|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^
12月6日、晴、2~15℃、湿度最低44%に。 7日も晴れて同様の天気に成りそう。 応援に画像のポチお願いします。 にほんブログ村 本日は、ペペロミア・ファロヤエ植替えとハ オルチア・パークシアナ分割。他に、ペクチ ニフェのたてがみサボちゃんです。 ペペロミア・ファロヤエ(Peperomia ferreyrae) 永らく植替えてなかったので根詰まり状態と思われ、 植替えすることに。 ファロヤエ 葉の形がエンドウ豆に似ている事から 別名=ハッピービーンと言う。植替えと間引き枝で 挿し木した。 ペペロミア・カクタスビレ(Peperomia cactuaville) 葉の表面に溝があり半透明の窓に成っているのが特徴。 この苗は交配種のよう、茎はファロヤエの様に直立せず 匍匐するように育つ。 ---------------------------------- ユーベルマニア・ペクチニフェラ錦 (Uebelmannia pectinifera)地味斑苗。 購入種子からの実生キリン接ぎ下ろし苗。 ペクチニフェラ錦 肌色が紫の場合葉緑素が抜けると 赤色の色素が残るので赤い斑色に成る。地味斑苗より 肌色が濃いので赤味のある斑色が期待できる。 ペクチニフェラ 古いキリン団扇接ぎ下ろし苗。 正木の自根苗の成長は極めて遅い、接ぎ木しても 間延びし難くい。 極太竜神木接ぎのペクチニフェラ 稜上に1列に刺座が隙間なく並ぶ、黒刺が左右に 振らずに馬のたてがみの様な刺が魅力。花は 黄褐色で小さくて、交配は難しい。 極太袖ヶ浦接ぎ木苗 袖ヶ浦台木の方が強刺に育つ、 老化現象の茶膜が上がってくるのは、本種の特性か。 ハオルチア・パークシアナ(Haworthia parksiana) 硬葉ハオの小型種。2つの群生苗を分割植替え。 後ろはオブツーサ交配種。 3号鉢5つに分割植替え。小さくても丈夫な品種。 パークシアナにはもう少し大型の品種が有るよう。 -------------------- 多肉植物ランキング ユーベルマニア ペクチニフェラ ツギ*幅7cm お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.12.07 08:33:10
コメント(0) | コメントを書く |