど。何でパキポなの、花はピンク。 無比玉(Gibbaeum dispar)ビロード状の産毛種 早春咲で薄ピンク花。交配した花はナメクジに食べ られたので、結実は微妙。 アロイノプシス・唐扇(Aloinopsis schooneesii) 塊根メセンで根っ子は太い。ブツブツザラザラの肌 は紫係り新葉の緑色との対比が渋い人気種。花が咲き そうだが日光に当たらないと開かない。 赤花唐扇 貰った種を蒔いて発芽した当歳苗。 成長は球形メセンよりも早い。1つ色違いがある。 赤花個体は肌色も赤いのかも知れない。 アルギロデルマ・フィスム(Argyroderma fissum) 金鈴の卵型種と同じアルギロ。こん棒状の葉っぱの タイプは他にもあるよう。花色は薄黄色。 モニラリア・碧光玉(Monilaria moniliformis) 秋に兎の耳状の新葉が出る頃が1番可愛い。毎年瘤が 1つづつ出来て積み重なる。枝挿しでは根が出ない ようで、繁殖は実生でないと。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.02.24 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く
[メセン] カテゴリの最新記事
|