|
カテゴリ:南米種
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^ 5月20日、雨、18~23℃、明21日も雨が降り 続く、22日夕刻から翌23日は日差しが戻る。 本日は、茸団扇の花が1輪咲いていた。ゲオメ の蕾も膨らんでいるので23日には咲きそう 。 他に、プナ・ボンニアエの団扇サボ他です。 にほんブログ村 プナ・茸団扇(Puna clavarioides) 紅花団扇接ぎ、頂部は扁平に成るので茸然に なることからの命名、白鶏冠とも。
1輪咲いていた、他の蕾はまだこれからのよう 墨烏帽子接ぎの茸団扇 紅花団扇接ぎの方が成長は良いが育ち過ぎて 重みで垂れる、墨烏帽子台木が丁度良い。 ゲオメトリックス 宝剣接ぎ 刺が短いタイプ。茎節が3つ重なれば花が咲く。 テフロカクタス・ゲオメトリックス (Tephrocactus geometricus)1番子は 新節が出た際にナメクジに食べられた。2番子 2つは3節目に成るので来年は蕾が付く?。 昨年接ぎのゲオメトリクス 強刺が出るタイプ。 茎節挿し苗 こちらも1番子はナメクジ の餌食になった。2番子が2つ出来た。 プナ・ボンニアエ(Puna bonnieae) キリン団扇接ぎ下ろし苗、新茎節の1つがナメクジ に穴を空けられていた、対策に吊り鉢で対応。 ボンニアエ キリン団扇接ぎ 紅花団扇台木とは相性が悪い、キリン台は 成長がよく、接ぎ下ろしも容易。 ------------------------- ユーフォルビア・バリダ(Euphorbia valida) 横縞が鮮明に出る、花後の花托も太く残る優良個体 ------------------------ ご覧いただきありがとうございます。 良かったらポチお願いします。 多肉植物ランキング バリダ 多肉植物 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.05.21 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く
[南米種] カテゴリの最新記事
|