|
カテゴリ:多肉植物
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)--
3月24日曇のち晴れ5~14℃、明朝は0℃まで 下がる予報。桜の開花は(-。-)y-゜゜゜状態。 本日は、葉っぱが出だしたアローディア属と ユーベルマニアのペクチニフェラ錦等です。 .............................................................. アローディア・フンベルティ(Alluaudia humbertii) 暴れまくった枝を整理して、 切り取った枝は挿し枝に使った。 整枝後のフンベルティ 切り枝は2~3本を1鉢に 細い枝は破棄した。 ケラリア・フルチコーサ(Ceraria fruticosa) 先端の太枝を切り取って、2鉢に挿し木。 挿し枝は腰水トレーに入れて、常時用土を湿らせて おく。日光は然程必要がないので棚下に置いた。 プロセラ2つは、葉が出た枝を切り取って挿し木。 アローディア・アスケンデンス(Alluaudia ascendens) 挿し木に1番手こずる種類。腰水 にして半年掛かって発根させた。 モンタグナッキー(Alluaudia montagnacii) プロセラと同程度で発根してくる。アスケンデンス よりはかなり易しい、挿木は昨年伸びた枝を使う。 -- -- -- -- ユーベルのペクチニフェラ錦 茶膜が上がって斑が 分かり難い。小さい蕾が出来ている。 背高の三角袖ケ浦接ぎのペクチニフェラ錦 肌が紫なので、葉緑素が欠けたら赤い色素が残る ので、赤~オレンジ色の斑色に成る。 キリン団扇接ぎ下しのペクチニフェラ錦 地味斑苗。 毎年結実させようと交配するんですが、載らない。 プセウドペクチニフェラ(U.pectinifera v. pseudopectinifera)実生キリン接ぎの下し苗。 自花受粉して種が出来る親からの実生苗なので、 親と同じ様に自花結実するか?。 .................................... お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.03.25 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く
[多肉植物] カテゴリの最新記事
|