|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 5月7日、曇後雨、15~20℃、8 日は晴れて 13 ~23℃に成る見込み、黄砂が大規模飛来で俄雨 に成る可能性があるらしい。 本日は、リトープス最後の種蒔きとツルビニ類 他に、ジグザグの木とオペルクリカリア・パキ プス実生苗です。 にほんブログ村 デカリア・ジグザグの木 (Decaryia madagascariensis) ディディエレア科の1属1種の特異種。 アローディア・プロセラに接ぎ木した親(右) 自家産接ぎ木苗(左)手前は昨年挿し木した のと今年のカット挿し(腰水する)。
枝先のマダガスカリエンシス 小さい葉が 付いている。挿し木はかなり困難なので、 今年もプロセラに接ぎ木の予定。 オペルクリカリア・パキプス (Operculicarya pachypus)昨年実生 2年目苗を入手して1年、小さい塊根が出来て いる。冬季自宅越冬させたが細い枝だけに 成っていたのが芽吹いた。 リトープスの今年最後の種蒔きは「日輪玉」 3鞘分を2つに分けて播種。 4月26日に蒔いた花紋系「琥珀玉」 が発芽を始めた。ヘキルリ玉も生えだした。 リトープス・紫勲玉 実生3年目苗。来年は開花する。 ツルビニ・アロンソイ×バラ丸 アロンソイ交配なので発芽苗は小さい、 実生2年目に植え替える。 ツルビニ・昇竜丸 (Turubinicarpus schmiedickeanus) 昔、輸入球が買えた時代の輸入苗は物凄い黒刺で 竜が昇が如し姿で憧れたものだった。この苗 は国内実生苗で雲泥の差がある。 奈良多肉研で黒刺の実生苗を見付けた、欲し かったが非売品で断念した。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.05.08 00:10:03
コメント(0) | コメントを書く |