|
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、上の娘が保育園から鬼のお面と豆いれを持って帰ってきましたよ。夜はそのお面をかぶって、私も鬼にー。 豆まきについてちょっと調べてみました。 「豆まき」の行事は、「追儺(ついな)」と呼んで、昔中国から伝わった風習だそうで・・・、この行事は、俗に「鬼やらい」「なやらい」「鬼走り」「厄払い」「厄落とし」「厄神送り」とされて、厄病などをもたらす悪い鬼を追い払う儀式で、文武天皇の慶雲3年(706)に宮中ではじめて行われたようです。 また、鬼を祀(まつ)っている地域や寺社、名字に「鬼」の文字が使われている地域などでは「福は内、鬼は内」「福は内、鬼は内、悪魔外」など、鬼はらいがタブーな場所も全国には多いそうです。 さて、豆知識はこれぐらいにして・・これが、娘の作った鬼でーす ははは・・・・カワイイでしょ。ちゃんと角もあるんですよ(分かりづらいですが・・)。お面の上の箱が豆いれです。 こんなカワイイ鬼、追い払うのは可愛そう。我が家も今年から「福は内、鬼は内、悪魔外」で行こうかな~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|