|
カテゴリ:我が家の植物
ご無沙汰してましたーこの2週間、いろんなことがありましてm(__)m。まあそれはさておき・・・我が家のサクランボの木が、今年は紅い実をいっぱいつけてくれました。去年の春は数えるくらいしか取れなかったのが、肥料をしっかりあげたのが良かったようでー。やっぱり植物は正直ですね~ 窓から子供達の声援を受けながら、紅く色付いた実を探してはカゴに収穫していきます。 意外と甘くて美味しかったですよ~私、これでも洗車台に載っての作業です。4年前は膝上くらいの苗だったんですけどね~(大きくなったもんです)。結局、今年はこのカゴに4回収穫できましたー。 サクランボの木は、裏庭の畦道花壇に一番最初に植えた木。今では今年新しく仲間入りしたハナミズキをはじめ紅葉・ブナ・クリの5本が並んで、元気に育っています。そして、その木々の足元にも少しずつ草花が増えてきています。 川沿いに並ぶのは、シラン・スイセン・ヒマラヤユキノシタ。ちょうど今はシランが見頃です。 表のブナポールの花壇ではキショウブが咲いています。アジサイはようやく蕾が膨らんできたぐらいですね~。 今年はノウゼンカズラ(イエロー)も元気に這い上がってくれそう。夏にはオレンジと合わせて咲いてくれるでしょうか。 突然ですが、植物を育てることは子育てに似ています。素直なのもいれば、ひねくれたのもいて、小さいうち親が手をかけてあげないと、そのあとすくすくと育ちません(中にはほっといても育つのもいます)。 まずはその植物の性質を知ること、環境を知ることから始まります。ところが、植物をとりまく環境(水遣り・土・日当たり・肥料成分)は奥が深いんですよね~^^;。 まだまだ私の場合「なんちゃってガーデニング」です。 先週末、娘から父の日のプレゼントに約束通り「朝顔の花束」を頂きました。
私はてっきり忘れていたのですが・・・^^;。嬉しさと同時に、いつもながらに子供の作品の独創性には頭が下がります。発想が自由なんですよね~。 植物や自然に学ぶことも多いですが、子に学ぶことももの凄く多い。まだまだ新米お父ちゃんの私でしたー。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[我が家の植物] カテゴリの最新記事
|
|