|
カテゴリ:yun☆のつぶやき
新聞で「冷蔵庫の消費電力の表示が変わった」という記事を読んだ。
省エネ・省エネとうたっていて、実際に使ってみると、1ヶ月の電気代が広告通りじゃないと苦情が多かったらしい。 で、実際に家庭で使う状態での消費電力を表示することになったら、今までの3倍・4倍掛かるらしい。 今は色々な機能が増えているので、その分電気を使うんだって。 何でもそうなんだけど、年間の電気代とか目安に買うよね? 私はその計り方に前から疑問を持っている。 前に姉がオーブンレンジの庫内温度があがらないとメーカーに問い合わせた。 自分の持っている温度計の温度はまだまだ低いのに、レンジの中は180度まで上がっているとピピッとなるんだって。 聞くとレンジのセンサーはヒーターの近くにあるから、全体の温度が上がる前に180度になるということらしい。 それって、ありなの??? 設計ミスでしょう? 前に買った加湿器も自動運転機能がついていて、部屋の中の湿度計は低いままなのに、勝手に「加湿完了」と止まってしまった。 これも蒸気の出口のそばにセンサーがあるから。 連続運転にすればいいんだけど、それなら自動運転機能のないもっと安いやつでいい訳だしね。 冷蔵庫にかんしては、壁から○センチとか室温、冷蔵庫の開け閉めとか普通の使い方での測定をしていなかったらしい。 室温が低くて、開け閉めしなければ、それは電気代も掛からないよ。 でも、それじゃ目安にならないよね。 前置きが長いけど、私が言いたかったのは車の燃費のことなのだ。(笑) 先日買い換えたラクティス。 リッター当たり18キロ走ると書いてあった。低燃費車だと。 でも、実際に走ってみても、前のヴィッツと大差ない。 リッター10キロ走らないよ。 これもおかしいと思わない? 結局、測定の仕方が、平らな道でエアコン等使わず、ドライブモードにして自然に走り出して、速度は一定(何キロだったかは忘れたけど)にして走った場合の燃費。 らしい。 実際とはかけ離れている。 なーんか、納得行かないんだけど。 そんなもんなんでしょうかねぇ? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[yun☆のつぶやき] カテゴリの最新記事
|
|