7/27の日記に続き、カスタムロボ(初代)について書く。
今回は、フリーバトルの
ステージクリアモードに挑む。
写真の通り、5つのクラスがある。
初級から名人級までは、シナリオモードで対戦した相手が登場。
初級:ゲームスタートから市民大会まで
中級:SCTの前哨戦から本番まで
上級:エキシビジョン当日、ロボカップ予選、闇バトル潜入調査
名人級:ドレッド基地、ロボカップ本選
それぞれ16~17戦分の相手から、10人がランダムに選ばれる。
ランダムといっても、順番はシナリオでの登場順に従う。
上級までは100%近く勝てるが、名人級からがきつい。
ドレッド四天王との対戦は、相性や流れが悪いと普通に負ける。
本編と違い、シノノメと2連戦は組まれない……のか?
ホロセウムもギガンティックステージに変更されている。
ただこの名人級、
名曲をたくさん聴ける点は好きだ。
特に機械塔やドレッドベーシックのBGMは今作ベストの1曲に選びたい。続編で聴けないのが惜しまれる。
上級のさらに上、
伝説級はシナリオには登場しない独自の相手と当たる。
相手1人ずつにキャッチコピーがあり、対戦前に表示される。
チェック漏れが無ければ全部で16人、ロボは重複しない上に各タイプ1~2種とバランスよく配分されている。
他のクラス同様、相手に登場する10人はランダムだが順序はある。
おそらく、このようなオーダーと思われる。
#1 天地降下脚 ~変幻自在のロボット忍者~
#2 不沈艦 ~ブルホーンの驚異~
#3 スカルジョーカー ~どくろの花にハチが集う~
#4 ジャイアントボマー・リヒト ~キミ、灰にしてあげるヨ~
#5 UFO ~ウルトラ・ファイティング・オジイチャン~
#6 ミナモ姉さんの本気 ~真剣勝負を教えてあ・げ・る~
#7 アークマスター ~左右から迫る恐怖~
#8 カリンの理想 ~こんなコマンダーになりたかった~
#9 ホーネット包囲網 ~カトレアを超えた力~
#10 エイミー開眼! ~恐怖の近接コンボ~
#11 逃げ場なし! ~Vレーザーをよけろ~
#12 フカシ伝説 ~オレ様がキングだ~
#13 地上は危ない! ~飛んでもスナイパー~
#14 真・シンちゃん ~…もう1回説明する?~
#15 闇の血に目覚めしハヤオ ~オマエはオレが倒す!~
#16 レジェンド・オブ・グレートコマンダー ~もうひとりのマモル~
大体いつもの「スナイパー・レイ」カスタマイズでなんとかなる。
多くの相手に5割以上で勝てるだろう。
一番の苦手は#2のブルホーン。やはり高耐久の遠距離カスタマイズはきつい。
ここだけマグナムガンに替えて戦う。
ほとんどの相手は、というか本編登場のライバル達も平気で違法パーツを使用する。
中でも#14のシンイチは違法3つ。
本編では市民大会で早々と対戦を終えてしまうが、こんな奥の手を隠し持っていたのだ。
口癖ともいえる
「…もう1回説明する?」に凄みを感じるのは、Blackだけではないだろう。
#15のハヤオに至っては、ロボ以外全て違法パーツ。ガンは当然ホムラガンだ。
しかし、ホロセウムはドレッドベーシック。防ぐための壁は十分にある。
スナイパーガンのスライドショットを狙っていけば、有利を取れる。
他に特徴的な相手は、#4のリヒト。
ジャイアントボムを装備している。爆風の範囲が非常に広い上、当たれば200ダメージという恐ろしいボムだ。
V2が発売される前の頃は、Blackも使っていた。
#16は、登場する場合は必ず最終戦となる。
マモルと同じくカーライルでマグナムガン装備だが、他のパーツが一部異なる。
ボムもポッドもG型の爆風で、相手を上に飛ばす。
これを撃ちまくってひたすら相手を浮かせ、近づいてマグナムガンという戦法を使う。
腕利きのコマンダーは、このようにパーツの組み合わせを考えるという好例だろう。
これで、初代カスタムロボは一通りプレイした。
やろうと思えばもっとやり込めるが、それは続編のV2に取っておく。
【カスタムロボ】
#1 7/27(シナリオモード)
#2 8/03(フリーバトル)
【カスタムロボV2】
#1 8/15(旅立ち編・前半)
#2 8/23(旅立ち編・後半)
#3 8/29(激闘編・1~4)
#4 9/07(激闘編・5~8)
#5 9/12(激闘編・9~11)
#6 9/19(激闘編・12~14)
#7 9/28(激闘編・15~17)
#8 10/04(激闘編・18~20)
#9 10/11(激闘編・21~24)
#10 10/17(激闘編・25~26)
#11 10/26(激闘編・27~29)
#12 11/21(激闘編・30~31)
#13 12/06(激闘編・32)
#14 12/13(ブロンズ・タワー)
#15 12/19(シルバー・タワー)
#16 1/11(ゴールド・タワー)
#17 1/23(100人組み手・第1セット)
#18 1/30(100人組み手・第2セット)
#19 2/06(100人組み手・第3セット)
First updated 2023.08.07 10:31:05