|
カテゴリ:接ぎ木
おはようございます Σ (o^ ^o) /
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ -- -- -- 6月5日、当地奈良盆地の気象状況は 晴れ、気温19~31℃と昨日に続いて真夏日に。 湿度は14:00で58%でした。 今日は、キリン団扇接ぎ台の養生とラップ接ぎ 他に、フェルニア・阿修羅Hybの種取りなどを。 キリン団扇(Peireskiopsis velutina) 今回は8本カット 3号鉢に挿して4号ハウスの棚下で腰水して 発根させる。温度が高い方が良いんですが。 キリン団扇台接ぎ、ラップと洗濯バサミで留める 穂木は松露玉(Blossfeldia liliputana)の掻き子。 少し前に施術してラップを外した状態。 穂木は短刺象牙丸。今までで失敗がなかった ので成功していると思う。 フェルニア・阿修羅Hyb 阿修羅と修羅道の 勝手交雑苗(おそらく)種鞘が破れ種が出ていた。 採取して羽毛を外して即蒔きした。 フェルニア・阿修道(Huernia macrocarpa) 阿修羅(Huernia pillansii) 種取りしたのは 上との勝手交雑で種が出来たもの。今回は何と交雑 したのか分からない。 デュバリア・モデスタ(Duvalia modesta) 匍匐性のガガイモ、プロペラの様な花が咲いて 結実。採取した種を蒔いて発芽。ガガイモ実生は カビやすいので、種の消毒は必須。 短狂刺天平丸 右側の花の花弁と雄蕊を取り去り 雌蕊を露出させ、他の天平と交配。 短狂刺天平丸 もう1つあるこの苗と交配した かったのに、ナメ公が雄蕊と雌蕊まで食べ尽く されてしまった。次の機会が有るか?。 .................................... 多肉植物ランキング 短刺象牙丸 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.06.06 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く
[接ぎ木] カテゴリの最新記事
|