|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^ 3月12日(土)、晴、8~21℃、湿度56%。 13日は午前中3回目の予防注射で午後より、 我が家で趣味の会例会が開催されるが、良い 天気の暖かい日に成りそう。 本日は、白ランポーモンストの尖がり疣の 3角白ラン。他に球根多肉と象の木など。 にほんブログ村 白ランポーモンスト (Astrophytum coahuilense f.monst) ''金平糖''タイプの実生キリン接ぎ 三角白ランモンスト (A. coahuilense 'Hakuran')実生キリン 接ぎ苗を貰ったもの。 三角白ラン 自家産実生のキリンラップ接ぎ。尖がり 亀甲には成らなそう。 白ラン兜 尖がり亀甲タイプ 自家産実生。袖ヶ浦台接ぎ苗、小さい ので、まだどう育つか分からない。 パキコルムス・ディスカラー (Pachycormus discolor) <象の木> 実生の1年苗を貰ったもの、植替えした。 植替え後のディスカラーの基部 根張り後、伸びた枝を剪定しよう。 ラケナリア・トリコフィラ (Lachenalia trichophylla)無毛タイプ 3球植え、花茎が出だした、1枚葉で葉裏は 紫色。花はクリームイエロー。
アルブカ・コンコルディアナ (Albuca concordiana)螺旋状に葉が巻く アルブカ・フリズルシズル (Albuca spiralis cv. 'Frizzle sizzle') 葉にブツブツがある小型のナマクエンシス は逸早く花茎が伸びだした。 ポーチュラカリア・モロキエンシス (Portulacaria morokiensis)珍しいハワイ 原産なので、寒さで葉は落としてしまった。 --------------- ご覧いただきありがとうございます。 良かったらポチお願いします。 多肉植物ランキング 象の木 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.03.13 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く |