|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^) 5月12日、曇後雨、13~20℃、雨は13日朝まで で日中は曇りで引き続き東の風が強い見込み。 本日は、パキポのエビス笑いを追加接ぎ木した 他に、キリン接ぎ下ろしのサボちゃん他です。 にほんブログ村 パキポ・ラメリー ラメリーの先細りを台木を使いエビス笑い の追加接ぎ木をすることに・・。 伸縮糸で固定して水糸で念のため圧着 午後より雨が降り出したのでコンデション は最悪、切り口の乾燥が心配です。 パキポ・フィフェレネンセ (Pachypodium Fiherenence)ラメリー酷似 で幹が徳利状に太る、巾広葉のラメリー変種。 今年2月21日に接ぎ木したエビス笑い。 順調に成長している。味を占め追加接ぎ木した。 エビス大黒が結実 沢山交配したのに 種鞘が育ってきたのはこの苗だけで、今年も 不作です。種鞘が出来ていたのに途中で枯れる のがあるのは何ででしょう。 キリン接ぎ苗をカットして接ぎ下した。 今回はこの3種、台木は養生して子を出させ 7・8月実生接ぎの台木として使う。 緋冠竜などカット後乾いた用土に挿し木、 水は1週間後位から一般管理で。 ツルビニ・ラウイ(Turbinicarpus laui) 何の変哲もないツルビニですが、精巧殿と交配 した種鞘が熟した、収穫して蒔く。
ラウイの種を取り蒔き、後ろは 追加で接ぎ下したヒトデ型になる兜接ぎ苗。 --------------------- ご覧いただきありがとうございます。 良かったらポチお願いします。 パキポ・ラメリー変種 ラモサム お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.05.13 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く |