|
カテゴリ:カランコエ
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 10月7日、曇後雨、13~23℃、湿度14:00で52% 7日夕方から雨で8日は終日雨で、11月並みの気温 に成るらしい。 本日は、熊童子とカランコエのうさぎ属、他にエケ ベリアの植替えと葉挿しなどです。 エケベリア・セイラーズ(後ろ)とチェリークイン (右)はリラシナ交配種。サハラマジック× ラウリンゼ(左)元気な苗の下葉を外して葉挿し。 元苗は鉢増し植替え。園芸種の優良個体は 葉挿しでクローン繁殖。元気な小さ目の苗からの 葉挿しは成績が良い。 熊童子(Cotyledon ladismithiensis) 熊の手の様な微毛の有る緑葉に、赤茶の爪がある 長年剪定して枝先を挿し木、茎は太って灌木状 に成って枯淡の味が出ている。 熊童子カット挿しの2鉢分の1つ。白黄色の斑入り 種は暑さに弱く葉っぱが落ちさびしく成っている。 白兎耳(K. tomentosa ‘Super didier’) 月兎耳の葉先にスポットが無いタイプ。生長点から 花が咲いた花茎の基部から、脇芽が出だした。 福兎耳(K. eriophylla)を白兎耳として出回り、 よく混同しているが別物。 だるま黒兎耳(K. tomen. f.nigromarginatas) 黒兎耳の葉先が丸く小型で可愛い。 黒兎耳(K. tomentosa f.nigromarginatas) 葉縁のスポットが黒く、全体に月兎耳より大型。
孫悟空(Kalanchoe tomentosa ‘Songokuu’) 月兎耳の変異個体の園芸種。孫悟空のモデル金絲猴 の毛並みからの名称。 ジャンボ黒兎耳と黄金月兎耳 ジャンボは葉は丸く巾広で大型。黄金はゴール デンラビットやキタキツネとも呼ばれている。 カランコエ・テディベア (Kalanchoe tomentosa 'Teddy Bear') 月兎耳の変異個体の園芸種。アメリカで作出 されたらしい。孫悟空もアメリカ出身種。 -- -- -- 本日はここまで、 ご覧いただきありがとうございました。 黄金月兎耳(カランコエ・ゴールデンラビット) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.10.08 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く
[カランコエ] カテゴリの最新記事
|