夏休み・ひがし北海道遠征その8です。3日目(19日)のAM、知床半島クルーズの途中から。一番最後に当日の日記でアップしたヒグマ動画があります。
10:34「こけし岩」が続きます。
10:35、不思議な形の岩です。
10:35、黄色いのは硫黄です。
10:38、知床連山は天気が悪くて見えません。
船にNTTドコモのアンテナらしきものが。船舶通信用のものでしょうか。
10:43、確か向こう岸の奥の方に知床五湖がある位置だったかと。
最大のスポット、カムイワッカの滝に10:44接近。
10:48、カムイワッカの滝です。「カムイ」は「神」、「ワッカ」は「水」ということで、「神の水」という神聖な名前の滝でございます。クルーザーの船長が案内しながら操縦するのですが、その説明では昔冬にここに来た人がこの滝のまわりだけ雪がなく、そこから「神の水」といった、という話だったかと思います。つまり、この滝の水は温泉なわけでして、野趣ある温泉としてガイドブックとかにも出ているところです。ここらあたりまでは陸路でも来れるところですが、今は崩壊の危険性があるとかで温泉の滝には入れません。1時間コースのクルーズではここで折り返します。
10:48、カムイワッカの滝をアップで。
10:48、しつこくカムイワッカの滝。
10:49、カムイワッカの隣にも滝がありました。
10:49、さらに先へ進みます。
10:52、硫黄の滝です。ここも温泉の滝のようです。河口部分が黄色くなっています。
10:53、硫黄の滝をアップで。この先あたりからルシャという場所に入ります。ヒグマに遭遇する可能性がもっとも高いところ。船長の話では9割以上の確率で遭遇ということでしたが、どうでしょうか。
10:55、船長からヒグマ発見のアナウンス。といってもどこにいるかよくわからないですよね。確か真ん中の岩の右側あたりに豆のように見えましたが、今見るとなんだかわかりません。
11:07、この先、岸に沿って何か所か定置網の漁師の番屋が設置されています。
さて、そんな番屋の近くの河口に11:11、ヒグマの親子発見!このあたりはサケが遡上するところらしいです。船からはちょっと距離がありますが、肉眼でもはっきりわかりました。感動ものでございました。
さらにヒグマの親子。
11:12、右側の方にも、もう一頭いました。定置網の近くは魚が多いんでしょうね。
11:12、再びヒグマ親子です。
11:13、さらにヒグマ親子。この大きさだとかわいいですが、近くでみたらどんな感じなんでしょう。。
最後にヒグマ動画をどうぞ(クリックすると別ウインドウで動画が始まります)。
いやあ、知床半島っていいところです。まだまだ続きます。。
人気blogランキング
中国BLOGGER人気ランキング