|
カテゴリ:その他
(財)電気技術者試験センターのホームページにて
平成18年度筆記免除者 技能試験合格発表がそろそろだよなと思って アクセスしてみたところ あなたの受験番号は 「入力した受験番号は合格者一覧にあります」 と表示されました。 めでたく合格できたようです(笑) 試験日を日曜日と勘違いしていて、嫁さんから試験日明日よと発泡酒飲んでるときに いわれて焦ったのですが無事合格したようです! これから実技試験を受けられる方も多いと思いますので 私の勉強方法や、実際受けた際に役だったこととかをメモ書きしてきます。 試験1ヶ月から、材料や道具を準備して実技試験の練習を行いました。 材料と道具がそろったら、公開問題をひたすら練習するのみですが、 まず、単線図を複線図に変換する方法について2週間みっちり勉強しました。 残りの2週間が実際に公表問題をひたすら時間内に完成できるか練習です。 はじめにとまどったのが、電線VVFなどを電工ナイフで剥くことです。 今時の電気工事やさんは電工ナイフなんて使わないのになんて思いながら・・・ 余りにも大変だったので、P-955買いました。 これで電線皮むきバッチリになりました。 ケーブルだけで大きなバケツいっぱい皮むき練習してしまいました(爆) あとは、後ほど書きます ちなみに、材料あつめについて 私はホームセンターなどで少しずつ捜して買ったりしましたが、何件か回っても 全部そろいませんでしたし、捜すだけで土日がつぶれてしまいました。 ということで材料の入手は、を買った方がよいと思います。 公表されている練習問題に必要な材料は全て入ってます。 但し、リングスリーブ小はかなりの数使いますので、余分にもう1箱(100個入り)を 追加で買った方がよいと思います。 また、工具は絶対にストリッパーかホーザンのが有った方がよいと思いますが、私が使用した感じ、VAストリッパーは何度も歯の調整をしても心線にキズがはいることがあったので、ホーザンのP-995の方が良いと思います。 「の」の字作成も簡単にできますし! 後は、参考書は人それぞれなので出来ればカラーのものがよいと思います。 私の使用した参考書は ですが、たまにこれであってるのかな??という記述も数カ所ありました。。。 写真付きでわかりやすいと思います。 あとは、本屋で疑問点を立ち読みしました・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[その他] カテゴリの最新記事
|