夏休み九州遠征1日目(13日)の夕方です。まだ長崎編が続きます。
エレベーターでグラバー園手前までやってきました。いい眺めでございます。
いかにも長崎という風景です。手前に大浦天主堂の白い建物が見えます。
大浦天主堂のアップです。
こんな感じで洋館風の建物もあちこちに見えます。長崎ってやはり日本の中ではちょっと異色ですね。
やっとグラバー園の入口まで来ました。閉館時間が迫っていました。
グラバー園から港の方向です。
良い雰囲気です。
粋な感じですね。
港の出口方向です。左端は突端にかかる女神大橋です。
グラバー園にあった西洋料理発祥の碑。長崎が発祥のものはたくさんあるようですね。そういえば街中に文明堂総本店というのがありました。カステラ発祥は長崎でしょうから考えてみれば当たり前ですが、文明堂は長崎が発祥だったんですねえ。
これがグラバー邸。なかなか美しいです。
グラバー邸には暗殺される直前の坂本龍馬も来ていたんですね。長崎市内には坂本龍馬が起こした日本最初の会社、亀山社中のあったところも観光地としてありました。
グラバー家の食卓。偽物ですが結構うまそうに見えます。
再び景色を。左側の山はこのあと夜景を見に行く稲佐山です。
グラバー園を出て坂道を降りる途中、先ほど上から見た大浦天主堂の前を通ります。原爆爆心地の浦上天主堂の名前は前から知っていましたが、大浦天主堂という名前は今回初めて知りました。長崎では普通にこのような教会の建物があることを改めて認識。
さらに坂を下りて海の近くまで行くと、この元香港上海銀行長崎支店の建物がありました。もう見学時間は過ぎていましたが、長崎の異色さをいろいろなところで感じさせてくれます。
ホテルに一度戻り、再び新地中華街で晩飯。蘇州林という結構有名らしい店で今度はちゃんぽんをいただきました。普段一人ではほとんど飲まない生ビールも思わず飲んでしまいました。
夜の中華街です。小ぢんまりしているところが逆にいい雰囲気を醸し出しているのかも。このあと、夜景スポット稲佐山に向かうためにまた路面電車に乗ります。
長崎駅前で路面電車を降り、バスに乗り換え。長崎駅もなかなか立派でした。
ロープウェーで稲佐山に上っていきます。上の写真をクリックすると動画にリンクします(あまり面白くありませんが)。
稲佐山頂上からの夜景。真中の黒いところが港です。香港を小さくしたような感じでなかなかのものです。
もう一枚。
昼間見た女神大橋もライトアップされていました。
帰りのロープウェーです。アナウンス担当の乗務員のおねえさんが浴衣姿で雰囲気を出していました。草履を履いていましたが緊急時の対応は大丈夫なのかと少しだけ気になりました。
これにて長崎編は終了、次の日は長崎から空路で対馬に移動します。ではまた。。
人気blogランキング
中国BLOGGER人気ランキング