|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 10月14日、晴のち曇、13~25℃ 14:00で56% 本日は、パキポディウム・エビス大黒が落葉をし てきたと、10月2日蒔き の亀甲竜が発芽を始めた 他に、ユーフォ・フィアナランツォアエです。 ディオスコレア・亀甲竜 輸入種子5種を10月2日に蒔いてようやく、発芽 を始めた。昨年蒔きは2つだけだったが、今年は まだ、これからだが成績は良さそう。
9月21日に蒔いた コノフィツム・ブルゲリー 小さいのが確認できる、春まで幾つ生き残るか? エビス大黒(デンシフロラム×エビス笑い) 両種の中間型で、エビス笑いの ひね生姜に短い 茎が付く。10月に入って葉っぱが少しづつ黄変 して落とし始めた。 実生のエビス大黒 葉が茂っていたのが葉が 少なくなり塊根の様子がよくわかる。 グラキリス(Pachypodium gracilius)象牙宮 実生苗3個。グラキリスの葉っぱはまだ付いている ガラキリス 実生苗 マダガスカルからの輸入球とは姿は違うけど、 茎が太るまで年数はかかるものの愛着が沸く。 グラキリス×エビス大黒 2020年蒔きの当歳苗を貰った。大黒似で葉巾は 少し広い。茎は太短くでっぷりに成ってくれる筈 今年実生の亀甲竜 秋蒔きは遅すぎで、 春蒔きは早すぎた様で、2つだけが育った。 フィアナランツォアエ(E.fianarantsoae) 花キリンの仲間、大徒長した苗から先端を挿し木 発根させた。似たギラウミニアーナの輸入苗は まだ高価なので、代用品として栽培して行く。 フィアナランツォアエ 頭が揃って、格好良く 株立ちした姿に育つ。挿し木で簡単に根付く。 .................................... 多肉植物 os亀甲竜(キッコウリュウ) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.10.15 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く |