先週末の諏訪・奥蓼科・別所温泉遠征その3です。
15:20、この日3つ目の諏訪大社です。諏訪湖の南側にある諏訪大社上社本宮にやってきました。ここが一番規模的に大きいようですね。
おっ、何か向こうのほうでやっています。。
「建て御柱」というものでしょうか。この日は特にイベント予定はHPなどには書いてなかったのですが。
御柱を建てる作業が「建て御柱」。地元の新聞には、5月8~10日に御柱を街中に引き回す「里曳き」というイベントが予定されていて、最終日に各社(やしろ)で「建て御柱」が行われると書いてありましたが、これはその練習なんでしょうか。。
しかし、「建て御柱」って、「立て!御柱」と発音が同じですよね。「立て、立つんだ、ジョー」というセリフを思わず思い出しました。。
7年に一度しかないイベントですから、地元の方々も嬉しそうですね。
結構深く掘ってます。
拝殿に上がる階段から見下ろしてみました。結構ぶっといですね。
鳥居方面に目をやります。
拝殿の近くにはこんな白装束の方々が。
拝殿でございます。ここはとても静かでした。
祈祷をやってもらっている方々もいらっしゃいました。。
さて、再び階段を下ります。ここにも御柱祭の大きな看板がありました。
地元の子供たちが「木遣り」という歌?を披露してました。
御柱祭、なかなか貴重なお祭りでございます。15:31、本宮を出発。このあとはこの日の宿をとった、奥蓼科温泉郷の渋・辰野館に向かいます。
15:41、途中のきれいな景色。あれは八ヶ岳でしょうか。
16:04、信号待ちに一枚。
同じ場所からの別の方角。なんだか氷山のように見えたので思わず一枚。
16:22、渋・辰野館に到着。相当の山奥で標高も高そうなので、雪はかなり積もってました。でも道路は全く問題なく、快適なドライブでした。渋温泉というと、よく行く群馬の万座温泉から志賀高原を超えて長野側に入るとある湯田中・渋温泉のほうが有名ですが、ここも渋温泉という名前です。硫黄分が濃いところは「渋」っていうんですかね。。
文字どおり渋い秘湯の雰囲気です。続きはまた。。
人気blogランキング
中国BLOGGER人気ランキング